goo blog サービス終了のお知らせ 

住宅ローンを完済するまで

結婚7年目30代4人家族。身の丈に合わない巨額の住宅ローンを返済中。

第二子妊娠出産にかかった費用

2019-06-13 07:05:10 | 出産
無事退院致しましたので
出産カテゴリーはここらで締めたいと思います。
以降は育児記録に!

支出に関しても、分娩費用と乳頭保護器を計上して締めます。

分娩費用は503,000円から
出産手当金420,000円を引いて
手出し83,000円でした!

おちびの時より2,000円安くなってた!


☆2人目妊娠に関しての出費☆

・検診①   7,000
・検診②   3,000
・検診③   3,000
・妊婦検診1 1,000
・診察    3,000
・妊婦検診2 1,000
・妊婦検診7 1,000
・妊婦検診8 1,500
・妊婦検診9 1,500
・入院準備  2,897
・妊婦検診10 1,500
・妊婦検診11 1,500
・乳頭保護器  1,500
・分娩入院費用  82,000
           計 112,397


でした〜。
まっじなんも買ってないね!
基本病院に払ったお金だね!
時間もお金も省エネの出産でしたね!

明日からいつも通りの
家計中心記録に戻りまーす。
おちびの育児記録もまとめなきゃ!

計22,000円↓
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

計87,000円↓
アンケートモニター登録

計9,200円!
リサーチパネル、このURLから登録で500Pもらえます!↓
https://research-panel.jp/signup/?invite_code=c9daa80b68&invite_referer=102

計3,505円!↓
モッピー!お金がたまるポイントサイト









退院

2019-06-12 07:05:51 | 出産
退院の日を迎えました。

朝から搾乳の仕方教わりました。
痛いし時間かかるしめんどくさいし
できれば搾乳せずに過ごしたい。

とりあえずおちびの時同様
もう少し締め付ける系ブラジャーを買いに行きたい。

ちなみに今回初めて授乳用ブラを買いました。
評判を聞いたモーハウスの授乳ブラですが
確かに授乳はしやすいけど
わたしのような母乳分泌過多の者には向いてないそうな。
高かったのに、しょんぼり。

退院の時になって、
次男坊の服を持ってきてないことに気付く。
産院で借りて帰る。
おくるみもないし、なんかしらんが実母は慌ててるしで
せき立てられるように出たので
写真を撮る暇もなかった。
やれやれ。

次男坊氏は飲んで寝て飲んで寝て
夜、旦那が沐浴…を見学し(わたしが入れた)
飲んで寝て、な感じ。

何系赤ちゃんか
ロングスリーパー赤ちゃんか
寝ない系赤ちゃんか
泣き声でかい系赤ちゃんか
これから開花していくのでしょうな。

入院4日目

2019-06-11 07:04:52 | 出産
退院まであと1日。

朝方、授乳の後に搾乳してもらう。
80飲ませた後、左右それぞれで
100ずつ出た。
乳母になれそう。

沐浴実習する。
腰が痛くなる。色々思い出した。
へその緒が取れた!
かなり早いとのこと!
帰ってからへその緒の処置しなくていいと思うとほんとうれしい!
臍帯処置セットも買わなくて済んだ!
この、孝行息子め!

一度の授乳の後
確実に3〜4時間寝てくれるので
かなりダラダラして過ごす。

分娩出産入院費用が確定する。
速攻でカード払いする。
前回の時は現金払いのみだった気がする。
時代の流れ!

退院指導。
完母でいけるとのこと。
おちびの時は完母でいけるけど
まだたくさん飲めてないから1時間おきの頻回授乳も覚悟して
と言われたことを思い出す。

働き方改革真っ只中の旦那が
出生届、児童手当の申請にいく!

これもおちびの時から考えると
すごいことだ!
時代は変わるね〜。

あとはきちんと職場で保険の手続きしてるかどうかだな…

入院3日目

2019-06-10 07:06:46 | 出産
おっぱいが爆発して大変な3日目です。

3時におっぱい痛すぎて目を覚まし
同時に次男坊(寝てた)を起こしてもらって授乳。

それでも痛いものは痛い。
とうとう張り止めの薬をもらう。
半分飲んで、12時間後にもう半分飲むことに。

5時45分、また痛くて目が覚め、
次男坊に飲んでいただく。

薬のおかげで多少は痛みが減ったものの
次男坊氏が一度に飲み過ぎて次の授乳まで感覚が空くと
もう大変。

あと久しぶりに沐浴見学した。

おちびが来てる時に部屋で授乳する。
周りをチョロチョロしながら

おっぱいはここだよ〜
自分のお洋服つかんでるね!
指ちっちゃ〜
お目目とじてるね!

とかずっとしゃべってた。
あと、

この赤

って指差して呼んでて笑った。

夜もおっぱいは張ったものの
もう搾ってもらうのも面倒なので
我慢して過ごす。

次男坊氏はビビるくらいよく飲んでくれて
飲んだ後は速やかに寝てくれて
ナースステーションで
あそこの子まじ手がかからない
と評判らしい。

おちびの時はまだまだ全然飲めない時期で
とにかく授乳が辛かったので
3日目にして一回の授乳で70とか80とか飲んでくれる次男坊氏に
感謝しかない。

顔がおちびにそっくり過ぎて
ついおちびの名前だ呼んでしまう。

入院2日目

2019-06-09 07:04:00 | 出産
22時から5時まで寝てた。

6時、授乳。
この時期のオムツ替えでウンチ処理したの初めてかも!
忘れてただけかも!
すごい緑色でびっくりした。

母乳やっぱり出てた。
ミルク足さずに母乳で45g。
あとは次男坊の飲む気力とわたしの乳首次第か。

悪露と子宮の診察。
悪露はもうあとほんのちょっとだけ。
子宮も順調に戻ってるとのこと。

痔、再発してなかった!!!!!
やったー!

マッサージとエステのサービスを受ける。
むくみも肩こりもなく、肝臓も胃も健康とのこと。

マッサージに行ってる間にぐずったようで
ミルク25㍉飲んでた。
10時45分、母乳20g飲む。

うんち3回された。

おっぱいが張って痛い。
腰も痛い。
と、思っていたらあっという間におっぱいががちがちに。
脇も岩のような副乳が。

次男坊もがんばって60gは飲んでくれるのだけれど
全然追いつかない。
生産過剰…

19時と23時に授乳して
地獄の夜を迎えます。

おっぱい、冷やしても絞ってもがちがち。