goo blog サービス終了のお知らせ 

住宅ローンを完済するまで

結婚7年目30代4人家族。身の丈に合わない巨額の住宅ローンを返済中。

ひとりぼっちポジティブ

2016-02-09 22:14:27 | 映画
旦那が熱望するので
映画『オデッセイ』観てきました。

ここ最近、『ゼロ・グラビティ』『インターステラー』と、
宇宙モノでとても良かった映画が続いているのですが、
どれも心臓への負担が半端ない。
ドキドキハラハラし過ぎる。

ので、今回のも

絶対にハッピーエンドだったら行く

と言ってたんですが、
どうしても、どうしても!!
ということで渋々。

いつものように、楽天のポイントで♪

観賞した結果としては

思っていたより、ライトでした!

もちろんハラハラするところもありはするのですが、
主人公が底抜けに明るいのでキモチ救われます。
めげない。諦めない。

観終わった後旦那と

理系の生きる力すごい。
メンタル強い奴が勝つ。

という感想を言い合ってました。

観てよかったです!

世界的に人気な星間戦争

2015-12-22 12:25:10 | 映画
旦那が大ファンなので、お付き合いで公開初日に観てきました、
スターウォーズ
これまでのシリーズをわたしは観たことがなく、
実はあまり興味もありません。
ですが、わたしが劇場に求めるのは、
迫力とワクワクなので、
まあ2015年のSFならばおもしろいだろう
と思って足を運んだのが、

間違いでしたね!

2015年的映像やアクションなどのおもしろさはとくにありませんでした!

いわゆる、ライトセーバーによる戦いとか、艦隊の砲撃戦とか、
ふつうでした!
2015年にこれを観る必要はないなー!と思いました!

かつストーリー的にもおもしろいと思える部分は皆無でした!

あ、そんなに早く、悪役の正体明かしちゃう!?みたいな!

まあ三部作らしいので全部観ないとなんとも言えないかもね、
とは旦那談。

シリーズ大ファンの旦那の、劇場を出たときの浮かない顔にわたしも苦笑でした。


観る前まで旦那は、
シリーズ初期が傑作だけに、おそらく今回は初見の人たちが楽しめるものになっているんじゃないか!

と、わたしを説得してたのですが、

観終わった後は、
うん、シリーズファンを喜ばせるための、続編だったね…
でもあのキャラをあれしたのは、まじあれだった…

とのこと。

ただ、やっぱり、この映画シリーズは、迫力やアクションを求めて観るものではないんだそーな。

なんて感想を職場で話してたら、
公開初日に金曜ロードショーでシリーズの序盤が放映されてたんですね!

完全にわたし、そっち観るべきだったー!


英国人の夢と希望と理想を詰め込んだ男007

2015-12-18 14:23:06 | 映画
観に行ったと書いたきり、何の感想も述べてなかったので、
備忘録代わりに!

『007 スペクター』

ひたすら、ダニエル・クレイグがかっこいい映画でした。
着ているもの、身につけているものが、どれもかっこいい。
そのスーツで、戦闘しちゃう?
あ、その高級車、乗り捨てちゃう?
っていう潔さも、かっこいい。

あと、
そこで女を抱く必要なかったよね
っていうおなじみのシーンもあって少し笑えた。
男の夢と希望が詰まってんな!

ちょっとネタばれになっちゃいますが、
今回登場した
敵なの?味方なの?っていう俳優さんが
どっかで見たことあんだけど・・・と終止気になってまして
調べてみたところ、
大好きな同じく英国ドラマ『シャーロック』に出てた
モリア-ティ教授役の俳優さんでした。

妙に印象に残る顔なんだよな~。

ストーリーとしては、旦那は「傑作だ!」と大絶賛でしたが、
わたしには、「うん、いつも通り!」な感じでした。

映画の余波として、
旦那が諦めたはずのベージュのジャケット購入への意欲が
むくむくと蘇っているらしい・・・

ダニエル・クレイグにはなれないよ!


お得感、アントマン(押韻)

2015-09-28 21:40:54 | 映画
旦那と映画観に行ってきました。

この大赤字確定の月末に何を

と、思いましたが
2人とも大好きなMarvel作品の「アントマン」が上映中なのでね、
久しぶりに落ち着いた休みでもありましたのでね、
ま、いっかってね!

ネットでチケット購入して行こうとしたら、
ユナイテッドシネマって、楽天ポイント使えるんですね!!
2400ポイント使って、まるまるただで観れちゃいました。
ものすごいお得感でした。

映画は、Marvelヒーローでもずば抜けて人間くさくて、
世界平和とか人類を守るとか
大義名分のためじゃなく、

娘にかっこいいとこ見せたい、
崖っぷちで選択肢がない、
っていうどうしようもなさがよかったです。

あと、「アントマン」なんで、ミクロの世界でアクションが繰り広げられるのだけれど、
原寸大の世界ではその影響が「コトン」とか、「カタン」ぐらいしかなくて、
どんなにど派手なアクションもなんだかコミカルになってしまうところが
とてもおもしろかったです。

欧米人が観てたら声をあげて笑うんだろうなーっていう小ネタもあちこちにありました。

エンドクレジットの後に、大好きなキャラクターが登場してたのもおいしかった!

Marvelの新作は、また懲りずに観に行くと思います。