goo blog サービス終了のお知らせ 

住宅ローンを完済するまで

結婚7年目30代4人家族。身の丈に合わない巨額の住宅ローンを返済中。

駆け込みふるさと納税返礼品その1

2017-01-11 07:01:34 | 節約
昨年末も末に、滑り込んで収めたふるさと納税の
返礼品がさっそく届きました。

カレー・シチュー用のお肉450g×3の冷凍です。

さっそくカレーに投入しましたが、
これは、料理の腕でしょうね、
固くてちょっと生臭くて、うーんという感想でした。

あと2パック、上手に使いたい。



さて問題は、
証明書が無事届いて確定申告を終え、
税金が還付されるか、ということですね…

ドキドキハラハラ

携帯電話を変えました

2016-12-30 06:30:44 | 節約
結局ワイモバイルから連絡がないまま、こちらから店舗に行ったところ
携帯本体届いてました。
なんで連絡しないのよ。

と思いつつもにこやかに契約終えてきました。

いまひとつ料金についてはっきり理解できいないのですが
年末の慌ただしさでまだしっかりともらった見積もりに目を通せていません。

落ち着いてから、まとめようと思います。

昨日はおちびを抱えてひとりで姪っ子ズの子守をし、
そのあと年始のための年賀を買いに行き、
ワイモバイルで携帯の契約を済ませたりして
もうクタクタでした。

今日は今日で旦那友人宅に行かねば。

ふう。

でも一番大変なのはおちびだから
母もがんばろう。

脱線しました。

携帯について、

また落ち着いてからまとめます。


お小遣い稼ぎにおすすめです。↓

アンケートモニター登録




節約・貯蓄 ブログランキングへ

か、か、か、駆け込みふるさと納税・・・

2016-12-29 07:09:51 | 節約
や、や、や、やってしまいました・・・

この、支出多々の折りに・・・

滑り込みふるさと納税を・・・


シミュレーションによると上限は67,000と出ていたのですが
チキンなので
50,000円分、5自治体に
納税させていただきました・・・

こわいこわい、不安不安!


お小遣い稼ぎにおすすめです。↓

アンケートモニター登録




節約・貯蓄 ブログランキングへ

急転直下!ワイモバイルで契約完了

2016-12-26 07:12:33 | 節約
昨日の今日で
ワイモバイル契約してきました!
すごい勢い!

いや理由がありまして
年賀状印刷するためのプリンターを使うのに
ネット環境が必要だっていうんですわ。

わたしは信じてないんですけど。

ケーブル買ってきてもパソコンとの接続がうまくいかず、
これはネットが通ってないとだめなんだ、と。

んな馬鹿な〜
とわたしは思っています。
なんのためのケーブルだよ〜
ネットのせいでかえって不便になってんじゃんよ〜
と。

と思っていてもだめなものはだめみたいなので
じゃあいっそワイモバイルで携帯と一緒にネットも申し込む?
と聞いたところそうしよう早い方がいいそうしよう
となりまして。

っつっても年賀状としては遅いわな!

しかししかし
覚悟していた解約金が
わたし→解約月なし、旦那→今月解約月
というミラクルで一切かからないことが判明し、
なおさら今だ今だとなりまして。

ただ店に携帯本体の在庫がなかったために
とりあえずSoftBankAirとポケットwifiのみのお持ち帰りになりましたが、
無事に年賀状をプリントすることができましたよ。

携帯本体が届いてから
金額などは整理してまとめたいと思います。

いやー、勢いって大事!(笑)



お小遣い稼ぎにおすすめです。↓

アンケートモニター登録




節約・貯蓄 ブログランキングへ

素知らぬ顔でソフトバンクに行ってきた。

2016-12-25 07:02:55 | 節約
あたかも初めてかのようにソフトバンクに携帯料金の見直しに行ってきました。

家電量販店の携帯売り場の。


すると、前回と少し話が違って。

わたしの方はやっぱりワイモバイルにした方が安くなると。

旦那の方は、アイフォンにこだわるなら
7に替えることも可能。

わたしがワイモバイルの5s、
旦那が7、
で、ソフトバンクのAir
の三つの契約で
月々17,000円なり、と。

うーん・・・

今よりは安くなってるんだけど・・・

まだ、高いよなー・・・


旦那の趣味がネット(携帯いじり)ということもあって、
7にしといてもいいかなーなんて思ってもいたんだけど、
昨日の車検の件がね・・・
どうしても尾を引いてますよね・・・


一応旦那に打診してみたところ、
まあ、彼なりにいろいろ思うところもあるんでしょう
心苦しいところもあるんでしょう。
ワイモバイルでもいいよ、と。
いつでもいいよ、と。

言ってはおったんですけどね。

わたしがまだ安くなるんじゃないか、と。

決めきれないでいます・・・

困ったもんだ・・・。




お小遣い稼ぎにおすすめです↓

アンケートモニター登録




節約・貯蓄 ブログランキングへ