goo blog サービス終了のお知らせ 

住めば都!?~中国北京生活~台湾系カナダ人の夫と日本人妻の日常ブログ

2015年7月〜2017年1月北京在住。オモローな北京生活も終了し本帰国したので日本や台湾の事を気ままに綴ります!

北京で「芋圓」が食べれるなんてっ♪嬉。

2016-04-15 22:18:37 | 北京グルメ
こんばんは~お腹いっぱい~。
今日は夫の仕事が休みでしたが私が学校だったので学校が終わってからSOLANA(というショッピングモール)で合流して少しブラブラ👫💕

帰ろうとした時に「鮮芋仙」という台湾のお店を発見‼️夫が「Kanaちゃんが好きなやつだよ。食べる?」というので試しに入ってみました。

私は台湾でもポピュラーな「芋圓」という名のお芋のお餅が大好きで初めてソレを食べたのは台湾の九份(千と千尋の神隠しのモデルとなったと言われてるところ。本当は違うらしいけどw)という観光地にある「阿柑姨芋圓」でした。
九份には芋圓のお店が沢山あるけど「阿柑姨芋圓」は一番の老舗です💡

今日、北京で見つけた「鮮芋仙」も台湾からのお店で台湾でもチェーン展開している台湾スイーツ専門店です。北京にも結構チェーン展開しているみたい。先ほど話した「芋圓」も勿論食べれま~す\(^o^)/❤️チェーン展開しているお店だけどひとつひとつの素材が手作りで、しかも添加物、防腐剤不使用とのこと✨タロイモもほんのりと甘くてとっても美味しいの‼️

メニューはこんな感じ~20元前後だけど一個の量が多いから友達と2人でシェアしてもいい感じ。
今日は店員さんオススメの芋圓4号を注文✏️

右上の白とオレンジの餅みたいなのが「芋圓」。右下のが「珍珠」ブラックタピオカ。
左上が「小豆」甘さ控えめで美味しい😋
左下のが「芋头」タロイモです💡
あったかいのと冷たいのが選べるけど今日は「冰(冷たいやつ)」にしました。カキ氷と同じ感じで黒砂糖のシロップがかかってます。

仙草のメニューも充実してました~
仙草とは漢方の一種なんだけど、ゼリー状にしたものを台湾では良く食べます。
先ほど食べたのが美味しかったので調子に乗って仙草はお持ち帰りする事にしました😁
「招牌烧仙草」に芋头(タロイモ)トッピングで25元。トッピングは3元で出来るよ。メニュー右側参照💡これは温かいのにしました。
お持ち帰りの容器は小さかったので沢山食べたければお店で食べたほうがお得な感じがしました。

これから暑くなってくると思うので北京でカキ氷を食べたくなったらこちらのお店にまた行こうと思います~\(^o^)/❤️デリバリーもあるよ🚛

大众点评(中国の食べログみたいなサイト)でさっきこの店を見てたら、たまたま限定タイムセール?みたいなやつやってて40元分の代金券を15元で買えた😍やっほーい♪皆に教えてあげようと思って再度見たら35元に戻ってました…😭

本当に一瞬だったのね。あらあら残念💦
あちこちに店舗があるので是非お試し下さい~。
ブラックタピオカの戻し具合もちょうど良くて美味しかったからドリンクもまた試してみたいです!

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

北京的なもつ煮込み&秘密のお買物

2016-04-15 00:16:19 | 北京グルメ
こんばんは。
日本は熊本の地震で大変なことになっていますね。九州にお住いの方、大丈夫でしょうか?
私は帰宅した夫から話を聞いて地震があったことを知りました💦海外にいて日本のテレビとかつけていないとこういったニュースに気付かないことがあるのは困りますね😵

昨日学校でちょうど先生と日本の地震のことについて話していたのでタイムリーすぎてビックリです💦昨日隣の教室の窓がドンッと開いたので私がビックリして見たら「何でそんなにビックリしたの~?窓あいただけよ~」と言われたので「地震かと思ったから!」と答えたら「だから日本人の生徒さんは敏感なんだ!やっと謎が解けた」と言われました😅日本は地震が多いので少しの振動や大きな音に過敏になっているのかもしれませんね。北京では小さな地震もあまり無いのでたまに日本に戻って地震があるとビックリします。地震に慣れていない外国人の方が日本で地震に遭遇したら本当に怖いだろうと思います😵
今回もこれ以上被害が広がらないように、早く収束しますように🙏🏻

さてさて今日の北京は相変わらずの良い天気だったので電車でお出かけして、友達とローカルなランチを食べてきました😁
お昼時だったので混雑してました~
モツ煮みたいなやつと包子が名物のお店💡
欲張って注文しすぎ~😁ニンニクたっぷりの黒酢をかけて食べました❤️結構ニオイもあるので日本人は食べれない人も多いかもね。私は大丈夫でした‼️これで1人で30元くらい。安い~✨食べきれなくて包子は持って帰ってきた😆

ご飯の後はプラプラお散歩👭💕
北京の昔ながらのお菓子屋さんを覗いたり。

この看板に萌えた😁

小さな公園みたいなとこがあって右の建物?の中行こうとしたら布団を敷いて占領して住んでるおっさんが寝てた😂オイオイ。笑
水を撒くおじさんも、豪快すぎ。濡れるわ!笑

お友達の旦那さんお気に入りの秘密の洋服屋街にも行きました‼️洋服買っちゃった~♪友達がお店の方と顔なじみだったし値段交渉してくれたから少し安く買えたし大満足\(^o^)/旦那様が秘密にしておきたいという事なので今日行った場所も秘密にしておきます🤐😆写真とかでわかった方は行ってみてくださいね~♪

店先にあった水玉豚貯金箱も可愛くて気になる気になる…15元でした✨我慢我慢。

帰りはバスで帰ってきたけど、席を譲ったお婆さんに友達が話しかけられて私たち日本語で話していたのに私が先に下車した後に「あなた達、広東の人間か?」と聞かれたらしい…そして日本人ですよって言ったらビックリされたみたい。何故に…?😂笑
子供が一緒だと特に北京の人は声かけてきてくれるし可愛がってくれて楽しかったです❤️電車に乗った時は子供がいると当たり前な感じで席を譲ってくれます✨みんな優しいなぁ☺️💕

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村