かおりと山のあなたの空とおく

近郊の四季折々の山歩きをメインに気ままにカメラウォーキング

なべさん孫太尾根から藤原岳へ  2023. 03. 14(火)晴れ

2023-03-19 17:23:24 | なべさんの山歩き

 

                   アマナ      みなさん、ご無沙汰です!

      やっと体調が良く成って来ました!暖かく成ったからか、薬が効いているのか?

      多分両方だと思いますが、楽になって来ました。

      先週は比良へ行きましたが、1月以上山へ行ってませんでしたから、しんどくて、しんどくて!

      やっとコヤマノタケまで行きましたが、そこで限界、白山も見えていたのにパノラマコースで下山。

      3日間は筋肉痛で大変でした。それでも鼻詰まりも、鼻水も殆どなく少し安心しました。

                      オニシバリ

        昨日は花が咲きだした、藤原岳へ孫太尾根から登ってきました。

        しんどく成ったら引き返したら良いかと、軽い気持ちで出かけました。

        平日なのに駐車場は10台以上停まっています。さすがに多い真っ晴れやもんね!

        準備をして出発、820分です。ちょっと冷たい風が吹いています。

        尾根に出て、いつもの岩場に着いても花が余り見えません。

        アマナが蕾のままでしたし、丸山のセツブンソウも俯いています。

        晴れているんですが気温が低い、明け方は多分0℃以下になったんでしょう。

        そのために花が開いて無かったみたいです。

             それでもミスミソウはそこそこ開いていました。

             鼻詰まりも無く、涙も出ないので、先へと登ります。

                     藤原岳へ最後の急登

       しかし花も無く、登りはきつく成って来ますが、まだ時間も余裕が有ります。がんばれー!

          下山する人に花が沢山有るよと聞いて、頑張って登りました。

          雪は全然なく、ぬかるみも殆どなかったので、まだ楽でした。

      でも福寿草は開いていません!セツブンソウも下を向いたままでした。ガックリです。

      開きかかった花の写真を少し撮って、山頂へと最後の踏ん張りです。

          山頂展望台着11時30分、御池岳(中央)と天狗岩(右)

          予定通りでしたから、ヨシ!と一人満足です。

       霞と黄砂でしょうか、遠望は全然ダメでした。伊吹山も霞んでいました。

       1時間ほど昼食タイム、陽だまりで気持ち良く過ごしました。

      花の所へ下りてくると花が開いています。暖かく成ってやっと目覚めてくれました。

                 セツブンソウとフクジュソウ

              写真も沢山撮って、さあ元気に下山します。

         下りもここは長いですが、花は開いて楽しませてくれました。

            しんどかったけど、体調も戻って良い山歩きでした。

                   ミスミソウ   

          しかし他の人と話しましたが、年々花が少なくなってきています。

         ここもその内無くなるかもと、寂しい話でした。

                  セリバオウレン

            今日は殆ど筋肉痛も無く、普通でした。一安心です。

            みなさん、春を満喫しましょう! 

            体調回復良かったですネ  先ずはお疲れ様でした            

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の陽気に誘われ大原の里 ... | トップ | 1334   花と展望の霊仙山... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春爛漫です。 (なべでーす。)
2023-03-19 20:56:40
ありがとうございます!
いつも上手に編集して頂いてありがとうございます!
春本番ですね!近所の公園の桜が今日開花しました。
山の花もあちこちで、開花しているみたいですね。何処へ行こうかと、迷っています。
比良も花の季節に成っているんでしょうね。
何処へ行こうかな~。
返信する
昨日は霊仙ブルーに包まれ (かおり)
2023-03-21 13:06:41
なべさん~こんにちは

昨日は5年ぶりしーちゃんと霊仙山にフクジュソウ求め出かけて来ました。
カレンフェルト独特、剥き出しの石灰岩帯を激登りで南西尾根から近江展望台に上がり
岩ゴロゴロの歩き難い稜線にフクジュソウ満開見事でした。
アマナにミスミソウなど咲き乱れる人気の孫太尾根から比べるて花の種類には負けますが
今が盛りと咲き誇るバラボラアンテナの輝きに魅せられました 
返信する

コメントを投稿

なべさんの山歩き」カテゴリの最新記事