goo blog サービス終了のお知らせ 

酔いどれカメラマンK氏のひとり言

写真とお酒が大好きなアマチュアカメラマンのひとり言です気軽に見てください

つ、疲れた。    (Vol.471)

2008-08-24 22:06:55 | Weblog
疲れた、でも楽しかった。

四万十川、リバーツーリングから、今日帰ってきた。
疲れた、眠い。
川下りの模様は、また次回。
今日は、もう寝ます。

缶ビールを1本飲んで、おやすみ。

カメラ
  IXYデジタル200 水中ハウジング使用。

酔いどれk氏のカヌー(ボイジャー450T)から沈下橋を望む。


最近放置のブログ改装予定   (Vol.461)

2008-07-30 21:34:44 | Weblog
酔いどれk氏のブログには、この本館とは別に、分館「酔いどれカメラマンk氏の写真庫
と別館「酔いどれカメラマンk氏の雑記帳」がある。
分館は、本館で掲載した写真を被写体別にカテゴリ整理している。これは、いままでアップした写真を再掲載するだけなので楽なのだが、別館は改めて記事を書かなくてはならないので、
最近放置状態になっている。

これをなんとか生かせないかと考えていたら、アイデアがふと浮かんできた。

当本館は、1記事につき写真1枚を原則としているのだが、写真には数枚の写真で表現する組写真といものがある。
写真集や写真展なども、組み写真ではあるが、通常組写真と言った場合、写真集や写真展のように多くの写真を使わず、だいたい3枚~5枚程度で表現する。

と前置きが長くなったが、別館を組み写真のページにしてみようと思い立った。
組写真専用ページということではなく、雑記長に組写真を掲載するといった感じにする予定である。
近いうちに、アップしたいと思う。
その時は、当ブログで案内する予定、その時はぜひ訪問していただきたい。


今朝からあんまりお腹の調子がよくないので、今日は休肝日。


撮影データー
 カメラ:ペンタックス*istDs レンズ:ペンタックスDA10-17
絞り優先 絞り:F8


最近忙しくて    (Vol.436)

2008-06-05 21:49:38 | Weblog
転勤してから、平日は忙しくてなかなかブログの記事を書く時間が取れない。
といっても、仕事だけでなく飲み会も含まれているのだけど(苦笑

今週も、残業した翌日から連続して飲み会があり、記事ネタが思い浮かばない。

ということで、とりあえず写真だけアップしておく。

この写真も、先週行った玉名市高瀬の菖蒲園で撮影したもの。


撮影データ
 カメラ:ニコンD200 レンズ:VR18-200 絞りF5.6 絞り優先


接続不良その後    (Vol.373)

2008-01-12 22:25:54 | Weblog
先日の記事で、インターネットへの接続不良が発生し、回復した記事を書いたが、
その後も接続不良が頻発した。

今日10時を待って、ソフトバンクに電話したが、インターネットに接続している回線(諸般の事情でADSLの加入権不要タイプにしている)の電話が回線不良で使えない。

やむなく別回線の電話で、電話するが前回と同じく音声ガイダンスのみで、オペレーターにつながらない。

インターネット用回線の調子のいい時をみはからって電話して、やっとオペレーターとつながるが、とちゅうで切れてしまった。
それからしばらく、電話が通じない状態が続いたので、また調子のいいタイミングで再度
電話する。

オペレーターが違うので、また最初から説明。
いつ切れるかひやひやしながら説明したが、とりあえず最後まで話ができた。

回線状況を調べてもらったら、やはりモデムではなく回線不良だったようで、
ダウンロードスピードが800kBPS、送信スピードが90kBPS
しかでていない。
キロ? キロ!ですか、
と思わず聞き返してしまった。

ISDNではないのだから、今は光で100MBPS(実際は50MBPS以下らしい)の
ブロードバンド時代にKBPSはないだろう!

回線の調整をお願いして電話をきるが、どうも納得いかない。
不具合が起こる前は、おおよそ4MBPS程度のスピードがでていたのに。

調整するのに最長で24時間かかるので、明日のこの時間まで様子を見て
復旧していなければ、連絡くださいとのことなので、
明日まで様子を見ることにした。

今は、さすがに回線が切断することはないが、まだ下りスピードが900kBPSしか出ていない。
酔いどれk氏のインターネットの使い方では、そんなにスピードは求めていないが、なんか気持ちが良くない。

ソフトバンクのオペレーターの人は、最初の人も2回目の人も親切だったので、オペレーターには文句はないが、
インフォメーションセンターへの電話からオペレーターにつながるようにしろよなっ!
とソフトバンクに言いたい。

今日は、ラジオを聴きながらバーボンウイスキー「アーリータイムズ」のロック


撮影データ
 カメラ:ニコンD200 レンズ:VR18-200 絞りF5.6 絞り優先


インターネットがつながらない    (Vol.372)

2008-01-10 21:04:26 | Weblog
いったいなんだったんだろう。

火曜の夕方から、急に、インターネットの接続不具合が起こりだした。

つながったりつながらかったり、おまけに電話もつながらない。

モデムを見てみると、リンクランプが点滅し(通常は点灯している)
BBフォンのランプも付いたり消えたりで、電話のツーという音も聞こえない。

回線の調子が悪いのかと思い、その日はそのままにしていたが、
翌水曜日も同じように接続できなかったりできたりの繰り返し。
電話もだめ・・・

これはてっきり、モデムの不良だと思い、
モデムを交換してもらおうと思い
今日ソフトバンクに、会社で電話するも音声ガイダンスだけで、オペレーターにつながらない。

しかたがないので、家に帰って電話をかけなおそうと思い帰宅してみると、
モデムのランプは正常、息子に聞いてみると、
いつの間にか正常につながるようになっているとのこと。

確かに正常に今も接続できる。

いったいなんだったんだろう。
昼間オペレーターにつながらなくて、良かったんだか悪かったんだか・・・

まあ、モデムせいじゃなく、やっぱり回線がわるかったのか?


インターネットにつながり、ほっとして一杯
フランスの地酒ワイン(VIN DE PAYS)「ピーロート・ルージュ」
酸とタンニンのバランスが良く好きなワイン。


撮影データ
 カメラ:ニコンD200 レンズ:タムロン90マクロ 絞りF5.6 絞り優先



2008年 謹賀新年    (Vol.369)

2008-01-01 00:26:03 | Weblog
あけましておめでとうございます。

みなさんは、お正月は如何お過ごしでしょうか

今年は、みなさんにとってよい年でありますように

と、大宰府天満宮にお祈りしましょう。


写真は、大宰府天満宮本殿の紅梅

本年も酔いどれカメラマンk氏のブログ

本館「酔いどれカメラマンk氏のひとり言」
分館「酔いどれカメラマンk氏の写真庫
別館「酔いどれカメラマンk氏の雑記帳

をよろしくお願いします。


撮影データ
 カメラ:ニコンD200 レンズ:VR18-70 絞りF8 絞り優先


今年も終わり     (Vol.368)

2007-12-29 21:16:14 | Weblog
本年もあと1日となった。

今年も去るから、
猿の写真という駄洒落で申し訳ないが、

適当な写真がなく、
こんな写真が今年の最後をかざる写真になった。

今年を表す漢字は「偽」であった。
それに、怒って去る。(怒ってる猿)
来年はねずみ年なので、
政治も、社会も、国民にチュ-(忠)であってほしい。

今年一年、酔いどれカメラマンk氏のひとり言を訪れていただいた
皆さんには感謝します。

来年も当ブログをよろしくお願いします。

撮影データー
 カメラ:ニコンD200 レンズ:VR18-200 絞りF8 絞り優先


記事より写真が・・・   (Vol.367)

2007-12-26 21:58:19 | Weblog
今回風邪をひいたことで、2週も写真撮りに出かけられなかった。

おかげで、撮りおろしの写真のネタが尽きてしまった。
困ったものである。

いつも、記事を長々と書いているが、
このブログは、写真が主なのである。

そのくせ、なぜか題名は記事が主体になっている〈苦笑

このスタイルで続けてきたので、いまさらスタイルを変えたくない。

それもあって分館「酔いどれカメラマンk氏の写真庫」をつくったのである。

記事は、何とか書けるのだが、写真だけは撮影にいかなければ撮れない。
そういったところで、肝心の写真であるが、しかたがないので、
ちょっと前に撮った紅葉の写真。


昨日のワインの試飲会では、ドイツワインの白を主体にちょっとめずらしい
ドイツの赤のアウスレーゼ、他はイタリアとベルギーのワイン
アイスワインは甘いけど、美味しかった。
結局、この試飲会で火がついて、飲みに行くことに(笑
今日はとりあえず休肝日・・・


撮影データー
 カメラ:ペンタックス*istDs レンズ:ペンタックスDA10-17 
絞りF8 絞り優先


別館「酔いどれカメラマンk氏の雑記帳」開設 (Vol.365)

2007-12-22 21:18:49 | Weblog
作品写真以外の写真を掲載するためのブログ別館「酔いどれカメラマンk氏の雑記帳」を開設した。

これで、酔いどれk氏のブログは本館を含めて3つ
以下のとおり使い分ける予定。

ホームページを作るのはちょっと面倒だったので、ブログを連動させた形にした。

各ブログのカテゴリは以下のとおり。

本館 「酔いどれカメラマンk氏のひとり言」
   写真作品の発表の場と、写真カメラ、お酒などの記事

   分館 「酔いどれカメラマンk氏の写真庫」
   本館で掲載した写真のカテゴリ毎の整理、紅葉やひまわりなどのカテゴリ毎に見られるようにした。

   別館 「酔いどれカメラマンk氏の雑記帳」
   作品以外の写真と記事。

今回は、11月に開催した酔いどれk氏の小さな写真展の会場の写真。

今後は、本館と別館での連動記事も作っていきたい。

別館は、ヤフーブログで作ったが、ブログ管理の仕方がいまいちよく判らない。


先日、酔いどれk氏がよくワインを買っている代理店から、めずらしいワインが入ったので
試飲しませんかと、連絡があった。
ドイツワインの赤でアウスレーゼ、
ドイツは85%が白ワインらしいが、赤の美味しいものもあるようで、楽しみ。
1人で試飲するのもつまらないので、25日のアフターファイブに会社の同僚を集めて
試飲会を開催することにした。
せっかくのワインの香りが判らないといけないので、早く風邪を完璧に治さなければ、
まだ薬を飲んでいるので、お酒は暫くお預け。(泣


撮影データー
 カメラ:ペンタックス*istDs レンズ:ペンタックスDA18-55 
絞りF8 絞り優先


風邪でダウン     (Vol.362)

2007-12-15 19:54:36 | Weblog
今週の初めに風邪でダウンしてしまった。
火曜日から会社休んでやっと、昨日から復活。

ブログの定期更新がとうとう出来ず今日に流れ込んでしまった。

今回は、鼻はつまり、鼻水がとまらず、咳もとまらず、熱で頭はボーっとするしと、総合感冒薬のパッケージに書いてあるような症状が一斉に襲ってきて、
とうとう寝込んでしまった。

そんなわけで、幾分回復したといえ今日明日は撮影に行けるような体調ではないので、家でおとなしくしておこう。


まだ、風邪薬をのんでいるのでおサケは飲めない、もう5日ほど酒を絶っている。
禁断症状はでないが(笑
美味しいワインでも飲みたい気分。


撮影データー
 カメラ:ペンタックス*istDs レンズ:ペンタックスDA18-55 
絞りF8 絞り優先

分館「酔いどれカメラマンの写真庫」開設 (Vol.349)

2007-11-15 21:25:32 | Weblog
当ブログの分館として「酔いどれカメラマンの写真庫」を開設した。

当ブログは、写真がメインにもかかわらず、記事の内容でカテゴリ分けをしていたので、
写真の内容が判るようにしたいと思っていたのだが、いまさらこのブログのカテゴリ分けをするのも大変なので、
新規に分館としてつくることにした。
といっても、内容は、いままで掲載した写真を順次カテゴリを分けてアップしていくだけなのだが


昨日から、鹿児島出張。
夜は天文館で、黒豚しゃぶしゃぶ、ビール・日本酒・焼酎とちゃんぽんで飲んでしまった。
とどめは2次会でのウィスキーのロック、
今朝は完全な二日酔い!
思わずバス停で吐きそうになった。
今日の午前中の仕事は死ぬ思いでつらかった(まあ、自業自得というやつだが・・・)(苦笑

今日はお酒は飲めない。
といいながら、お土産の焼酎をしっかり買ってきた。
おまけに、試飲までして(笑


写真は、八女グリーンピア内にあるチャペル
撮影データー
   カメラ:キャノンEOS5D レンズ:EF20-35 絞りF8  絞り優先


写真だけ    (Vol.313)

2007-09-01 22:01:59 | Weblog
個人的なことだが、いよいよ試験が明日となった。

気持ちに余裕がないので、今回は写真だけのアップ。

だったら、更新しなければ良いのにとは言わないで・・・

なんとなくこの更新ペースをくずしたくなかったので。(笑


撮影データー
 カメラ:ニコンD200 レンズ:VR18-200 絞りF8 絞り優先


西スポ掲載      (Vol.234)

2007-03-10 15:43:01 | Weblog
西スポ(西日本スポーツ新聞)土曜判に、「とくとくホームページ」という九州ゆかりの
ホームページを紹介するコラムがある。

ありがたいことに本日3月10日発行の、そのコラムに当ブログ「酔いどれカメラマンk氏のひとり言」が紹介された。


新聞というメディアに取り上げてもらえたことは、ブログ製作者としてはありがたく嬉しいことである。
なによりも、プロのライターや編集者にこのブログを評価してもらえたことが一番嬉しい。
それと同時に、今後ブログを続けて行く上で、身の引き締まる思いがする。

いくらこのブログの紹介記事でも、著作権の問題もあるので、その記事をこのブログに掲載することは、さしひかえさせてもらう。

ブログ開設から、現在の花粉症で苦しんでいる記事までを、簡潔に酔いどれk氏の特徴をうまく表現して紹介してもらっている、
ブログのトップページは、2月28日のコンパクトデジカメ(Vol.230)が掲載されている。

機会があれば、みなさんにも見てもらえればありがたい。


昨日は、先日もこのブログで書いた焼き鳥屋に行ってきた。
残念なことに、レバー挿刺しはなかったが、テール刺し、ささみの刺身は美味しかった。
焼き物もいろいろあり、酔いどれk氏の好きな豚足や焼き鳥・それと昨日初めて食べたが、皮ぎょうざ(鶏の皮を具にしたぎょうざ)が絶品。
なかなか手に入らないそうだが、次回は白肝(雌鳥のレバー)も食べてみたい。
飲んだ焼酎は、「木挽」・「さつま小鹿」
7人の大人数で盛り上がり、帰ったのは最終電車の1本前の急行。
今回はしっかり店の名前は覚えてきた「麦暖家(ばくだんや)」


写真データー:
カメラ:コニカミノルタα7デジタル レンズ:100マクロ F5.6 絞り優先


講習会    (VOL.199)

2006-12-10 20:41:06 | Weblog
明日月曜から1週間のエネルギー管理士の講習会を受講する。
日曜に試験があり、これに合格しないと免状はもらえない。

この講習会を受講しないと、試験も受けられない。
30分以上の遅刻は認められないので、

電車の遅れなどで、遅刻しないようにと、集中して勉強できるよう
月曜から土曜までは、福岡市内のホテル住まいとなる。

安いビジネスホテルなので、もちろんインターネット環境はない。
ということで、1週間はパソコンを扱えないので、コメントをいただいても
返事がかけないかもしれない。

携帯でつながるのだが、なぜか、当ブログのトップに行けないことがあるので
その時次第というなさけない環境である。

1週間のうちのどこかで、携帯から記事をアップするテストをしてみたいと思うが、
余裕あるかな~


写真は、11月18日撮影した福岡県日向神ダムの紅葉

撮影データ
 カメラ:ニコンD200 レンズ:VR18-200 絞りF5 絞り優先


ブログ1周年   (Vol.183)

2006-11-04 22:06:52 | Weblog
昨日の11月3日で、ブログ開設1年になった。

読者の皆さんや、コメントをくださった方々のおかげで、続けられたと思う。

このブログが縁で、小規模ながら写真展を開催することができ、夢は写真集へと膨らんでいる。

なにより、ブログを始めたことで1年間づっと作品を作り続けられたことが大きい。
(クォリティーは別として)

こんな写真でも、定期的に見に来てくださっている方や、励ましのコメントで力をもらった気がする。

酔いどれk氏であるから、お酒もよく飲んだ、まだ飲んだことの無いお酒の種類がいっぱいあるので、
これからも、そんな記事を綴っていきたいと思う。

途中でネタ切れするのではないかと思ったが、好きな写真とお酒のネタは尽きることがなかった。
まあ、今年はデジタル一眼レフカメラの新製品の発売が多くずいぶん助けられたのだが。


今日も「魔王」(芋焼酎)のロックを、
ロックで飲むと、「魔王」「森伊蔵」「伝」の違いが判らなくなる。
どれも芋くささがなくすっきりとした味わい。
呑み比べてみたら「伝」より「魔王」の方がすっきりとしている。
「伝」のほうが洗練されていない感じ。
たしかに、これらは「霧島」や「桜島」とはまったく違う。
どっちがいいとか悪いとかではなく、味のスタイルが別物である。
酔いどれk氏は昔の芋くさい「白波」を飲みたいとも思っている。
(最近の「白波」は芋くささがなくなっている。)


写真は、第1回のブログに掲載した篠栗の呑山の写真と同じ所の今年の紅葉

撮影データ
 カメラ:ニコンD200 レンズ:VR18-200 絞りF11 絞り優先