goo blog サービス終了のお知らせ 

酔いどれカメラマンK氏のひとり言

写真とお酒が大好きなアマチュアカメラマンのひとり言です気軽に見てください

白の曼殊沙華  (Vol.1465)

2017-09-30 21:45:57 | その他

ニコンD850が9月上旬に発売されが、
最近は新しいカメラにあまり興味が湧かなくなってきた。
そうはいっても、ついこの前ペンタックスKPを買ったばかりだが、
それも、ニコンD700を下取りに出して・・・


撮影データ
カメラ:キヤノンEOS6D
レンズ:EF70-200F2.8L
絞りF4
シャッター:オート
露出補正:-0.3
撮影場所:熊本県菊鹿町番所棚田


牛尾梅林  (Vol.1337)

2016-03-12 21:22:46 | その他

この写真は、1週間半ほど前の写真。
というのも、先週の土曜日から熱が出だして、日曜日に検査したところ
A型インフルエンザとのことで、家の中で隔離状態となった。
水曜日には熱はさがったものの、会社は1週間休み。
病院からも不要不急の外出は控えるように言われていたので、熱がさがってからは読書三昧。
家族にうつすこともなく回復。
しかし、まだのどの調子が悪い。

撮影に行けるのも来週からかな・・・

撮影データ
カメラ:オリンパス ペン EPL-1
レンズ:M ズイコーデジタル12-50
絞り:F8
シャッター:オート
撮影場所:佐賀県小城市牛尾梅林

風邪で撮影に行けない  (Vol.1326)

2016-01-24 19:46:02 | その他

珍しく九州でも大雪となり、近くの蠟梅が咲いているお寺にでも行ってみようと思ったが、
鼻水と咳で体がだるい。熱は無いようだが完全に風邪の症状。
明日は仕事休めないので家でおとなしくしていることに・・・
こんなにこの辺で雪が積もるのは数年に一度くらいのことなのに残念。

先日撮ったカモメの写真をアップ。

撮影データ
カメラ:ソニーα77
レンズ:タムロン18-250
絞り:F6.7
シャッター:オート
撮影場所:熊本県長洲町長洲

新車がぶつけられた  (Vol.1223)

2015-01-22 21:54:47 | その他

納車されてから1月もたたない子供の車が無残な姿に・・・
子供が勤めている会社の駐車スペースに止めていた先月末に納車された新型ハリアーに
配送に来ていた福○通運のトラックがバックでぶつけてきた。
車はフロント部の右ライトからバンパー、ギャラリーを破壊して左のライトまで破損。
当然先方が100%悪いのだが、事故から2日経った今日まで先方からの連絡もお詫びもない(当日は所長という人が現場で対応したが)。
なんか誠意が感じられない。
ネットで福○通運が起こした事故を調べてみると、高圧的で対応が良くないらしい。
とりあえずこちらから連絡して、今度の土曜日に交渉するようにしたが、どうなることやら・・・


撮影データ
カメラ:ソニー α7Ⅱ
レンズ:ミノルタ100マクロ+LA-EA2
撮影モード:絞り優先
絞り:F4
シャッター:オート
露出補正:±0
撮影地:福岡県大牟田市普光寺

オリンパスPENで撮った動画の保存   (VOL.1182)

2014-08-17 19:03:12 | その他

先日オリンパスPEN E-PL1 の動画機能で撮影した孫の一歳の誕生会の画像。
画像自体はHDDに保存しているものをPCのビデオクリップで再生して見られるが、
HDDの画像をそのままDVDにコピーしても民生用DVDレコーダーで見ることが出来ない。
取り扱い説明書を見ても動画再生の説明はあっても、保存については特に何も書かれていない。
付属のCDから画像編集ソフトをインストゥールするも、これはスティール画像用のようで、ヘルプ画面にも動画についての記載なし。
このままでは、PCを持っていない娘夫婦に見せることが出来ない。

なんとかならないかと、「オリンパスPEN動画DVD」でネット検索をかけると、
DVD保存の方法がでてきた。
なんと、簡単なことにウィンドウズ7に内臓されている標準ソフトのムービーメーカーを使えば、DVDの書き込みまで一連の操作で完成できるよう。
早速HDDに保存していた画像をムービーメーカーを使ってDVD作成。
意外と簡単に出来、あれこれ悩んでDVDディスクを2枚も無駄にした時間はなんだったのかと思う。


撮影データ
カメラ:ニコンD7000
レンズ:AFニッコール 18-200 VR
撮影モード:絞り優先
絞り:F5.6
シャッター:オート
露出補正:-0.3
撮影地:福岡県柳川市ひまわり園

あと数枚   (Vol.1181)

2014-08-16 20:28:31 | その他

先々週末にひいた風邪がまだ治らない。
喉の痛みと咳、そして体のだるさ、
撮影に行く気力もなく、家出うだうだ。
先月撮影しアップできる写真もあと数枚。
早く治して撮影に行かなければ。


撮影データ
カメラ:ペンタックスK7
レンズ:ペンタックスAF 18-55
撮影モード:絞り優先
絞り:F8
シャッター:オート
露出補正:±0
撮影地:福岡県柳川市ひまわり園

夏は夏でも・・・  (Vol.1180)

2014-08-10 21:28:59 | その他

北部九州は台風は逸れてくれたので、写真を撮りに行きたかったのだが、
夏風邪をひいてしまった。
先週はじめの熱中症での体力消耗がいけなかったようだ。
昨日病院に行って、点滴をうち薬をもらってきたが、なんか歳を感じてしまう。
いや、「夏風邪はバカしかひかん」ってこの辺では言うけど、酔いどれkしはバカだったのかしらん。
当たらずとも遠からずかな・・・
なんかだるい。


撮影データ
カメラ:オリンパス OM-D E-M5 
レンズ:AFニッコール80-200 ニコンマウントアダプタ
撮影モード:絞り優先
絞り:F4
シャッター:オート
露出補正:-0.3
撮影地:熊本県山鹿古墳公園


撮影意欲   (Vol.1152)

2014-04-27 21:23:11 | その他

体調が悪いと何事にもやる気が出ないもので、先月中旬の肋骨骨折からほぼ一ヶ月過ぎ
やっと骨折の痛みが取れてきたかと思ったら、
腰の痛みが出てきた、寝るときに骨折したところをかばって変な寝方をしていたからかなと思っていたが、ついに下腹部の痛みまで、どうも数年に一度は襲ってくる尿管結石のようだ。
アップする画像も底をついてきたので、何とかしなくてはならないのだが
急激な痛みがおそってくると、30分程動けなくなることもあるので、外出する気分にならない。
返却期限が過ぎていたので、何とか図書館にだけは行ってきたが後は家で読書。

撮影データ
カメラ:ニコンDf 
レンズ:タムロン90マクロ
撮影モード:絞り優先
絞り:F4
シャッター:オート
露出補正:+0.3
撮影地:福岡県久留米内山緑地

車の運転   (Vol.1149)

2014-04-13 21:17:57 | その他

最近の車はいろいろな装備が付いて安全に運転できるのが売りになっているが、それに頼りすぎるのもどうかと思う。
補助システムに頼って、運転するのに肝心な車幅感覚が身についていないドライバーが多い。
酔いどれk氏は撮影のため、狭い住宅地や山道を走ることも多いのだが、手前に広い所があるのにどんどん突っ込んできた対向車がよけきれず(左側は結構あいているのに)立ち往生して、こっちが広いところまでバックして離合しなければならないということがよく起こる。
後ろがつかえていたらどうしよもない。
えてしてそういうドライバーにかぎってワンボックスの大きな車で狭い道に入り込んでくる。
今までにであったそういった車が全部その道路沿いの家ということはないだろう。
自分の運転技術に応じた道を通ってほしものだ(うちのじいさんは、狭い道は通らず広い道を迂回している)。

それと、交差点で右折する際道路の中央に寄らずウインカーだけつけて走行位置で停車する車。
これは渋滞の元。
まあ運転技術というより、周りが見えてないドライバーに多いように思う。
しかし、急いでいるときは結構腹が立つ。

撮影で、あちこち走っていると、車の運転でイライラすることも多い。
そんなときは、音楽(特にワーグナーのローエングリンは気持ちが落ち着く)で気持ちを癒すようにしている。
今のところ20年以上無事故無違反のゴールド免許できている。

撮影データ
カメラ:オリンパス OM-D E-M5 
レンズ:オリンパス 12-50
撮影モード:絞り優先
絞り:F8
シャッター:オート
露出補正:±0
撮影地:福岡県みやま市清水山

ハーモニー  (Vol.1133)

2014-02-11 21:32:04 | その他

ソチでの冬季オリンピックまっさかりの時期に、こんなこと言うのもなんだが、
スポーツよりも芸術が好き。というかスポーツ苦手、特に球技はダメ(苦笑

ま、そんな芸術の春? というわけで
日本フィルハーモニー交響楽団の九州公演に行ってきた。
演目は酔いどれk氏が好きな曲ばかりで(シベリウス《交響詩「フィンランディア」・交響曲第2番》とチャイコフスキー《ヴァイオリン協奏曲ニ長調》)真ん中のいい席?をとった甲斐があり感動の2時間をすごした。

そんなクラシック音楽の余韻にひたりながら、水仙が音楽を奏でているようなイメージの写真をえらんでみた。
ちょっと強引だったかな(笑


撮影データ
カメラ:ニコンDf 
レンズ:AFニッコール 70-210 F4-5.6
撮影モード:絞り優先
絞り:F4.5
シャッター:オート
露出補正:±0
撮影地:佐賀県牛尾神社

向日葵  (Vol.1090)

2013-07-28 21:28:25 | その他

ひまわり、ヒマワリ、向日葵・・・
酔いどれk氏は漢字で書く「向日葵」が好き。

撮影データ
カメラ:オリンパス OM-D 
レンズ:LUMIX 12-50
撮影モード:絞り優先
絞り:F8
シャッター:オート
露出補正:-1.3
撮影地:福岡県柳川ひまわり園

スランプ   (Vol.1085)

2013-06-30 22:28:06 | その他
カメラ雑誌を見ると、GF5やKissX7、K50など最新デジタル一眼カメラの記事が載っているが、
そういった最新カメラにあまり興味が湧かなくなった酔いどれk氏。
デジタル一眼を12台、コンパクトタイプ3台もあればもうこれ以上はという気にもなるが、それでも最新機種に興味がないといのもマズイ。
そそういえば、最近気合を入れた撮影にも行っていない。
ブログも形だけの更新しかしていないし、本格的なスランプになってしまった。
どうも気力が湧かない。別に仕事が忙しいわけではないのだが、どうしたもんだろう。
日曜日も終わりになると、来週末こそ撮影に行こうと思うのだが、結局だらだらとすごしてしまう。


撮影データ
カメラ:オリンパス OM-D 
レンズ:LUMIX 45-200
撮影モード:絞り優先
絞り:F5.6
シャッター:オート
露出補正:±0
撮影地:熊本県鹿央町古代ハス園

小市民  (Vol.1082)

2013-06-16 22:27:51 | その他
小市民の酔いどれk氏。
雑誌を買うときは、たいてい上から2、3冊目を取る。
先日いつものごとく、本屋で毎月講読しているカメラ雑誌のキャパとアサヒカメラを買ってきた。
当然、両方とも上から2、3冊目を取ってレジへ。
出張でしばらく読めず、ぶらりと本屋に行ってみるとアサヒカメラの表紙に見覚えがない。
家でよく見てみると、買ってきたのは日本カメラだった・・・
誰だ! アサヒカメラの下に日本カメラを入れていたのは!

あらためてアサヒカメラを購入した酔いどれk氏。



撮影データ
カメラ:ニコンD200
レンズ:トキナーAF300
撮影モード:絞り優先
絞り:F2.8
シャッター:オート
露出補正:±0
撮影地:玉名市高瀬

Bluetooth (Vol.1060)

2013-03-13 22:44:26 | その他
前回のガジェットの続きになるが、Bluuetoothキーボードを買ってきた。
Bluetoothでキーボードを使うには、Bluetooth対応はもちろんのことHIDプロファイルに対応していなければならない。
Biuetooth対応機だからといって、HIDプロファイルに対応しているとは限らない。
ユニットコムのタブレットで使いたいのだが、これがHIDプロファイルに対応しているかどうかネットで調べるが判らない。
最悪スマホのギャラクシーSⅡWi-Maxで使えればいいとELECOMの「TK-FB013BK」を購入した。
メーカーのホームページではギャラクシーSⅡWi-Maxには正式に対応していなかったが、レビューや口コミでは使用可能との記事があったので、購入を決めた。
家で接続してみると、ギャラクシーSⅡWi-Maxはもちろんのこと、タブレットでも認識した。
これで、会議や出張の時の報告書やメモ作りをタブレットやスマホのDocuments to
go のワードを使って作成できる。
会社ではマイクロソフトのオフィスを使っているので、ワードとエクセルは必須。

ブログの記事もワードで作成して貼り付けているので、このキーボードは活躍しそう。
ファンクションキーの切替で9台までの機器に接続できるが、酔いどれk氏にとっては、3、4台接続できればOK。


撮影データ
カメラ:オリンパス OM-D 
レンズ:ZUIKOデジタル12-50
撮影モード:絞り優先
絞り:F5.6
シャッター:オート
露出補正:±0
撮影地:大牟田市普光寺周辺

最近話題のPM2.5  (Vol.1050)

2013-02-11 22:41:07 | その他
朝、撮影に家を出た時からなんか遠くが霞んでいるようなガスっぽさがあった。
最近中国からの飛来が話題になっているPM2.5と黄沙かなと思いながらも、あまり気にしない酔いどれk氏。
撮影場所の牛尾梅林では、これくらいの薄日の方が花の撮影にはちょうどいいと、脳天気に撮影していたが、大牟田市では、ほんとうにPM2.5の量が国の基準値を上回っていたらしい。
夕方のテレビニュースで放送されていたが、そのなかで、PM2.5が飛来しているので、路地ものの野菜は食べられませんなどとコメントしている人がいたが・・・
毒や放射性物質でもあるまいし、野菜についたものなんか洗えば落ちるのに、PM2.5などと言うから訳も判らず怖がってしまっているのではないかな。
超微粒子粉塵とでもいえばいいのに。
要は、微小粒子なので、呼吸で肺の奥まで到達し気管支炎や肺がんなどの呼吸器疾患を起こす恐れのあるものと言うことなので、別に食べたからといって毒ではないだろう。
あまり神経質になって、撮影に外に行けなくなる方が酔いどれk氏にとっては、ストレスになるので、気にしないことにする。


撮影データ
カメラ:ソニーα77 
レンズ:タムロン18-250
撮影モード:絞り優先
絞り:F6.3
シャッター:オート
露出補正:±0
撮影地:佐賀県牛尾梅林