goo blog サービス終了のお知らせ 

酔いどれカメラマンK氏のひとり言

写真とお酒が大好きなアマチュアカメラマンのひとり言です気軽に見てください

ヒマワリ最終章   (Vol.155)

2006-08-23 22:57:07 | Weblog
柳川のヒマワリ園にて撮影した写真の掲載は、今回で最後とする。

9月中旬ころに、遅咲きのヒマワリが大牟田のエコタウンに咲くはずなので、
そのときは、また撮りおろしの作品をアップしたい。

一昨日は、おいしい日本酒と、はじめて飲んだカルバドスや、
ちゃんとしたバーのバーテンダーが作ったカクテルで、
お酒談義も弾み、楽しく飲んだが、
ちょっと強い酒を飲みすぎて、翌日は、二日酔いになやまされた。
きょうも、帰りに飲みにいったが、ビール3杯しか飲めなかった。


撮影データー
 カメラ:ニコンD200 レンズ18-70 絞りF9 絞り優先


アサガオが・・・    (Vol.151)

2006-08-13 22:11:29 | Weblog
夏の花といえば、大輪の花のヒマワリと小学生の観察日記の定番だったアサガオ!

ヒマワリは先日から写真を掲載していたので、こんどはアサガオをと思い探しているが
これが、なかなかない、去年まで咲いていたとこも刈り取られている。
つたが巻いてくるのでジャマになるのだろうが・・・

現代は、
「アサガオに つるべとられて もらい水」なんて風流にはいかないのだろう

そこの人にとってはじゃまになるのだろうから、はたからとやかくいうことではないが、
カメラマンとしては残念なことだ。

今朝もちょっと早起きして、探してみたけど、写真撮れそうなアサガオがない。

この大輪のヒマワリで、ヒマワリシリーズをとりあえず終了と思っていたが、
次の写真がない。

ちょうど、一週間後が試験なので、試験が終わるまで本腰入れて撮影できない。

ので、もうしばらくヒマワリにお付き合い願いたい。
(だんだん粗がみえてくる写真になるがお許しを・・・)


知人から、唐津で釣ってきたチヌをもらったので、さっそく刺身とアラ炊き、
これは、やっぱり日本酒!
冷蔵庫で冷やしている酔いどれk氏の定番、杜の蔵の「特別純米酒 杜氏の詩」を
食後も試験勉強するので、ちょっと控えめに・・・


撮影データー
 カメラ:キャノンEOS10D レンズ12-28 絞りF16 絞り優先


書けない   (Vol.146)

2006-08-02 22:37:33 | Weblog
帰りの電車で、本日アップ用のネタを考えて、まとめていたが、
家に帰って、文章にしようとしたが、うまく文章にならない。
いいたいことがまとまらなかった。

だからといって、いつもまとまった文章を書いているわけではないが・・・

今日はまったく筆が進まない。

今日考えたネタは、また後日アップすることとして、
ネタが書けない話で、写真のみアップすることとする。

本日の酔いどれのタネは久しぶりのビールを1缶。


撮影データー
 カメラ:キャノンEOS10D レンズ20-35 絞りF4 絞り優先


蜜を採る蜂 (Vol.116)

2006-05-23 22:28:07 | Weblog
明日から大分出張
ブログ更新ができないのでとりあえず写真のみアップ


昨日にひきつづき、シーバスリーガルのハイボールを一杯


撮影データー
 カメラ:ニコンD200 レンズ:タムロンSP80-200 絞りF4 絞り優先 中央部重点測光


セキュリティー(vol.100)

2006-04-19 22:36:42 | Weblog
会社のパソコンを使って昼休みに今日のブログの記事を途中まで書いて、
後は家に帰って詳細部分を調べて、記入して仕上げるばかりにして、USBメモリ
に保存した。

家に帰りさあ仕上げようと思ったら、ファイルが開かない。

最近いろんなところで、自宅に持ち帰ったファイルが、ウイニーで、漏洩する事件が多いので、
わが社もセキュリティーがかかっているのだが、ここまで完全にブロックされているとは・・・・

今まで、何回か昼休みに記事の原案を作っていたが、もうそれが出来なくなってしまった。
持ち出す方法はあるようだけど、それってセキュリティーになってるのか?

今日書こうと思っていた記事はまた後日かくことにしよう。写真も当初予定から差し替え。

一回分ネタができたといいほうに解釈することにした。(プラス思考が大切)


帰りに会社の同僚と一杯ひっかけてきたので、家では水のみ一杯

撮影データー
 カメラ:ニコンD200 レンズ:タムロンSP80-200 絞りF4 絞り優先 中央部重点測光


とりあえず画像アップ(Vol.75)

2006-02-22 21:58:40 | Weblog
今週に入って、仕事が忙しくなってきた。
今日の研修会の講師を昨日になって急に頼まれて、ちょっと
あせってしまったが、資料の半分はもともと、酔いどれk氏が
作っていたので、なんとかのりきったが、今日は、朝の電車のなかまで
話す内容をまとめていた。

試験勉強も今週に入って停滞ぎみ、
来週一杯まで忙しそうだけど、なんとか画像だけでも
アップしていきたいと思う。


昨日はお付き合いでの酒飲みがあったので、今日は休肝日


撮影データ
カメラ:コニカミノルタα7D レンズ:100マクロ F8 絞り優先


記事の更新サイクル(Vol.55)

2006-01-14 21:10:14 | Weblog
先日、福岡のジュンク堂書店で国家試験のテキストを買ってきた。
ここは、4フロア書店でたいていの本はそろう。

去年4科目のうち2科目合格していたので、あと2年で残り2科目合格
しなければならない。そのうちの1科目のテキストを買ってきたのだが

テキストも厚かったが、項目も多かった。値段も高かった。
これ全部、半年で終わるのだろうか、少し気合いれて勉強しなければ、

一科目は、去年から少しずつ勉強していたのだが、計算問題の計算が難しい
三角関数やベクトルはなんとかなるのだが、二次方程式がうまく解けない、
うむ~、数学力のなさがつらい、(酔いどれk氏は工業高校卒なので、
応用数学しか習っていない)

答えが判っていても、途中の式からその答えに導く式が解けないことが
しばしばある。

4科目のなかでも、特に難しい2科目を残してしまった。
去年は、あのう薄っぺらなテキストで、われながらよく科目合格
できたものだ、

そういうことで、このブログの更新サイクルを少し伸ばそうと思っている
去年はブログ開設以来ほぼ、毎日更新をしてきたが、ブログと勉強の両立が
苦しくなってきた。

かといって、せっかくブログ開設して、作品発表の場を得たので、ブログも
やめたくないし、試験が終わるまでは、1週間に2・3回の更新でやっていこう


お酒も少しひかえないといけないかな・・
それは、まっいいか、そんなに量多く飲むわけではなし
といいながら、今日も黒霧島のお湯割りを飲んでいる。(笑)

撮影データ
カメラ:コニカミノルタα7D レンズ:100マクロ F5.6 絞り優先




winとマックは見え方が違う(Vol.50)

2006-01-07 15:51:09 | Weblog
通常、ブログの記事を更新したり、記事をみるときは
ウィンドウズPCを使っている。

先日、たまたまウィンドウズPCで作業しているとき
マッキントシュのパワーブックで、自分のブログの記事を見たら
ウィンドウズで見る画面と違っていた。

ウィンドウズで見る画面は(こちらのデザインが、酔いどれk氏が当初
選んだデザインなので、これで公開しているつもりだった)
黒バックに写真を貼り付け、タイトルが緑文字、記事本文は白抜き文字
なのだが、

パワーブックで見るデザインは、バック色が黄色になっている。
これでは、写真の見え方が、酔いどれk氏がイメージしているのと違う
モノクロ写真は、まあいいけど、カラー写真は特に・・・
(gooから提供されている絵文字はこっちのほうが見やすいのだが)

酔いどれk氏と同じデザインのひとのブログをパワーブックで見てみたら
やはり黒バックが黄色になっていたのでマックOSの問題なのだろう。

カレンダーやプロフィール・最近の投稿などがかいてあるところは、
ちゃんと黒バックになっているのに、
コメントは黒バックに白抜き文字で表示される。

いくつかのブログを見比べてみたけど、違ってたのは、このデザインだけ
みたいだ。

ん~、わからん!

今日は今から撮影に行くので酒が飲めない。休肝日!

撮影データ
カメラ:コニカミノルタα7D レンズ:100マクロ F5.6 絞り優先


ブログデザインは今のままで(Vol.35)

2005-12-19 21:27:37 | Weblog
当ブログを開設して早一ヶ月半ほどたち,累計アクセスが1000を超えることが
できた。(この数が多いのか少ないのかは酔いどれK氏には,わからないが)
これも訪問してくださった皆様のおかげです。(感謝)

当ブログは,撮影した写真を皆さんにみてもらいたいと思って開設したものである。
基本的には写真がメインで記事は,写真・カメラ・お酒にまつわる話を,つれづれ
に書いている。

ということなので,写真と記事はあまり関連がなく,写真メインなのである。
始めた時は,1記事に写真1枚しか投稿と思っていたので(つい最近までそう思っていた。)
今のスタイルで投稿を始めた。

先日のブログで、そのことを書いたら、gooスタッフの方から、
複数写真を掲載する方法を
コメントとトラックバックで教えていただいた。(ありがとうございました)

せっかくおしえていただいたが、写真の枚数を増やすと継続していくのが
つらくなりそうなので、当面このスタイルでいきたいと思う。

皆さんに気軽に見てもらえることを期待して、あまりアクセス数にこだわらず
のんびり、続けていきたいと思う。(といいながら、誰にも見てもらえないと
やっぱり寂しいので、Pingはあちこちに打っている。)

今日も、焼酎のお湯割りで、芋焼酎の白波を、
この焼酎は昔はもっといものにおいが強かったと思うが、
最近のはすっきりしている。
酔いどれK氏としては個性のある酒が好きなのだけど。

写真データー:
仁比神社の紅葉4
カメラ:コニカミノルタα7デジタル レンズ:24-85 F8 絞り優先



ブログ開設しました

2005-11-03 13:01:32 | Weblog
本日ブログを開設しました。
写真や撮影機材についていろいろ書いてみたいとおもいます。
それとお酒についてもぶちぶちとひとりごとをいってみたいと
思います。
作品も随時アップします。
こまめに更新していきますのでどうぞよろしく


先日、八十八ヵ所霊場めぐりで有名な篠栗へ石仏の撮影にいってきた。
やはり、山の方とはいえ九州では紅葉にはちょいと早かったようで、呑
山観音の山門の所が一部紅葉しているだけだった。全体が色づくのはお
そらく11月中旬頃かな~。