
主役スピーカーとアンプ (八畳のオーディオ) 加筆しました
ALTEC 620B(604-8H内蔵)用新型ネットワーク完成。2機の全段差動300Bアンプの改造終了。 椅子に座った試聴位置からの全体画像 ...

惨状 マイ・オーディオルーム
全段差動300Bアンプ整備中8畳の狭い部屋。足の踏み場もない。愛用...
八畳のオーディオ 現状 書きかけ中
若い頃の熱は冷めてしまったけれどオーディオをやっている。一応、PCオーディオもやっている...
iMac追放作戦 (今回のMac mini騒動の原点)
オーディオインターフェースとして使っているiMacをMac miniに置き換えることです。自分がオ...

CD音源再生ルート(八畳のオーディオ) 書き掛け中 2024.10.04
何の変哲もない8畳の洋室が我が家のメインオーディオルームです。カメック爺の遊び場、ガラクタ置き場です。何処でもオーディオできる。寝室・居間にもサブシステムがあり、使用頻度が高いのは...
如何にも生々しい音
音源はラベルの「ボレロ」が良いかもしれない。アンプのボリューム位置は普段より少し高めで...
KRELL KRC-2 再々・・登板
半導体式プリアンプです。自分は意固地な管球ファンです。管球プリアンプは複数台所有しています。愛機はK氏設計製作のバランス型です。元々、K氏設計製作の全段差動300Bパワーアンプを駆...

今日の一枚のLP 2024.06.18

KRELL KRC-2 再稼働 2024.06.07
最上段のグレイのもの前の机の上にあるのがKRELL MD-1 CDトランスポートその右にあるのが...

今夜の一枚 2024.05.06
- ロードスターRF(41)
- kamekutobu(旧ブログ)(1)
- うさ子とかめ吉の部屋(29)
- 僕(カメック)の部屋(18)
- カメック母の部屋(1)
- 日記(256)
- 隣の薔薇苑(43)
- 日常(18)
- ガーデニング(3)
- スローライフ(189)
- ザスパ草津チャレンジャーズ(13)
- ふうてん爺の部屋(236)
- 山荘(30)
- 音楽(15)
- 藤原さんのオーディオ(21)
- 八畳のオーディオ(28)
- サッカー(1)
- オーディオ(98)
- ザスパ(20)
- スポーツ(1)
- ウクレレ七福神(1)
- 中之条ビエンナーレ(15)
- お気に入りの店(16)
- ジャズ喫茶(4)
- Coffee House むじか(7)
- 溝口 敬ゐ ペン画(26)
- 独り雛(13)
- ジャズ喫茶「木馬」(44)
- 榛名山麓珈琲ギャラリー(11)
- 高山革工房(7)
- 絵画(67)
- 芸術・工芸(100)
- 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗(34)
- 撮影(50)
- 自転車(16)
- ドライブ(21)
- 旅行(5)
- レヴォーグ(35)
- K氏設計・製作のオーディオ品(48)
- ALTEC 620B(11)