かめと音楽にかこまれて

愛しのリクガメ達や、お気楽音楽生活をマイペースに綴ります。。。
姉妹ページ「音楽編」もあります。。。

4月のワイン教室

2011年01月31日 | おいしいもの
今更シリーズ~~
・・・あれ?もう何弾だろ?(笑)

えーっと、去年の4月のワイン教室です

2月・3月のワイン教室の写真もあるのですが、なぜか
テキストが見つからず、記事が書けない~~

テキストが見つかったら改めて書こうかな。

そんなこんなで、いつものようにスパークリングで乾杯!

「カスティーリョ ペレラーダ ブリュット」
スペインのスパークリングです

スパークリングは大抵、瓶の底がえぐれてますが、
これは上げ底なわけではなく、瓶を強くして長期の保存に
耐えられるようにしているそうです。
(炭酸の圧は強いですから・・・

飲みやすくておいしいスパークリングでした

食べ物

春の山菜のフリット
筍の頭、こごみ、スナックエンドウ、ごぼう、だそうです


「ブシャール ペール エフィス ブルゴーニュ 2007」
フランスの白ワインです。

ブルゴーニュの白=シャルドネ(ブドウ品種)ですので、
こちらもシャルドネを使用しています。


「キュヴェ クレマンス 2008」
こちらはフランス(ボルドー)の白ワインです

ボルドー産ワインの瓶は「いかり肩」です。
ボルドーのワインは澱が多いので、注ぐときに澱がグラスに
入りにくいように、肩の部分にたまるように、
いかり肩になっているそうです。

なので、上のブルゴーニュのワインはなで肩に・・・、って、
写真に肩の部分が写ってない~~


E幸産ホタテのクランチャー。

ん?クランチャーってなんだろ??


(左)「ブシャール ペール エフィス ブルゴーニュ 2007」
フランスの赤ワインです。
右は先ほど紹介した、同じワインの白~。

ブルゴーニュの赤=ピノ・ノワールなので、
こちらもピノ使ってます

ラベルにある、ワイン名の下のほうに小さく書いてある
ブドウ品種名を見て、赤か白か見分けなきゃいけないみたいです

た、試されている気がする・・・


キャベツとベーコンとそら豆のペンネ

あれ?さくらひめ鶏のオーブン焼きの写真がないなぁ


「シャトー デ コンブ 2006」
こちらもフランス(ボルドー)の赤ワイン
カベルネ・ソーヴィニョンを使ってるそうです。

こちらもボルドーなのでいかり肩の瓶(見にくいですが)。

ちなみにワインの注ぎ方ですが、瓶の底を持つことが多いのですが、
正式な注ぎ方は決まっていないそうです。

でも、たまに見かける、注ぎ終わるときにキュッと瓶を回して、
液だれを防ぐように注ぐ方法、
あれはワインの澱が広がってしまうのでダメだそうです

色々難しいなぁ・・・。

でも、ちょっとした工夫でおいしく飲めることがわかれば、
少しでも勉強になるというものです


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワイン教室 (AKI)
2011-01-31 12:47:29
なんか、「飲み」ネタが多いような…。(笑)

つくづく、昨年はせっかくお会いできたのに酒抜きで残念です。

へぇ、瓶の上げ底とか注ぎ方とかこちらもイロイロ勉強になります。

今年もワイン教室、楽しみですね。
返信する
AKIさまへ (SAMBA)
2011-01-31 20:32:09
ありゃ。確かに「飲み」ネタばっかりだぁ~(笑)
いかに普段からお酒飲んでばかりか、という感じですねー
下書きのネタ見てみてもお酒モノがずいぶん多かったので、ちょびっと調整しなきゃ

そうですよねー。去年はせっかくお会いできたのに飲みに行けなかったですもんね
でも私の飲み方、初対面の人が見たらかなり引かれるかもです
ついでにめちゃめちゃ食べるので(おかずが無いと飲めないタイプ)ドン引きかも

・・・って、初対面でそんなに本気飲みするのかー、って感じですが
またお会いできる機会があれば、その時は是非!!
返信する

コメントを投稿