goo blog サービス終了のお知らせ 

積まれたボドゲどうしよう...(´;д;`)

ボードゲームやカードゲームの事をのんびりまったりと書き綴っていければなぁと。

NINE TILES(ナインタイル)のご紹介なのです。∩`・◇・)ハイッ!!

2016-01-08 22:44:07 | ボードゲーム
今日は会社の新年会でお腹いっぱいのほじゃです。

今回はオインクゲームズさんの「ナインタイル」です。

「海底探検」と同じサイズの小箱です。かわいい感じですね〜。


中身はこんな感じで9枚づつのタイルが4セットとお題カードが50枚入っています。あと説明書ですね。
タイルには6種類の絵が裏表にそれぞれ書かれています。


手順としてはまず四隅に書かれている点毎のセットにタイルを分けてそれぞれのプレイヤーに配ります。
(ナインタイルなので9枚づつですね。)


配られたタイルを好きなように3×3に並べます。
そして上のお題カードをよくシャッフルしておきます。


お題カードはめくるとこんな感じで絵が書かれていますよ。


お題カードの山札から1枚めくり全員の手が届く場所に置きます。


このようにお題カードと同じになるようにタイルをひっくり返したり並べ替えたりして絵を合わせましょう。
完成したらお題カードを取っちゃいます!!早いもの勝ちですよ♪(この時、向きは違ってもかまいません。)
お題カードを取った後は答え合わせをしてくださいね。間違っていたらお手つきですからw


ただタイルには裏表があるのでこのようにあとちょっとで出来上がると思っても...。


ぐはぁっΣ(T□T)...と違う絵が出てしまったりします。切ないですよ...。
そうならない為にどの絵の裏がどの絵なのかも覚えなくていけなくて
簡単なのですが上手く出来なかったりもよくします。(私は...)
6種類の絵が3個づつになるように裏表に書かれているみたいですね。

4枚お題カードが取れたらその人の勝ちですが、間違っていた場合は裏向きでカードをもらう事になり
2枚もらったら脱落になりますのでご注意をw

これも簡単ですが案外合わなくて、あぁぁぁぁぁぁぁ...Σ( ̄ロ ̄lll)となってしまう良いゲームです。

ではでは。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿