goo blog サービス終了のお知らせ 

かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

KAGAYA スターリーテイルズ

2012-09-08 11:13:27 | diarY


■「タイムドーム明石(中央区立郷土天文館)

プラネタリウムの開場時間まで
タッチパネル式の惑星解説を体験したり、
中央区の年表を追ってみたり、
古地図を見たりするうちにあっという間でした。

KAGAYAさんのジグソーパズルが大好きで。
KAGAYAさんが手がけているプラネタリウムの上映を見に、2日に行ってきました。
(同日エントリーのアイスホッケー写真展の後に目黒→築地へ移動)
中央区のタイドーム明石では、9日までの上映です。
ギャラリーには原画の展示があり
実物の迫力と輝かしい美しさに吸い込まれるようでした。
「銀河鉄道の夜」のポスターには
KAGAYAさんのサインが書いてあり、それも飾られていました。


個人的にあと行けそうなのは、ドライブ感覚で
北本市文化センター 」かなぁ。

KAGAYAさんの繊細な美しい画と
姫神さんの素晴らしい楽曲がマッチした世界が広がり
魅了されました。
ナレーションの水樹奈々さんもゆったり口調だったので良かったです。




■「スターリーテイルズ~星座は時をこえて

■「KAGAYAギャラリー

スターリーテイルズ/STARRY TALES [DVD]
・DVD用に再ミキシングされた姫神のサラウンドミュージック
・日本語版(28分)、英語版(27分)、日本語版予告編を収録
・水樹奈々さんとKAGAYAの対談記事付き
スターリーテイルズ
・自然の鼓動や四季の音を紡ぐ姫神が全曲作曲。
・主題歌『Starry Tales』(歌:ORIGA)他、全17曲収録。
・著名リミキサー4組によるリミックスバージョン4曲収録。
スターリーテイルズ
ジグソーパズル:1000コンパクトピース/スターリーテイルズ



■「銀河鉄道の夜

銀河鉄道の夜(プラネタリウム版) [DVD]




これもプラネタリウムで見てみたいな。。

■「宇宙一直線



これもやはり北本かー。


すぐそばにある聖路加国際病院内の。
毎年開催されているのですね。

■多摩美術大学木彫学科研究室 「木との語らい展




野外庭園の展示で通りから
どどんと存在感のある熊がとても目をひいて。
帰りに他の作品も見てみることに。



斬新なデザインに目を奪われました。


築地駅で降りても
浜離宮朝日ホールへと反対方向しか行ったことがなかったので、
日刊スポーツの本館前を歩いたり
聖路加病院方面は初めてで新鮮でした。

隅田川の向こうは月島で
佃に住む友人にメールしてもみました。フフフ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイスホッケー2012-13シーズ... | トップ | 東京JAZZ2012 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

diarY」カテゴリの最新記事