
観劇後、中華街に向かいお茶しようとするもいつものカフェが定休日。
中華料理屋は多々あれどカフェとなるとなかなか無い。
と、友人がふと思い出したこちら。
いつもは行列ができているとのことでしたが、この日は行列どころかほぼ空席。
時間帯が良かったのでしょう、ラッキー。
お店によって雰囲気が違いますね、こちらはハンモック席もあって。
・「幸せのパンケーキ 横浜中華街」
神奈川県横浜市中区山下町97 一石屋ビル1F
私は初めてだったのでノーマルに、幸せのパンケーキを。
アイスだと思っていたのはホイップバターでマヌカはニート発酵バターが使用されていると。
これがほどよい甘みでおいしい。
これとカラメルソースが無いと、ただのふわっふわの玉子焼きになってしまう。ククク
たまごの味がしっかりしていて。
2枚、3枚と選べると嬉しい。
(友人より1枚いただき4枚食べた私。。。(;'∀'))

とジンジャーエール。
こちらは友人の一人がいただいた、季節のフレッシュフルーツパンケーキ。
もっさり美味しそう!

崎陽軒でシウマイ弁当を購入するというというので同行しましたが
「中華街大通り店」はシャッターが閉まっていて最初素通りしてしまいました。
こちらは17時閉店だったのですね。
駅に近い方の「中華街シウマイBAR店」は18時閉店だったので間に合いました。
シウマイ弁当は完売していましたが。。(;'∀')
私は昔ながらのシウマイを購入。
そして二軒隣「重慶茶樓」の1階は土産屋なので
マンゴープリンを購入。
帰りの、みなとみらい線→東横線→日比谷線と
帰宅ラッシュ時にしては乗客も多くは無く、始発で座れていたので休めました。
濃厚な一日でした。 ^^
行きは日本大通り駅で下車。
横浜スタジアムがありホームのベイスターズ広告があちらこちらに。

・「重慶飯店 マンゴープリン 3個入 横浜中華街」

中華料理屋は多々あれどカフェとなるとなかなか無い。
と、友人がふと思い出したこちら。
いつもは行列ができているとのことでしたが、この日は行列どころかほぼ空席。
時間帯が良かったのでしょう、ラッキー。
お店によって雰囲気が違いますね、こちらはハンモック席もあって。
・「幸せのパンケーキ 横浜中華街」
神奈川県横浜市中区山下町97 一石屋ビル1F
私は初めてだったのでノーマルに、幸せのパンケーキを。
アイスだと思っていたのはホイップバターでマヌカはニート発酵バターが使用されていると。
これがほどよい甘みでおいしい。
これとカラメルソースが無いと、ただのふわっふわの玉子焼きになってしまう。ククク
たまごの味がしっかりしていて。
2枚、3枚と選べると嬉しい。
(友人より1枚いただき4枚食べた私。。。(;'∀'))

とジンジャーエール。
こちらは友人の一人がいただいた、季節のフレッシュフルーツパンケーキ。
もっさり美味しそう!

崎陽軒でシウマイ弁当を購入するというというので同行しましたが
「中華街大通り店」はシャッターが閉まっていて最初素通りしてしまいました。
こちらは17時閉店だったのですね。
駅に近い方の「中華街シウマイBAR店」は18時閉店だったので間に合いました。
シウマイ弁当は完売していましたが。。(;'∀')
私は昔ながらのシウマイを購入。
そして二軒隣「重慶茶樓」の1階は土産屋なので
マンゴープリンを購入。
帰りの、みなとみらい線→東横線→日比谷線と
帰宅ラッシュ時にしては乗客も多くは無く、始発で座れていたので休めました。
濃厚な一日でした。 ^^
行きは日本大通り駅で下車。
横浜スタジアムがありホームのベイスターズ広告があちらこちらに。

・「重慶飯店 マンゴープリン 3個入 横浜中華街」

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます