日南娘(ひなむすめ)

宮崎をアピールできたらいいな

自然体で生活していきたいなーー。
      

「明日に架ける橋」

「500マイルも離れて」

大根葉のカレー

2010-04-22 11:30:35 | Weblog

 

NHKの「ためしてガッテン」でやってて、一番人気があったという

   『大根葉のカレー』を昨日、作ってみました。

とてもおいしかったですよーー。

要は、ルーを煮立てないってことなんですね。

今まで、カレーって時間をかけて煮込むものだとばかりおもってましたもん。

目からうろこ。

でも、カレーにじゃがいもは定番と思ってる方には、ちょっと向かないかもーー。

我が家では、最近、カレーにはジャガイモは入れてません。

最近、入れてるのは、ナス、トマト、タマネギ、にんじんです。

トマトはたくさん入れます。

 

一応、レシピを紹介しておきますね^^^。

 

 

材料

  • サラダ油 大さじ3
  • 大根葉(みじん切り) 100g(1本分)
  • ひき肉(牛でも豚でも可) 200g
  • たまねぎ(みじん切り) 150g
  • にんじん(みじん切り) 100g
  • 水 300ml
  • 即席ルー(お好みの) 4かけ

作り方

    1. 中華鍋を1分強火で熱し、油大さじ1を入れて
      大根の葉を30秒いためる
    2. 水大さじ1をふりかけてふたをし、30秒加熱したら
      お皿に取り出す
      ※カレーソースとは別盛りに
    3. 中華鍋に油大さじ2を入れて、ひき肉をいためる
      ※いため油が透明になるまで(2分ほど)
    4. たまねぎ、にんじんを加えていためる
      ※野菜の香りがたつまで(1分ほど)
    5. 水を入れてふたをし、2分加熱
    6. 火を消して、あら熱をとってからカレールーを入れる
    7. お好みの“カプセル”と一緒に召し上がれ!

    ●大根葉をいためない場合は(3)からスタート
     その場合は中華鍋を1分強火で予熱
     油大さじ2を入れ、なじませてからひき肉をいため始める

    ★香りカプセル
    ・セロリ→1cm角に切る
    ・みょうが→5ミリ幅に切る
    ・バジル
    ・ミント

    ★辛味カプセル
    ・大根おろし
    ・キムチ→細かく切る
    ・さんしょうのつくだ煮
    ・万能ねぎの根元→2cm幅に切る

    ★酸味カプセル
    ・大根の甘酢つけ
    ・ミニトマト→1/4に切る
    ・種なしぶどう→1/2に切る
    ・キウイ→1cm角に切る

     

    色んなカプセルがあるけれど、私が一番試してみたいのは

    種なしぶどう。

     

    また空が明るくなってきましたよーー。

     

     でも、株価のアップダウンの激しいこと。

    あーーあーーー

     

     

     

     

     


ローズマリーのリンス

2010-04-22 10:25:21 | Weblog

 

なんだろーー、この天気。

さっきまで、晴れ間が見え隠れしてたので、室内にあった洗濯物を

軒下まで移動したばかりなのに、今、すごい雨が降り始めましたよーー。

土砂降りでーーす。

 

実は、今日、新聞でローズマリーのリンスは、

         髪が黒くなるし、新しい毛も生えてくる

との情報を得て、さっそく作ろうとおもってたのに。

昔、ハーブに凝ってて、リンスはつくったことがあるけれど、そのうち作らなくなって

しまった。

でも、新情報を得て、また俄然作りたい思いが^^^^。

以前の作り方だと、日に当たる場所に1週間ぐらい置いておくんですよ。

この、雨じゃーーーねーーーー。

 

作りたい人のために、レシピを^^^^^^

 

   ローズマリーのリンス

      材料

          りんご酢・・・・・・・300ml

          ローズマリー・・・・・大さじ1程度、適量でいいですよ。

 

     作り方

        ①  りんご酢にローズマリー(できれば葉の部分だけ)を入れる。

            このとき、完全に酢に浸るようにしてください。

        ②  ふたをし、日のあたる場所で1週間ほど漬けておく。

           

 

 

 この雨の中、牛舎で大変な思いをしてらっしゃるところもあるんですねーー。

 新たに設定された移動制限区域に含まれた県家畜改良事業団(高鍋町)が、

県産和牛の人工授精用精液ストローの供給を停止しましたよ。

停止は設立以来初めてだそうです。


事業団は、県の委託を受け、厳しい選抜を経た種雄牛55頭を飼育してます。

このストローが松阪なんかに売られていくんですね。

我々の考えが及ばないようなところまで、拡がっていくんですねーー。

 



 

 

 

 


ロッテの西村監督激励焼酎^^^^^^

2010-04-21 12:53:20 | Weblog

 

今年のロッテは強いですね。

なんでやねん? 

それに引き換え、ヤクルトは自滅ばかり。

 

 

宮崎日日新聞より


 

 
 
 ◎…串間市出身で今季からプロ野球・ロッテの指揮を執る西村徳文監督を激励し
 
 ようと、同市の同級生有志が企画した焼酎が完成した=写真。販売も始まり、
 
 地元から熱いエールを送り続ける。

 ◎…監督も好む同市の芋焼酎「ひむか寿 赤芋仕込み」(寿海酒造)を使った。
 
 ラベルには熱いまなざしで腕を組む監督とともに、自筆サインや座右の銘「七転八
 
 起」を配置した。球団公認の商品。

 ◎…同級生の豊饒隆彰さん(50)=同市西方=は「これからが七転八起だろう
 
 が、頑張ってほしい」と応援。第1弾は2千本限定だが、既に第2弾も計画中。
 
 現在首位の快進撃にさらに弾みがつきそう。
 
 
 
監督、頑張ってください。
 
 
 
とうとう、宮崎で2例目の口蹄疫に感染した疑いのある牛が出ました。
 
6頭もですよ。6頭を含む全65頭は殺処分されるそうです。
 
生産者はたまらないねーー。
 
そのうち、競り市も休止になっていくんだろうね。
 
 

 
 

みんなの党が首位に=個人投資家の投票行動調査

2010-04-21 10:42:31 | Weblog

 

 次期参院選で投票したい政党のトップはみんなの党-。

金融情報サービス大手トムソン・ロイターの日本法人、トムソン・ロイター・マーケッツ

(東京)が20日発表した最新の個人投資家調査で、こんな結果が出た。

 

みんなの党って、景気対策はどうなってるんでしょうかねーーー。

結局、消去法でみんなの党に投票するってことでしょうね。

 

今日は、日経平均株価は1万1000円台で回復してきましたね^^^^

このまま、上昇してほしいですねー。

 

今、「ペガサスミシン」に注目しています。

まだ損してますがーーー。

中国さんが、ミシンをどんどん買っていただけると、うれしいです。

 

私は、参院選は、やはり人気のない「たちあがれ日本」に一票を^^^^

なんでも、始めに行動を起こすって、勇気がいりますよねー。

その勇気に対して^^^^。

 

 

 


 


『かつおのソテータルタルソースかけ』

2010-04-21 07:58:46 | Weblog

 

 

 

 

昨日の夕食です。

広報誌に載ってました。

こちらでも、あまりかつおを食べる人は、少なくなったみたいですねーー。

私もどちらかといえば、まぐろのほうを買うことが多いですね。

でも、初鰹は、あっさりしておいしいですよね。

今回のレシピは、特にタルタルソースがおいしかったです。

 

材料(4人分)

 かつお(刺身用さく)・・・・200g   かつおの下味用塩・・・・・少々

 白ネギ・・・・1本    生しいたけ・・・・・4枚

 (タルタルソース)

    新玉ねぎ・・・・・・50g     薄口しょうゆ・・・小さじ2

    マヨネーズ・・・・・大さじ4   おろししょうが・・・・小さじ2

    酢・・・・・・・・小さじ2

 

 

  作り方

   ①  ネギは3センチに切り、しいたけは石づきを落として半分に切る。

   ②  かつおに塩をふる。

   ③  新玉ねぎはみじん切りにする。  しょうがはすりおろす。

   ④  ボールにマヨネーズとみじん切りした新玉ねぎ、おろししょうが、しょうゆ、

       酢を混ぜ合わせタルタルソースを作る。

   ⑤  フライパンに油を熱し、かつおの両面を30秒ずつ焼いて表面が白く

       なったら取り出し、刺身状に切り、皿に盛り、タルタルソースをかける。

       フライパンに油をたし、ネギ、しいたけを中に火が通るまで焼いて

       ソテーしたかつおの横に盛り付ける。

 

 

ぜひ、作ってみてくださいねーー。

かつおの消費に、ご協力を^^^^^^

 

 こちらは、今はいいお天気なんですが夜になると、雨の予報です。 →

はずれますようにーー。

 

 


食べるラー油

2010-04-20 16:49:49 | Weblog

 

先日、作った「食べるラー油」の出来高。

でも、もう一瓶は、私のお腹へ^^^^^^^

電話もらった友よ。

かなり出来るでしょ?

保存は、5ヶ月ぐらいOKだそうです。

もちろん、保存の容器は、煮沸するのは、常識。

食べたあとで、辛さが増してくるんだけれど、あとをひいちゃうんだよね~

 

 

 

 

今日は、穀雨なのに、午後からいいお天気になりましたよ^^^

かなり気温はあがるって予報だったけれど、あまり感じません。

ちょっと、蒸す感じはあるけれど。

もち、寒くはないですよーーー。

 

 

宮崎では、口蹄(こうてい)疫に感染した疑いのある牛が見つかりましたね。

そういえば、東国原知事が、当選直後の初仕事が「鳥インフル」だったような・・・・

でも、わが国は、対応が早いですねーー。

牛肉の輸出を自主的に一時停止しましたよ。

でも、国内流通は、なぜOKなのかな?

ちと、不思議。

 

でも牛の病気で、今日、お肉が安かったのかなーーー?

いいお肉が安かったんですよー。

思わず、まとめ買いしちゃいました。

まず、我々が過剰反応してパニックにならないように、普通に買い物をしなければ

なりませんね。

 

  せっかく、中華航空の宮崎―台北線(158席)が本格運航から2カ月目となる

 3月に初の黒字となったのに、また、赤字路線へーーーー。

 

早めの収束を願います。

知事、出番ですよーー。

新党問題で、忙しくしてる場合じゃ、ないですよ~

 

 


 

 


 


「トイレの神様」

2010-04-19 15:11:33 | Weblog

「トイレの神様」植村花菜

 

 

宮崎日日新聞「くろしお」欄より

 親子はあっても、祖父母をテーマにヒットした歌謡曲は珍しいのでは。

1994年の大泉逸郎さん「孫」は逆の立場だが近いか。ヒットを呼ぶ神様はどこに

 潜んでいるやら。

 植村花菜さんの「トイレの神様」という歌が、幅広い世代の心をとらえている。

プロデューサーに自己紹介する中で、祖母の思い出を話したところ「そのまま歌に

しては」と勧められて出来た歌とか。先日テレビで、植村さんがギターで弾き語り

するのを聞いた。

 子供のころ同居していた祖母から、トイレには女神が住んでおり、毎日掃除すれば

「べっぴん」になれる、と教えられる。大人になった今もトイレ磨きを続けている、

といった内容。歌謡曲としては長い約10分、ワルツの曲調でつづる。

 他人が嫌がってしない善行を率先して行えば、神様はどういうご褒美(ほうび)を

くれるのだろう。歌では「べっぴん」になる実感が伝わってくるので、確かに報われて

いる。ただ、それは外見のことでないのは明らかだ。そして、亡き祖母に心から感謝

をささげて終わる。

 学校や駅のトイレを無償で掃除するグループが県内にある。

長年参加している宮崎市の日高美恵子さん(83)は言う。「心は簡単に磨けないが、

トイレ掃除を続けると、知らず知らず自分の心がきれいに磨かれる。そして謙虚にな

る」。

 子供が神様を信じなくなっても、成長とともに、教訓の持つ普遍的な価値には

気づいていくだろう。共働き世帯が増え、子育て現場では、じいちゃん・ばあちゃんの

役割は減っていない。世代を超えて、孫たちに説く教えはたくさんある。

 

 

私も、母が働いていたので、完全におばあちゃん子でしたよー。

きびしくて、よく怒られました。

特に掃除の仕方。

円く、掃いたりするとダメ出しされましたよーーー。

でも、怒られてよかったと、年を重ねる毎に思いましたねーー。

いまでも、階段を拭きながら、当時を思い出します。

 

 

 


介護施設で老いを考えた

2010-04-18 16:24:12 | Weblog

 

毎日新聞  宮崎版

 

 ◇死を想起しつつ生きていこう
 
介護施設は「早く死にたい」と「明日も生きたい」という二つの矛盾した願望が
 
飛び交う不思議な場所である。
 
「毎日が長過ぎて退屈で苦しい。もう生きていたくない」「一日も早く楽になりたい」

意外にも介護施設は、普段なら口に出しにくい「死にたい」という声が、あっけら
 
かんと飛び交っている場所だった。

 
職員たちは、その愚痴を聞くたびに「また冗談を言って」と笑って受け流す。
  
しかしそれが高齢者の本音の一部であることも理解している。

 一方で、介護施設は「明日も生きたい」という願望に満ちている。
 
初めて施設を見学した人は、変化のない平穏な日常に出会うだろう。
 
日がな一日、高齢者たちは、ゲームなどで退屈そうに時間をつぶしている。
 
「時間つぶし」は一面の真実だが、その陰には生き延びるための闘いがある。

 日々衰えていく体力が今後向上することは望めない。それでも彼らはリハビリに
 
汗を流す。体力の維持を少しでも長引かせようとする。この闘いは食事の場面でも
 
繰り返される。栄養を取らなければ体力は落ちていく。食べさせようとする介護職員
 
と、嫌がる高齢者との攻防戦がある。

 私は15年ほど前、集中的にがん患者の取材をした時期がある。患者たちの声を
 
聞きながら、わが身に引きつけて考えた。できるなら高齢になるまで、がんに捕まら
 
ないで過ごしたいと痛切に思った。だが今、その考えはほんの少し変わった。

 特養ホームで入浴介助を受ける高齢者たちを見た。動けない人たちは特殊な
 
電動式ベッドに横たわり、ベッドごと湯につかる。骨と皮だけのような手足。
 
浴場でも大便が止まらない人もいる。

 もちろん、この人たちは好んでこうなったのではない。ただ長い時間の波に洗われ
 
てきたに過ぎない。つまり彼らの姿は明日の私の姿でもある。私が望んだ通りに、長
 
期間がんに捕まらずに過ごせた末の姿なのだ。

 私は取材相手の介護職員たちに同じ質問を繰り返した。「あなたが人生の最期の
 
状態を選べるとしたら、認知症になるか、寝たきりになるか、どちらがいいですか」
 
と。

 長寿者のほとんどは、このどちらかの姿に近づくほかはない。この質問では「もし
 
選べるなら」と仮定しているが、現実はもっと厳しい。実際はそれすらも、当事者には
 
選べないのである。

 やりたいことがあっても、人は「今は忙しいからあとで」「もっとお金をためてから」な
 
どと、後回しにしがちである。だが人生の砂時計は、今も休みなく落ち続け、残り時
 
間は刻一刻と減り続けている。結局、人生の最期は時間切れで終わるしかないのだ
 
ろう。

 介護施設で考えた結論は、われながら月並みである。「精いっぱい生きた」と人生
 
の最期に言うためには、今一番大事だと思うことをやり続けていくしかない。少なくと
 
も気構えだけはそうありたい。メメント・モリ(死を思え)。一日に何回かは、死ぬ時を
 
想起しながら生きていきたい。
 
                                         【大島透】
 
 
 
 
以上ですが、考えさせられますねーー。
 
私も、5年ぐらい前から「エンジングノート」を作ってますが、
 
消しては書き、消しては書きの繰り返しです。
 
自分の最後ぐらい、きちんと締めたいんだけれど、ゆれるんですよー。
 
なんか、民主さんみたいでーーーす。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

常用漢字

2010-04-18 15:39:49 | Weblog

 

新しい常用漢字の追加漢字に、「鷹」が落選しましたねー。

私にとっては、三鷹市に親戚も住んでるので、親しい漢字なんですけれどねーーー。

「俺」という漢字なんかよりずっと親しいですよーーー。

一応、三鷹市も公共性が高いんじゃ、ないのかなーー。

たった、1字なのにー。

30年ぶりの見直しなのに、もう、私が生きてるうちには、見直しはないんですね。

必要に応じて振り仮名を用いることや「すべてを手書きできる必要はなく、

それを求めるものでもない」と明記してあるそうなんですけれど、

鷹は、書けるんですよ。

さっき、10回以上も書きまくりました^^^^^

うーーん、残念。

 

 

 

 

 

 先ほど、主人のお友達から送られてきました^^^^

お中元やお歳暮の季節ではなく、なんでもない時に送られてくるって、

うれしいですよね。

なんか、いつも心にかけててもらってる思いが、伝わってきて。

宮崎の豚肉も、麦味噌に漬け込んだのはあるけれど、上品な白味噌は

なかったような。

うん、宮崎も白味噌でグルメ街道まっしぐら^^^^^^

 

 

 


『傳々』のラユーン(食べるラー油)

2010-04-18 13:45:04 | Weblog

 

作ってみましたよ^^^^

本物は食べたことがないので、同じ味かどうかわかりませんがーーー

多分、たぶん 似たような味に仕上がったとおもってますよ。

でも、最後のほうで残油が500mℓになってなきゃいけないのに、800も

残ってしまったーーー。

何が悪かったのかなーー?

味は、よか味でしたよ。

ご飯、おかわりしましたもん。

よかったら、作ってみてくださいね~

みじん切りがちょっと大変かも^^^^^^^^

 

 日テレの「DON」より

家庭で再現!「傳々」のラユーン
高矢俊之店長に教えていただきました。

▼大人気ラー油作りまSHOW
材料(500g分)
・サラダ油 1リットル   
・魚粉 20g
・にんにく 200g
・塩 10g
・玉ねぎ 550g
・昆布茶(顆粒) 20g
・一味唐辛子 80g

作り方
(1)にんにくをサラダ油(1リットル)で揚げる
(2)にんにくを取り出し、玉ねぎのみじん切りをにんにくを揚げた油で揚げる

☆ポイント...にんにくと玉ねぎは絞って水気を切る
※揚げ時間の目安は、にんにくが12分。玉ねぎが10分。
※揚げむらが出来ないように混ぜながら炒める

(3)揚げたところで玉ねぎを取り出し、別のボウルを用意して揚げたにんにくと玉ねぎに塩、魚粉、昆布茶を混ぜる

☆ポイント...魚粉が無ければかつお節でもOK

(4)サラダ油(揚げていると減って500ml程度になる)に唐辛子を入れて火にかける

※サラダ油の量は、500ml程度になるように、調整するとよいです

(5)具に注ぎ込み混ぜ合わせたら完成

 

かなりの量ができるので、手作りはお徳かもー。

 

 

 

今日も、いいお天気です。

ご近所さんは、お出かけなのか、静かですよ。

今朝は、台所に立ちっぱなしで、疲れましたー。