シマノ鈴鹿のエントリーリストが公式HPに出ました。
去年ビギナーで2位に入った時3位だった若者が一緒です。負けられません。
そして今回は「あの」和平せんせいが一緒です。
「速い人」を目指す上で、越えなければいけない壁。
初めての直接対決です。
今日は通勤往復30kmの後ローラーでLT走15分。
ケイデンス100、221w。

シマノ鈴鹿までの目標にしていた220wをクリアしました。
最初にローラーでLT走をしてから39日で1割以上パワーを上げました。
Ⅰさんにフォームを見てもらってから35日。
心拍の上がり方も穏やかになっています。
大丈夫。強くなってきてる。
去年の俺より確実に速い。
鈴鹿耐久までの目標を15分LT走240wに設定してましたが、欲をかいて250wを目指してみます。
最初にローラー回した時は、250w維持3分で売り切れ。
もし目標がクリアできれば、とりあえず体重の4倍以上の出力を15分維持出来る事になります。
速い人たちにとってはウォームアップ程度の出力ですが、とりあえずそこを目指して。
去年ビギナーで2位に入った時3位だった若者が一緒です。負けられません。
そして今回は「あの」和平せんせいが一緒です。
「速い人」を目指す上で、越えなければいけない壁。
初めての直接対決です。
今日は通勤往復30kmの後ローラーでLT走15分。
ケイデンス100、221w。

シマノ鈴鹿までの目標にしていた220wをクリアしました。
最初にローラーでLT走をしてから39日で1割以上パワーを上げました。
Ⅰさんにフォームを見てもらってから35日。
心拍の上がり方も穏やかになっています。
大丈夫。強くなってきてる。
去年の俺より確実に速い。
鈴鹿耐久までの目標を15分LT走240wに設定してましたが、欲をかいて250wを目指してみます。
最初にローラー回した時は、250w維持3分で売り切れ。
もし目標がクリアできれば、とりあえず体重の4倍以上の出力を15分維持出来る事になります。
速い人たちにとってはウォームアップ程度の出力ですが、とりあえずそこを目指して。
1時間サイクルマラソンでのお名前を見つけましたが、
ガチンコのレースのカテゴリーは、
オープン1でしょうか???
今年のオープン1は周回数が増えて3周に
なっているのですが。
わっちは、周回数が増えているのに気付かず、
オープン1にエントリーしてしまいましたが、
今年は仕事の事情で全くジテツーができていませんので
テンション[E:down]まくりです。
“DNS決定”にしようかなって思ってます(^_^;)
土曜はインターミディエイト、日曜はサイクルマラソンです。
どちらもガチンコで行きます。
今年のオープン1は実業団も参加可能になりましたので、楽しそうですよw
今日のくそったれブログでまた取り上げられてます。
『胃腸かぜで思い出しましたが、競技用自転車乗りで、同じ症状を患った人がいました。その方のブログは、タイトルに「ツーキニスト」を使っていますが、記事では「じてつー」という言葉を使用していました。
同じ意味だと思うのですが、使い分けについてご存知でしたら教えていただけないでしょうか?』
しつこいというか、気持ち悪い域ですね。
よほどかっきーさんに構って欲しいようです。
なのでLSDやるか、インターバルやるか迷いが
でてます。・・・やはり両方やれってことか?(笑)。
2ちゃんねらー さん
だから? 相手にしろってこと?
くだらない議論は無駄なんで
相手にしないことが一番だと思いますけど。
来月出るグランフォンド糸魚川なんかも、ツールド沖縄の練習に来てる人なんかがいて、私なんか、やっと登ってる横を会話しながら余裕で登って行きますし。自転車屋には「歳くうと、維持するのも大変なんだから、無理しないで」とか言われますが、やっぱりね、もっと。と思いますもんねw。頑張ります^^v。実際、少しずつではありますが、タイムも上がってるし。
ご報告ありがとうございます。
あちらはあちらで楽しくやっていただければいいのではないでしょうか。
>なんぱくさん
私も勝手に師匠wからインターバルをやれと言われてます。基礎を底上げしてから、と思ってますが。
結局瞬発力と持久力、両方要りますもんね。
>坂好きオヤジさん
年とともに衰えるのが当たり前なんですから、少しでも伸びてれば勝ちですよw
糸魚川、いいですね!