昨日は休日でした。
かず君は溶連菌騒ぎで少し保育園をお休みしたので、父さんお休みだけど行こうかなって空気。
あけたんは・・・よく分かってないw
で、二人を保育園に預けて練習に行かせてもらうことに。
保育園に行ってから、洗濯物干してゴミを出して、出発は10時くらい。
お迎えの時間があるので、リミットは15時半くらい。
日中にこれほど時間が取れることは珍しいので、LSDでじっくり乗ることに。
自分にとっては一番贅沢な練習かも。
いつもの通勤コース、三ヶ峯峠~愛工大を通り、南山裏~赤津~戸越~アイシン~もぐ3~小渡の往復。
LSDの正しいやり方については、じてトレさんに詳しく出ています。
走りながら意識したのは、
・心拍数、パワーを上げすぎないこと(メディオまで上げない)
・ペースを一定に保つ
ということ。
あとは、しっかりフォームを意識して。
腹筋背筋、体幹を使って上体を支える。肘を90度に曲げて上体を低くする。ハムストリングスをしっかり使う。前乗りにならない。
って感じでじっくりと。
いつも通る路上の温度計で、気温は5度。
早朝と違って快適そのもの。
5時間以上乗ると良いらしいのですが、残念ながら時間の関係で走行時間は4時間半。
早朝のうちに家事を片付けて、子供たちを保育園に預けてすぐ出発出来ていれば、矢作ダムなどでもう少し時間=距離を伸ばせたはず。反省です。
それでもほぼ一定ペースでじっくり走れました。
いつも小渡のサークルKで見切り品の値引きカップ麺を食べるのが楽しみなのですが、今回はありませんでしたorz

セブンイレブンの仮面ライダーフェアを乗り切ったと思ったら、サークルKサンクスでタツノコフェアだとぉ・・・
トイレ、補給でトータル3回、30分程度止まったかな。
時間に余裕を持って、15時ごろ帰宅。
走行距離114km
平均時速25.3km/h
平均パワー155w
最大パワー702w
平均心拍65%
最大心拍80%(家の手前の愛知池まで戻って、美ジョガーの横を颯爽と駆け抜けようとして上げすぎたのは内緒です)
獲得標高1707m。3日の農道(距離150km標高1950m)と、そう変わらん感じですね。
今月は家族が揃うお休みに走らせてもらう(3日)、平日休みに子供たちを保育園に預けて走らせてもらう(13日)と、2度もジョーカーを切らせてもらいました。
家族との兼ね合いを考えつつ、走り続けたいと思います。
子供たちをお迎えに行ってから、晩ご飯にカレーを作りました。
大量に作ったので、K子さんにしばらく楽してもらえるはず。

今月の走行距離566km。
イスカンダルまで、あと434km。
地球滅亡まで、あと18日。
かず君は溶連菌騒ぎで少し保育園をお休みしたので、父さんお休みだけど行こうかなって空気。
あけたんは・・・よく分かってないw
で、二人を保育園に預けて練習に行かせてもらうことに。
保育園に行ってから、洗濯物干してゴミを出して、出発は10時くらい。
お迎えの時間があるので、リミットは15時半くらい。
日中にこれほど時間が取れることは珍しいので、LSDでじっくり乗ることに。
自分にとっては一番贅沢な練習かも。
いつもの通勤コース、三ヶ峯峠~愛工大を通り、南山裏~赤津~戸越~アイシン~もぐ3~小渡の往復。
LSDの正しいやり方については、じてトレさんに詳しく出ています。
走りながら意識したのは、
・心拍数、パワーを上げすぎないこと(メディオまで上げない)
・ペースを一定に保つ
ということ。
あとは、しっかりフォームを意識して。
腹筋背筋、体幹を使って上体を支える。肘を90度に曲げて上体を低くする。ハムストリングスをしっかり使う。前乗りにならない。
って感じでじっくりと。
いつも通る路上の温度計で、気温は5度。
早朝と違って快適そのもの。
5時間以上乗ると良いらしいのですが、残念ながら時間の関係で走行時間は4時間半。
早朝のうちに家事を片付けて、子供たちを保育園に預けてすぐ出発出来ていれば、矢作ダムなどでもう少し時間=距離を伸ばせたはず。反省です。
それでもほぼ一定ペースでじっくり走れました。
いつも小渡のサークルKで見切り品の値引きカップ麺を食べるのが楽しみなのですが、今回はありませんでしたorz

セブンイレブンの仮面ライダーフェアを乗り切ったと思ったら、サークルKサンクスでタツノコフェアだとぉ・・・
トイレ、補給でトータル3回、30分程度止まったかな。
時間に余裕を持って、15時ごろ帰宅。
走行距離114km
平均時速25.3km/h
平均パワー155w
最大パワー702w
平均心拍65%
最大心拍80%(家の手前の愛知池まで戻って、美ジョガーの横を颯爽と駆け抜けようとして上げすぎたのは内緒です)
獲得標高1707m。3日の農道(距離150km標高1950m)と、そう変わらん感じですね。
今月は家族が揃うお休みに走らせてもらう(3日)、平日休みに子供たちを保育園に預けて走らせてもらう(13日)と、2度もジョーカーを切らせてもらいました。
家族との兼ね合いを考えつつ、走り続けたいと思います。
子供たちをお迎えに行ってから、晩ご飯にカレーを作りました。
大量に作ったので、K子さんにしばらく楽してもらえるはず。

今月の走行距離566km。
イスカンダルまで、あと434km。
地球滅亡まで、あと18日。