この屈辱は2度と忘れません。
必ず立て直す。
24日に行われた平田リバーサイドクリテリウムに参戦してきました。
今回もクラスはC2。予選(仮受付)は開始3分経たずに一杯という盛況ぶり。
「全滅・・・35人の定員枠が全滅だと・・・3分ももたずにか!!」
当日はお弁当持って家族4人でおでかけ。
Kogmaさんたちや青Gさんとご挨拶して試走へ。と思ったらナゼか私が朝ナンパに失敗したはずの銀次郎☆さんが!!
EVOさんやるなあナンパの達人?w
試走では久々きっちーさんとちょっとランデブー。
感触を確かめて、メディオと高回転をちょっとだけやって終了。
長島でチームタイムトライアルの練習をしていたマルコADONパンターニのメンバーも到着。
イナーメクロスのハッチさんや太一兄さんにもご挨拶。
今回のCOLTアイスコーヒー、めちゃウマでした!!作り方教わったので家でもやろうっと。
らい君しゅう君ともちょっとお話。
なかなか家を空けられなくて、自転車仲間と話す機会が持てない生活ですが、こうして顔を合わせるとやはり楽しいし気分が上がります。
PinkyGさんと娘ちゃんに子供たち遊んでもらって助かりました!!
で、中2ヶ月空けての平田C2。
正直体調はいい感じ。
実業団を経験した為か変な力みや緊張もないし、いい感触だったのです。
ローリング開始から前目に位置。いつもより早めのスタートホイッスルでしたが冷静に反応。
周りを見ながら5~6番手をキープ。
レースは青Gさんがガンガン前を引いて一周目終了。
前に居るとインターバルに対応しやすいので、自分はこのくらいで行きたいな~と思いながら進行。
2周目も淡々と。呼吸は楽。いい感じ。
黄色い声援も意識しながらw先頭集団で。
こりゃいけるぞ、と思っていたら、3周目の裏ストレートで超カルの方がアタック。さらにもう一人超カルさんが飛び出して2人逃げに。集団先頭からそこに追いつこうと2~3人がアタック。
そこに乗っちゃったんだ私。
本来は「集団の」5~6番手で足を溜めて最後まで、ってのがスタイルのはずなのに。
追走集団はグイグイと差を詰めますが、当然消耗していきます。
『クロスボーンガンダムX3、左腕Ⅰフィールド展開。強制冷却開始まで残り105秒』
前目に位置してレースを進めようという考えに凝り固まったのが仇になりました。
練習不足でスタミナが落ちてるのは富士SWで実証済みだったのに。。。
『左腕Ⅰフィールド発生装置、強制冷却開始』
『右腕Ⅰフィールド展開。強制冷却開始まで残り105秒』
4周目の裏ストレートで、なんとか先行の2人に追いつきます。
が。
定石通りのカウンターアタック!!わかってましたよ。わかってましたとも!!
「トビア!トビア・アロナクス!!集団に戻って足を溜めなおせ!!」
キンケドゥさんの声が聞こえたんです確かに。。。
でも、ここまで前を追ってきた事を無駄にしたくない。このまま前で行くんだ!!
カウンターアタックに追走開始!!!
『右腕Ⅰフィールド、強制冷却開始』
・・・時間切れか!!
ホームストレートでずるずると後退。ハッチさんやS竹さんが前へ上がって行くのをただ見送るのみ。
全く力が入らず、集団の最後尾につけることも出来ず・・・
力の出しどころを明らかに間違えた。
何よりスタミナが落ちている。間違いなく。
集団から千切れていた黒とピンクのジャージの方が上がってきて「追いつきましょう」と声をかけてくれたが、まだ付くことが出来ず。
イナーメクロス?COLT?らしき方が上がってきたので後ろに付かせてもらってようやく回復。
5周目終了時点で、先頭との差は23秒とのこと。
せめて完走は!!
前に出て速度を上げます。後ろから、最初にアタックした超カルのお2人らしき人も。
先ほど抜かれた黒/ピンクの方にも追いつきます。
後ろをちぎらないように速度をコントロールしながら、振り返って手で合図。
「まとまって~」と声をかけます。
ちぎれた者同士でも集団になって、前を追えばあるいは。
わずかな望みを持って、トレインを形成していると・・・
ホームストレート、前方から赤旗とホイッスル。
6周回/11周にて終了。
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/101617659'></iframe>
故障もトラブルも無い。完全な敗北です。
レース前にN田さんに声をかけて貰って、長良川の落車から戻って来れたと話したばかりだったのに。
情けない。
マルコADONパンターニジャージを背負ってのこの結果。チームの面々にも申し訳ないです。
妻子&チームの憩っている木陰に戻ると、56鬼軍曹(笑)が「調子いいって言ってたジャン!」とダメだし。
調子が良くても、それ以上に自力が落ちてました。
展開も大味すぎました。
深く、静かに、潜行せよ。
鍛え直します。
C1ではhiro206さんとたけちゃんが前々で展開。
たけちゃんは5位入賞!!さすが昨年の総合王者。そしておくちゃんも入賞!
バッランさんと56さんの熱い走りが印象的でした。
帰宅後かじゅ君のリクエストでふらっかーずでお買い物など。とうさんフラフラ。
走行距離25km
今朝はローラー30分。
じてつー諸事情で往路のみ16km。
今月の実走距離722km
今月のローラー距離60km(時速30km/h換算)
今月の走行距離792km
イスカンダルまで、あと208km
地球滅亡まで、あと5日
必ず立て直す。
24日に行われた平田リバーサイドクリテリウムに参戦してきました。
今回もクラスはC2。予選(仮受付)は開始3分経たずに一杯という盛況ぶり。
「全滅・・・35人の定員枠が全滅だと・・・3分ももたずにか!!」
当日はお弁当持って家族4人でおでかけ。
Kogmaさんたちや青Gさんとご挨拶して試走へ。と思ったらナゼか私が朝ナンパに失敗したはずの銀次郎☆さんが!!
EVOさんやるなあナンパの達人?w
試走では久々きっちーさんとちょっとランデブー。
感触を確かめて、メディオと高回転をちょっとだけやって終了。
長島でチームタイムトライアルの練習をしていたマルコADONパンターニのメンバーも到着。
イナーメクロスのハッチさんや太一兄さんにもご挨拶。
今回のCOLTアイスコーヒー、めちゃウマでした!!作り方教わったので家でもやろうっと。
らい君しゅう君ともちょっとお話。
なかなか家を空けられなくて、自転車仲間と話す機会が持てない生活ですが、こうして顔を合わせるとやはり楽しいし気分が上がります。
PinkyGさんと娘ちゃんに子供たち遊んでもらって助かりました!!
で、中2ヶ月空けての平田C2。
正直体調はいい感じ。
実業団を経験した為か変な力みや緊張もないし、いい感触だったのです。
ローリング開始から前目に位置。いつもより早めのスタートホイッスルでしたが冷静に反応。
周りを見ながら5~6番手をキープ。
レースは青Gさんがガンガン前を引いて一周目終了。
前に居るとインターバルに対応しやすいので、自分はこのくらいで行きたいな~と思いながら進行。
2周目も淡々と。呼吸は楽。いい感じ。
黄色い声援も意識しながらw先頭集団で。
こりゃいけるぞ、と思っていたら、3周目の裏ストレートで超カルの方がアタック。さらにもう一人超カルさんが飛び出して2人逃げに。集団先頭からそこに追いつこうと2~3人がアタック。
そこに乗っちゃったんだ私。
本来は「集団の」5~6番手で足を溜めて最後まで、ってのがスタイルのはずなのに。
追走集団はグイグイと差を詰めますが、当然消耗していきます。
『クロスボーンガンダムX3、左腕Ⅰフィールド展開。強制冷却開始まで残り105秒』
前目に位置してレースを進めようという考えに凝り固まったのが仇になりました。
練習不足でスタミナが落ちてるのは富士SWで実証済みだったのに。。。
『左腕Ⅰフィールド発生装置、強制冷却開始』
『右腕Ⅰフィールド展開。強制冷却開始まで残り105秒』
4周目の裏ストレートで、なんとか先行の2人に追いつきます。
が。
定石通りのカウンターアタック!!わかってましたよ。わかってましたとも!!
「トビア!トビア・アロナクス!!集団に戻って足を溜めなおせ!!」
キンケドゥさんの声が聞こえたんです確かに。。。
でも、ここまで前を追ってきた事を無駄にしたくない。このまま前で行くんだ!!
カウンターアタックに追走開始!!!
『右腕Ⅰフィールド、強制冷却開始』
・・・時間切れか!!
ホームストレートでずるずると後退。ハッチさんやS竹さんが前へ上がって行くのをただ見送るのみ。
全く力が入らず、集団の最後尾につけることも出来ず・・・
力の出しどころを明らかに間違えた。
何よりスタミナが落ちている。間違いなく。
集団から千切れていた黒とピンクのジャージの方が上がってきて「追いつきましょう」と声をかけてくれたが、まだ付くことが出来ず。
イナーメクロス?COLT?らしき方が上がってきたので後ろに付かせてもらってようやく回復。
5周目終了時点で、先頭との差は23秒とのこと。
せめて完走は!!
前に出て速度を上げます。後ろから、最初にアタックした超カルのお2人らしき人も。
先ほど抜かれた黒/ピンクの方にも追いつきます。
後ろをちぎらないように速度をコントロールしながら、振り返って手で合図。
「まとまって~」と声をかけます。
ちぎれた者同士でも集団になって、前を追えばあるいは。
わずかな望みを持って、トレインを形成していると・・・
ホームストレート、前方から赤旗とホイッスル。
6周回/11周にて終了。
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/101617659'></iframe>
故障もトラブルも無い。完全な敗北です。
レース前にN田さんに声をかけて貰って、長良川の落車から戻って来れたと話したばかりだったのに。
情けない。
マルコADONパンターニジャージを背負ってのこの結果。チームの面々にも申し訳ないです。
妻子&チームの憩っている木陰に戻ると、56鬼軍曹(笑)が「調子いいって言ってたジャン!」とダメだし。
調子が良くても、それ以上に自力が落ちてました。
展開も大味すぎました。
深く、静かに、潜行せよ。
鍛え直します。
C1ではhiro206さんとたけちゃんが前々で展開。
たけちゃんは5位入賞!!さすが昨年の総合王者。そしておくちゃんも入賞!
バッランさんと56さんの熱い走りが印象的でした。
帰宅後かじゅ君のリクエストでふらっかーずでお買い物など。とうさんフラフラ。
走行距離25km
今朝はローラー30分。
じてつー諸事情で往路のみ16km。
今月の実走距離722km
今月のローラー距離60km(時速30km/h換算)
今月の走行距離792km
イスカンダルまで、あと208km
地球滅亡まで、あと5日