昨日は起きたら路面ベッタベタ。
ローラーを回す事にしました。
ところがEdge705の「オートラップ」機能をカットし忘れたままスタート。
アップしてから15分LT走220w維持!と思っていたら・・・
苦しい7分あたりでGPSが反応してしまい、ピロリってラップを刻んでしまいました。
これで集中力ぶち切れ。情け無い・・・
悔しかったのでじてつー強行。
思ったとおり往路で私もIzalcoもベタベタ。
K子さんに「帰ったらIzalco洗う時間ちょうだい」ってメールしたらこんな返事が。
「我が家のいざる子もお風呂に入れてやってね♪」
我が家のいざる子。
</object>
立ち上がらずずれて移動したり、引きずって移動することを「いざる」と表現します。
全国的にはもうお年寄りしか使わない言葉だったり、肢体不自由な方への差別用語だと言われてたりするようですが、名古屋周辺では結構普通に使われています。名古屋弁のWikiにも載ってるしw
走行距離41km。
ローラーを回す事にしました。
ところがEdge705の「オートラップ」機能をカットし忘れたままスタート。
アップしてから15分LT走220w維持!と思っていたら・・・
苦しい7分あたりでGPSが反応してしまい、ピロリってラップを刻んでしまいました。
これで集中力ぶち切れ。情け無い・・・
悔しかったのでじてつー強行。
思ったとおり往路で私もIzalcoもベタベタ。
K子さんに「帰ったらIzalco洗う時間ちょうだい」ってメールしたらこんな返事が。
「我が家のいざる子もお風呂に入れてやってね♪」
我が家のいざる子。
</object>
立ち上がらずずれて移動したり、引きずって移動することを「いざる」と表現します。
全国的にはもうお年寄りしか使わない言葉だったり、肢体不自由な方への差別用語だと言われてたりするようですが、名古屋周辺では結構普通に使われています。名古屋弁のWikiにも載ってるしw
走行距離41km。