今日はお彼岸で、いつものようにお嫁ちゃんが
ぼた餅と桜餅を作って来てくれました。
皆が帰った後、お墓参りと実家に行き
天気が良かったので、久峰公園に行きました。
前に行った時は、河津桜がまだ1輪しか咲いてなかったので
少しでも残ってないかと思ったら
葉桜になっていて、1本だけ咲いていました。
少し終わりかけですが、まだまだ綺麗だったので
ここで、お団子をいただく事にしました。
今回は大きめでした。
おはぎは、ちょうどいい甘さ
さくら餅は、葉の香りが口の中で広がって
甘さの中に、葉の塩味がとても美味しかったです。
真上を見上げたたら、青い空にピンクが映えました。
場所は変わって、西都原古墳群の桜ですが
蕾も無く、開花はまだ先のようです。
菜の花は少し咲いていました。
隙間に咲いているホトケノザ、どこにでもある雑草ですが
可愛らしい花です。
そして、あちらこちらにスイセンも植えられていました。
これが小さめで可愛かったです。
先日、ニュースでも流れましたが
「このはな館」がリニューアルしたそうで
中に入ってみました。
2時でしたが、1階のレストランは満席
待つ人も長い行列でした。
今日の宮崎市内は晴れ
一ッ葉有料道路を走っていて、海が見えたので写真を撮りました。
雲ひとつ無い晴天でした。
長男家族は、我が家を出てから
お墓を3箇所回り
ひいおじいちゃんの家にも、行ってくれたそうです。
Magoくんはもうすぐ1年生、入学祝を・・・
お姉ちゃんはもうすぐ3年生、進級祝いを貰ったと喜んで
ラインで報告してくれました。
皆が帰ってから私達が実家に行きましたが
義母は、皆がお線香をあげに来てくれた事
そして、お嫁ちゃんが毎回
お団子を作って来てくれる事が嬉しいと
私に話してくれました。
私も長男家族、お嫁ちゃんには本当に感謝しています。
写真は、ひ孫達の身長と名前が刻まれた柱を
眺めている、ひいおばあちゃんです