今日も朝早く、Magoちゃんがやって来ました。
寒かったので、外出は無し
いつものように卓球、トランプなどをして遊びました。
昼食は野菜たっぷりシチュー、サバの味噌煮、美人玄米
それと、イチゴでした。
1時過ぎにママと帰った後、庭を廻りました。
剪定をしてからあまり咲かなかったランタナが咲きました。
これは10年位前(かな?)買ってから
一度も咲かなかったコデマリ ピンクアイス
最初の数年は鉢のままでした。
そして、数年前に地植えをしてから大きくなりました。
2ヶ月くらい前に、工事で踏まれそうな場所だったから
庭の隅に植え替えたら、10年ぶりくらいに
たくさんの蕾を付けました。
可愛いく淡いピンク色です。
前に植えていた場所の方が、日当たりはいいと思ったのですが
こっちに来てから、花芽が付きました。
主人がスマイルガーデンからまた
チューリップを持ち帰ってくれました。
前の4鉢のどれかがライラックワンダーだと思いましたが
今度こそ、この花がライラックワンダーのようです。
札の写真と同じです。
そして、名前不明のバラが咲きました。
ぐちゃぐちゃですが、可愛いです。
春になって、ペチュニアがあっちこっちで咲き始めました。
これはいつ買ったのか忘れました。
随分前だと思います。
そしてスマイルガーデンの収穫
ブロッコリーと、アスパラガスです。
最近、ハンズマンで陶器に穴を開ける
溶着ダイヤモンドコアドリルを買って来ました。
昨日から、陶器に穴を開けて貰っています。
筒状の金属製の先にスポンジが入っていて
水を含ませて使います。
YouTubeで、何か無いかと探していたら見つけ
同じ物を買いました。
15mの穴が開きます。
今までは穴が小さくて、多肉植物には向いてませんでした。
今度はいい感じです。
前に開けて貰った鉢も、大きくしてもらいました。
これは昨日
そして今日は、これだけです。
今まで使っていたドリルの歯は、陶器が割れる事もありましたが
こちらの方が早いし、割れる心配も軽減されます。
小さい靴も割れはしないかと、ひやひやして見ていましたが大丈夫でした。
これは全部、メルカリやリサイクルショップで購入した物です。
缶もたくさん集めて穴を開けて貰いましたが
去年は特に暑かったせいか、夏に多肉植物がダメになってしまいました。
これからどんどんこちらに植えて行きたいと思います。