久しぶりに、実家に帰り
母と高原町にドライブに行きました。
「高原って、美味しいお店って聞かないよね~」
などと言いながら、ネットで調べていたら
感じのいいお店を見つけました。
築190年の古民家を、改築したレストランです。
最初は、一階の方に通されましたが
「二階の方が景色がいいですよ~」
と、二階を案内してくださいました。
予約もせずに行ったので
お店のご主人は、ちょっと子供さんの
運動会を見に行ってらっしゃるそうでした
「すぐ帰って来ますから・・・」と言われ
そんなに長い時間ではありませんでしたが
待ちました。
一階の方は、他のお客さんが入りましたが
二階は、私と母の二人っきりで
ずっとお喋りをしていました。
私のいただいた、「宮崎牛ステーキ定食」
お肉もステーキソースも美味しかったです
母の注文した「お造り」
チキン南蛮をひとつ貰って食べましたが
チキンが柔らかくて、とても美味しかったです
豆腐も手作りでした。
掛かっている汁が、甘辛くて
わさびがチョンと乗っていて、美味しかったです。
茶わん蒸しは、蓋を開けた時
椎茸のいい香りがしました。
最後にデザートが運ばれました。
みかんと柿と、コーヒーゼリーでした。
柿は初物でしたが
甘くて美味しかったです。
二階のこの窓から、「高千穂の峰」が見えました。
今日は、雲が掛かっていました。
そして、正面のお庭です。
お店の中はとても明るいです。
こちらは、一階です。
メニューはこちらです。
宮崎「古民家れすとらん」
に掲載されていました。
築190年とは思えないほど
ずっしりと建っていました。