goo blog サービス終了のお知らせ 

vecco*vecco

~ おうちもそともすきvol.2 ~

京丹波・焼ポン

2011-11-08 00:19:38 | たべもの

              
京都に住んでいた頃…錦市場でよく買っていたコレ。広島そごうに来ていた。
懐かしい~!これ特殊な製法で作られていることしか知らないのだが。。。
栗の概念をくつがえす美味しさ。さつまいもより甘く焼き菓子のような口当たり。
最初に食べた時の衝撃がよみがえる。栗好きの息子『これは美味しすぎる…』


Coniglia(コニリア)

2011-11-04 21:58:32 | たべもの

                 
           
息子の友達を連れて三次までドライブ。5年ぶりのコニリア
カフェと雑貨屋さんが分かれて拡大していた。店員さんも増えてる。
すっかり有名カフェで定着。ずっとはやり続けるってすごいな。
毎度期待裏切らない美味しさにニンマリ。うさぎパフェかわいい


食用ほおずき

2011-10-30 19:48:39 | たべもの

             
ふるさと亭でうまれてはじめて食べた…食べられるほおずき。
リタリアやフランスではよく食べられているそうだ。VA.C.E豊富。
甘くて野菜というより果物。さっそくを買ってみた。来年楽しみ。
手間がかからず育てるのは楽だとか。ミニトマトより使えそう


農家レストラン ふるさと亭

2011-10-29 19:10:44 | たべもの

    
祖母のお見舞いに行った帰り。新しくできた道の駅『おろちの里』に立ち寄り。
田舎料理のバイキング。田舎の野菜は味が濃くそのままで充分おいしい。
珍しい山菜の天ぷらに煮しめ等等。あああ…野菜堪能。体が喜んでいる。
    ***  島根県雲南市木次町北原 道の駅おろちの里 内 ***


宮島ビール

2011-10-25 23:49:30 | たべもの

   
また宮島に来てしまった。いつかここに住むんじゃないかと思うくらい。
愛している…宮島。お約束の食べ歩き。今回のヒットは宮島ビール。
2010年発売。宮島の湧き水を使ってるらしい。フルーティーでいける。
              


モーツァルトトルテ

2011-10-23 23:40:15 | たべもの

甥や姪たちとパーティーの機会度々。
毎回ケーキ選びに苦労する。好みが全員バラバラ。
みんなが『美味しい!』と言った奇跡のケーキ。
アンデルセンのモーツァルトトルテだ。
ピスタチオとチョコのムースで出来ている。
子供のくせにケーキ舌がこえている。


ポワブリエール マカロン

2011-10-20 21:23:31 | たべもの
息子あてにプレゼントのマカロン詰め合わせ。
『お母さん僕が寝てる間に食べんでよ』
『わかった全部自分のだからね。。。』
一度布団に入った息子。Uターンしてリビングでカサコソ。
『1…2…3…数えとかないと』

信用されてない(泣)

月あかり

2011-10-18 17:24:47 | たべもの

  
町屋づくりの雰囲気ある店構え。ここの2階が好きで時々1人で来る。
近くでセミナーがあり職場のみんなと夕食会。七輪で炙り料理いいね。
普段家庭と仕事でいっぱいいっぱいの女子達の不満愚痴炸裂(爆)
日頃笑顔で全開良い人として振舞っている我々の本性。安心する。
こんな場があってこそ。。。人間の健康度は保たれるというものだ。
  ***  広島市中区大手町1-8-9 082-545-7777  ***


簡単タルタルソース

2011-10-14 00:52:25 | たべもの

卵4個分に水を茶巾でしっかり切った玉ねぎ半分。ピクルスのかわりにキュウリ。
キュウリは酢にしばらくつけて絞るとほぼピクルス野菜は充分に水きるのがコツ。
マヨネーズと塩こしょうでまぜまぜ。卵は細かくしすぎないほうが美味しい気がする。