2016.8.4(木)
夏への思いは、たぶんあの青い時代から変わっていない。。
だから、そういう部分できっとどうにか心をざわざわさせる力を失わずにいられる・・・、そう思ってこの時代を生きている。
若い人たちは、何十歳も上の人間の頭の中には、ユラユラと揺れる思いやみずみずしいものへの感動の気持ちなんて消えてしまってるんじゃない?と思ったり、あるいはそういうことさえ想像する対象ではなくなっているかもしれないけれど、そうでもないんだよ、と言おう。
スピッツの『醒めない』、「好きだよ凄く」(笑)
★みんなに聴いてほしい
ほんとうにそう思う。
ま、今回に限らず、いつもそう思っているのですが。
これ、聴かないなんて、人生の大きな損失・・・と、たぶんどのアーティストのファンもリリースのたびに思うんだろうけど。
こんな時代にあって、CDのセールスが前オリジナルアルバムをしのぎ、配信も高レベルで走っているらしい。
こういうことはどうでもいいことだけど、スピッツを聴いて育った世代のバンドがまさに一線を走っていて、彼らがスピッツリスペクトをあちこちで示してくれること、そしてスピッツの音が楽曲がベテランの装いを拒絶して青々しく鳴り響いていること・・・そういうことがこの夏に明らかになったのだろう。そう思うと、ファンとしてはうれしいですよね。
http://popscene.jp/foundit/033790.html
★スペースシャワーで特別番組
http://www.spaceshowertv.com/program/special/1608_spitz.html
スカパーでもたくさんの特集が放送されて追いかけきれない現状だけれど、これは今回制作された番組。
見られる環境にある方はどうぞ!
★「ロックロックこんにちは」オフィシャル本
20年続く、というのはやっぱりすごい?
これからも続くことを期待して。
http://www.plumchowder.com/book/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160804-00000030-natalien-musi
★「ソウル・フラワー・ユニオン & ニューエスト・モデル 2016 トリビュート」
予約してないので、CDショップに行きます!
あらら、崎ちゃんがいなかった・・・。
http://www.crownrecord.co.jp/artist/sf_nm/whats.html
ココ で少しだけ視聴できます。いい曲ばかり。懐かしい。
★THE YELLOW MONKEY ホールツアー
イエモンがアリーナツアーで回れなかったところを中心にホールツアーを!
そして、ドキュメンタリー映画の公開も。
http://theyellowmonkey-movie.jp/
http://www.hmv.co.jp/newsdetail/article/1608021017/?cid=20160804l_cnewsmalist101
あの日の感動はまだ鮮明です! (ココ)
最新の画像[もっと見る]
-
『病院ラジオ』の朝 3日前
-
『病院ラジオ』の朝 3日前
-
オールリクエスト!~ファッションで影響を受けたアーティスト漫遊記 PART① 5日前
-
「突き破っていけ♪」~「ヤマブキ」 6日前
-
毎年変わらぬ景色 1週間前
-
毎年変わらぬ景色 1週間前
-
毎年変わらぬ景色 1週間前
-
最後の恐竜? エモで漫遊記 2週間前
-
初めて見たグリーン♪ 3週間前
-
初めて見たグリーン♪ 3週間前