2023.05.21(日)
夜、布団にくるまって真っ暗な中で「讃歌」をリピートしていると、忘れていた感情が蘇って少し足踏みする心を感じる。
こんなにストレートな言葉とメロディーをこのボーカルの声で聴けば、きっと多くの人が現実を一瞬飛び越えて、どこかをさまよってしばらく戻ってこられなくなるのでは?などと思ってしまう。
いつかのライブで、「聞かせてよ」で泣いていた隣の席のあの女性は、この曲を今、どんなふうに聴いているだろう。
金曜日の『ミュージックステーション』では、テレビ初披露の「ときめきPart 1」を聴くことができた。
生放送・・・、無事に終えたようで。
そして、「青春ソングランキング」なんてコーナーもあって、スピッツ、栄えある?1位に輝く。
https://tmbi-joho.com/2023/05/19/mst-seis/
全年代か~、すごいなあ。
aikoさんの番組での「ジングル作成」、覚えているけど、そんなに前だったんだ。びっくり。
スピッツ2名登場のコーナーが終了したあと、aikoさんが「緊張した~」と言ってたのが印象的だったな。「ビーチク」歌わせちゃったのに(笑)。
そういえば、King & Princeの岸優太さんは、テレビドラマ『ナイト・ドクター』での自然な演技が印象的で、すごく地味なイメージだったんだけれど、いやいや、めちゃめちゃジャニーズじゃん!とびっくりしました。
◇SUPER BEAVERの渋谷龍太さん
https://twitter.com/gyakutarou/status/1659545222467178496
スピッツは、スペースシャワーTVの5月のマンスリーアーティスト“V.I.P.”です
特別番組『V.I.P. ―スピッツ―』のほかにも、MUSIC VIDEO SPECIALやLIVE SELECTIONで特集が組まれる。
https://www.spaceshowertv.com/program/special/vip_spitz.html
★『Pending Train-8時23分、明日君と』
https://www.tbs.co.jp/p_train823_tbs/
このドラマを見て、小学生のころ、ジュール・ヴェルヌの『十五少年漂流記』に夢中になって、その中に自分を登場させて何十回も読んだことを懐かしく思い出す。本当に好きな小説で、想像したいくつもの場面が今でも鮮やかだ。
このドラマでは、不安と焦りと現実の世界でのジレンマを抱える彼らが少しずつ心を通わせていく過程は、物語であっても心地よい。
ただし、これは「大人版 十五少年漂流記」ではないから、メンバー間での恋愛模様の予感や、別の集団との先の見えない闘いも見え隠れする。