2017.5.18(木)
少し涼しげな空気が漂う。
少し時間に追われて(あんまり好きじゃないけど、しかたないか)、ようやく心が落ち着きを取り戻す。
母の日に花を携えて、若者がふたり、母を訪れてくれた。
ありがたい。
世の中を漂うきな臭さを、この緑の下でちょっと脇において・・・。
やっぱり心洗われる。私はとてつもなく単純で、愚かしい生き物だ。
★ ひさびさの房総
昔はよく泳ぎに行ったり、長く滞在したり、友人と浜で話したり・・・そんなふうに房総は身近な場所だったけれど、ここ何十年も、近くて遠いところになってしまっていたなあ。
JAPAN JAMの翌日、養老渓谷~大原~犬吠埼を走ってみた。GWでもまったく静かで、穏やかさが悪くない海沿いの道だったな。あんまり海は見えなかったけど。
養老渓谷は「チバニアン」で盛り上がっているんだって、帰ってから知った(アララ)(-_-;)
http://www.huffingtonpost.jp/2016/03/05/chibanian_n_9389072.html
水量の少ない季節なのか、滝はことごとく岩場を見せていたけれど、太古の時代に思いを馳せれば、そんなことはどうでもいいか。
そうそう、大原の「女良食堂」(民宿 かねも荘)の伊八めしと魚の定食(どちらもボリューム、味と言うことなし、で、1080円だぞ!)が今回のヒット!
http://kanemosou.com/
夕暮れ前の展望台からの九十九里方面。ちょっと見にくい(-_-;)。
風が怖いくらいに強くて・・・、で、たしかに地球は丸い。
■ 満島ひかりさん
スピッツファン仲間だったなんて。なんだかうれしいですね~。
ラジオのご自分の番組で、
「満島ひかりを大人にした音楽」
「シングル、アルバム、全部歌詞見ないで歌えるんじゃないかってくらい好き」
「『田舎の生活』をくちずさむ」
と。
すごいなあ。
「男として、ではなく、ああいう曲をつくるクリエイターとしての草野さんにとても興味がある」
という発言もあったという情報もあるのですが、これは正確かどうか不明です。
満島さん、私も歌詞見なくても歌えます(って対抗してどうするんだ。ハハ)
スピッツと言えば、こんな記事も。
そんなに目新しい分析でもないけれど(とちょっと今日は生意気な気分)、一応載せておこう(少し前のだけれど)。
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakahisakatsu/20170510-00070786/
★ 「歌バカ」
平井堅さんのベストに付随して、こんなアーティストたちが曲を提供。
スピッツ草野も「ヘンな曲を」と。
このメンバーの曲たち・・・、聴いてみたいな。
http://www.sonymusic.co.jp/artist/KenHirai/info/481733
なんてことだ!
バタバタしているうちに、5月17日が過ぎていた・・・。
大好きなギタリストが50歳になった!
おめでとう!とありがとう!を。
三輪テツヤへ