朝ベランダに出たときの、あの違和感。この季節に、なに?
下からもわ~っと立ち上ってくる熱気?に、一瞬めまい。
ああ、やっぱりもう春なのか? このまま行くのか? それとも期待を裏切って大雪とか降らせちゃう?
数年前までは春一番に誘われるかのように花粉症が襲ってきたけど、もうお許しが出たのか、最近は遅れ気味に軽く訪れるだけになった。
仕事場まで来るときも、相変わらず頑固にダウンジャケットの女性や、半そでTシャツのパパなど、街はさまざまだった。
もう天の邪鬼に(笑)、1月30日の朝、仕事前に訪れたさむ~い雨の高尾山の写真をアップしてしまおう。


これは新しくなったケーブルカーとチケット。いつもはリフトか歩きなんだけど、さすがに雨なので。中はこんなふうに誰もいない…。こんな雨の日の早朝だし。

参道にも人はいません。たま~に茶店などの従業員の方が足早に歩いて行くけど。こんなに人のいない高尾山ははじめて。

頂上までは行かずに、お参りだけして帰ってきました。


おもしろみのない写真でした(笑)。
こんな日だから、鍋でも食べるかな(って、どこまでヘンなんだ?)
下からもわ~っと立ち上ってくる熱気?に、一瞬めまい。
ああ、やっぱりもう春なのか? このまま行くのか? それとも期待を裏切って大雪とか降らせちゃう?
数年前までは春一番に誘われるかのように花粉症が襲ってきたけど、もうお許しが出たのか、最近は遅れ気味に軽く訪れるだけになった。
仕事場まで来るときも、相変わらず頑固にダウンジャケットの女性や、半そでTシャツのパパなど、街はさまざまだった。
もう天の邪鬼に(笑)、1月30日の朝、仕事前に訪れたさむ~い雨の高尾山の写真をアップしてしまおう。


これは新しくなったケーブルカーとチケット。いつもはリフトか歩きなんだけど、さすがに雨なので。中はこんなふうに誰もいない…。こんな雨の日の早朝だし。

参道にも人はいません。たま~に茶店などの従業員の方が足早に歩いて行くけど。こんなに人のいない高尾山ははじめて。

頂上までは行かずに、お参りだけして帰ってきました。


おもしろみのない写真でした(笑)。
こんな日だから、鍋でも食べるかな(って、どこまでヘンなんだ?)