おうち茶館

中国茶の時間

紅線

2007年03月15日 | ++茶道具・器++
友達からの電話で
『(知人から)頂いた中国茶の急須に邪魔な紐がついてるんだけど切ったらまずいの?』
といわれました。

・・・邪魔な紐?それはもしや、紅線のこと!

紅線とは茶壷の蓋と本体を結ぶ飾り編みの紐のことです。
単なる飾りだけではなく、熱くなる蓋に直接指を置かなくて済んだり、
蓋を落として破損したりしないというメリットがあるのです。

といっても、私自身初めて買ったこの子にしか紅線をつけていません。
正直、つける必要なかったな~と思っています。
かわいいんですけどね。

ポリエステル製の紐で、最後にライターであぶって処理してあります。
そんな簡単に切ったり解いたり出来るものではありません。


『邪魔な気持ちはわかるけど、切らないでwwwwwwww。』
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miyotea)
2007-03-16 17:23:13
台湾で購入した茶壺には紅線が付いていました。
最初は必要ないかなぁと思っていましたが、今はその赤いラインがかわいらしく見えます
返信する
miyoteaさん♪ (荷花)
2007-03-16 18:35:40
紅線、かわいいんです。
その姿にメロメロリンとなったのですが、茶芸をやる時は邪魔になるし、線のついた蓋が遠心力でブランブランして、かえって危険な時があったりして・・・

唯一の紅線付きのこの子を大事にしている次第です。

返信する
なるほどね~ (chestnut)
2007-03-18 00:48:31
写真を見て、疑問に思ったことが…
ちゃんと書いてありました
編み方や紐の色をアレンジしてはいけないのかしら?
(不調法者の発想かしら
返信する
chestnutさん♪ (荷花)
2007-03-18 23:34:07
中国結びの「平結」が基本のようですが、いろいろ他にも結び方がありますし、ビーズをつけたりしてアレンジしたりしたものもあります。紐の色もいろいろありますよ

購入する時にお店の人に頼んでつけてもらったりしますが、自分でアレンジしてつける方もいらっしゃいます。私にはまず無理ですね。不器用なので
返信する

++茶道具・器++」カテゴリの最新記事