(やっぱりついにでしょうか

これで正式な夫婦なんですね、うーん、正直まだあんまり実感がわきませんが

そして昨日は、私のプレバースデーということで
ダーリンと一緒に買い物に行ってプレゼント

地元で旨い・多い・安いの3拍子揃った焼き肉の人気店でお腹いっぱい食事


お腹を空かせて待っている子どもたち



とにかく焼き肉の量の多さにびっくりです


オーダーしたのは、タン塩・ハラミ・カルビ・シロコロ・にんにく・サラダ
(丼に千切りキャベツがテンコ盛り!これで半量です)。
ハラミとカルビはお皿からお肉がはみ出ていますよ


こちらはダーリンが誕生日プレゼント

ちなみに、オーソドックス&スタンダードなデザインのもの
(小銭入れはパチンと開閉するがま口タイプ)と最後まで悩みましたが、
こちらの方がシャレてるよなー、とやっと決断して買ってもらいました。
実はこれまでブランド品にあまり興味がなかったのですが、
「大人の女性として、一つくらいちゃんとしたものを持っていた方がいいよ」という
ダーリンのススメに乗ってみました。
あまり見かけないデザインですが、
調べてみたら「ハンプトンズ シグネチャー スカーフストライプ」というちょっとレアな商品みたい。
やっぱりなんだか、ちょっと大人になった気分ですね、
って年齢的には十分立派なオトナなんですがねぇ・・・

こんなお財布が似合う淑女になんねばね

ダーリン、ありがとうね


さてさて、30代後半でやっとこさ(?)の結婚をして、40代始めで離婚。
苦しい時期をこのブログに綴った時期もありました。
家庭内別居になって、前夫のいない時間に前夫がためたゴミを集めて捨てたこと、
互いに息を殺すように過ごした数カ月―、
たまに思い出すと辛いものはありますが、
前夫も前夫なりに苦しかったのだろうと今は思います。
そんな自分が、こうしてまた結婚をしました―。
我ながら、こうしようとか、こうなるようにとか、
何か極めて強い意志を持って臨んで来た訳でもないのですが、
つくづく人生は不思議なものですね―。
ダーリンも私も、お互い離婚経験者。
自分なりの考えも互いに持っているし、
いいことばかりの毎日ではないでしょうが、ダーリンと二人三脚で、
子どもたちと家族4人、いつまでも仲睦まじく暮らして行けたらと願います。