摂食障害=死に近くも遠い、病…?

かつてに比べればマシになった過食嘔吐だが、晩酌が重く加わっているこの頃…。

福井献血遠征(水曜の話)

2016-05-12 10:15:20 | 雑記

新幹線の成長を待っていたら、だいぶ先になってしまうので飛行機で。
9時半くらいに飛んで1時間ほどで小松空港着。
空港バスで福井駅を目指し11時半、昼食後さらに路線バスで移動。
午後の受付は13時半からだったけど問診票は早めに記入できて、
でも自分の前に5人くらい待っていた。

今回も血小板を3サイクルで、比重は13.1。
頂き物は、粉洗剤の小箱(300g入)と、
カウンターに置いてあったポケットティッシュを1つ。
鞄に収まる物で本当にありがたい。
と言うのも。
今日はこの後、少し強引に観光を1ヶ所盛り込んでみたから。


15時過ぎにルームを出て、
ローカル線との路面電車が一緒になったような車両と、
バスを乗り継いで東尋坊に着いたのは17時半前。
午前に空港降りた時から雨模様で、強まったり弱まったり止んだり。
何とか傘の要らないタイミングで外を歩けたのはマシな方。

東尋坊のバス停に降りるところまでは良かった。
が、人が居なさ過ぎる…!!
全ての店が閉まっていて、東尋坊タワーなるものですら気配ナシ!
もちろん客も見当たらなくてシャッター街に来たかのような感覚。
肝心の絶壁の方は天候不順がイイ効果となって、
孤独さや荒れる自然を際立たせて楽しめた。
平日はエリア全体でこんななのだろうか?

ここで土産選びして戻りのバスの時間調整しようと思っていたので、
これまた超誤算…。
土産調達の機会が難しくなってしまったので。
いつも遠征先での費用は土産>交通費>飲食なのだけど、
今回は交通費>飲食>土産な気がする(笑)。

21時頃にチェックイン。
翌日は、例によって朝イチの便で戻ってそのまま出勤。


そして今日、横浜側に戻ってみると。
気温の差15℃近く、暑い!
停電したとかでJR線がグチャグチャ状態!
1枚薄着になって戻って来てるので何とかなるのと、
出勤まで時間の余裕たっぷりなのでまぁいいけど…。

さ、今日の仕事は眠気との戦い(笑)。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。