大和 と 弥生 の黒虎模様 ☆甲斐犬な日々☆

甲斐犬 父・大和 と 娘・弥生 との生活

ゆっくりな春 カタクリの花

2011-03-31 | 4歳(9ヶ月~)日記
一昨日、久しぶりに片倉城址公園に寄って見ました

妙にうれしそうな、大和くんです


いつもなら、満開のカタクリの花が咲いている時季なんですが・・
 
あれ? カタクリ、どこ??? っていうくらい数が少ない・・・
色が薄い・・
まだ、ほとんど咲いていない・・・・

きれいな黄色いお花がちょこっとあっただけでした

雨が少なかった冬の影響で、カタクリの花が少ないんだそうです
ここ数日続いた寒さのせいで
もちろん桜のつぼみも、かた~くまだまだ膨らんでもいません
今年の春はゆっくりなようですね


少々ガックリしながら帰ってきたら
大和くん、なんか変じゃありませんか????? 

「ママさん、なぁ~~んも変じゃありましぇ~~~ん!!」 by大和

大和の顔を見てかなり笑ってしまったぁ ごめんょ~

チェーンカラーからリードをはずして、お庭を堪能していた大和
ブルブルってやったら、どうも左耳にうまく引っ掛けたようですょ

まもなく、またブルブルっとやって
いつもの大和くんに戻ってしまいました・・ あぁ~、おもしろかったのになぁ~


にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男坊の桃太郎くん

2011-03-28 | ファミリー
先日、大和にうれしいお届け物がありましたょ
昨年6月3日に生まれた、日出ちゃんと大和の息子・次男坊の桃太郎くん
桃太郎くんも、徹くんと同じ佐賀県で暮らしています

実は・・・
息子ふたりは、福岡と佐賀にそれぞれ旅立ったと思っていたのですが
それは、福岡空港と佐賀空港に飛んでいっただけで
な~んと! ふたりとも佐賀県にいるということが今回わかりました!


さて、親父の大和くん
やっぱり、お荷物チェックを始めようとスタンバッていました
 
ママには中身がまだ何かわからないうちから、青い袋に執着しておりました・・・

そう、きっとこれは自分の物だと「かほりチェック」で確信したのでしょう~

「おいらのみやげだ~!! くれろぉ~!!」 by大和

青い袋からは ちんあなご のぬいぐるみが登場しました
このまま大和くんの餌食になっては、アッという間に天国行きになってしまいます
大和の口の中に入り込んでしまったちんあなご
その後、ママによって無事救出されることになりました やれやれ・・
(注:これは犬用のおもちゃではありませんので・・)


桃太郎くんの「お散歩アルバム」が同封されていましたょ♪

うれしそうにお散歩している桃太郎くん
カニさんをみつけて、にらめっこしたり
おうちに帰ってきて、カマキリさんとにらめっこしたり♪

大和もアルバムを楽しんだようですねっ

「桃太郎ょ! 立派に成長したのぉ~ ありがとう!!」 by大和


そして、さらに美味しいものが♪

「フンフン、かほりチェックが忙しいぞ~、フンフン」 by大和


大和がまた、こんなにステキなつながりを作ってくれました
この出会いに、感謝しております!
そして桃太郎くん
大和家にとってもうれしいお便りを、本当にありがとうございました☆


ちんあなごが気になって仕方ない大和くんに
今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考犬・大和号を見に来てね

2011-03-26 | 4歳(9ヶ月~)日記
来週4月3日(日)、甲斐犬愛護会の春展覧会が開催される予定です

大和が家族の一員になってから
春と秋に行われる展覧会には、見学・出陳・応援と目的は変化していきましたが
毎回欠かさず出かけております

さて、今回は大和を出陳することにしました
といっても、審査をする部門はすでに引退宣言
「参考犬」に申し込みをしました
この出陳が、大和にとって本当に最後の記念となるでしょう


すっかり家庭犬となっている大和です

「えっ!! おいら、なんか呼ばれてますかい??」 by大和

はい、来週は大和号のかっこいい姿を見せに行きますよ!

それから、源友会の仲間ワンコ達も頑張るので
応援部長としての任務も、大和くんしっかりとお願いしますよ!

調子に乗る大和です

「あぁ~、はいはい! 皆のもの、精一杯闘ってくれたまえ!」 by大和

大和くん、またまた上から目線で・・・・・失礼致しました


「参考犬」には、源友会から大和のほかに
 大和の息子・大門武号=カピタンくん も
 そして、パパがいつも応援していた 虎丸号 も出陳予定です

 まぁ、チョッとややこしい説明をすれば、
 虎丸号は、大門武号の 母・川崎ノ凛虎号 の 息子・北杜ノ玄一狼号の子供になるので
 大和も大門武も虎丸も、み~~んな一族ってわけね!


さて、最後の記念出陳は大和&ママのコンビで出ようかと思っています
よかったら、大和号の勇姿を見にお出かけ下さいね!


  甲斐犬愛護会 第133回展覧会
  4月3日(日)・山梨県韮崎市釜無川(富士川)河川公園広場
  「参考犬」の披露は、お昼ごろに行われる予定です


今日はお風呂デイだった大和くんに
ぽちっと1回して下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カピタンくんの写真

2011-03-23 | ファミリー
今日は、久しぶりに大和の息子カピタンくんの写真をどうぞ!

なにやら・・夢中のようですね

「ただ今、無心でございます・・」 byカピタンくん


一心不乱に破壊しているのは
昨秋の展覧会で、見事1席を獲得した後
ママからカピタンくんにプレゼントしたおもちゃ

カピタン父さんからの説明書きによると

「写真、ママさんに頂いたおもちゃ、1分で昇天です!」

だそうです・・・・・・


あはは! やっぱり、親子ですね~
まぁ、大和も30秒くらいで昇天したおもちゃは数え切れないほどありますから・・・


カピタンくん、写真をありがとう!


おまけ:今日のワン散歩、桜が咲いていました!



破壊魔の大和とカピタンくんに
今日も1回、ぽちっとしてね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐犬ゆずちゃん

2011-03-22 | わんこのお友達
今日は大和家、2回目の計画停電が昼間に行われました
プツンと無常にも電気が落ちる瞬間、なんともいえない気持ちになります・・

計画停電にあわせて生活している庶民の考えることは

 「この時間帯に、犬の散歩を済ませてしまおう」

と考える人々が多数
いつもの川の遊歩道は、ワン散歩ラッシュとなったりします

そのお陰で、1年半ぶりに甲斐犬の ゆずちゃん に出会えました      ↓右がゆずちゃん↓
 
「あたし、ゆずょ~! 大和くんねっ!!! 大和くん、元気してたぁ~」 byゆずちゃん

大和以上に、ゆずちゃんの方がハイテンションで出迎えてくれました
ゆずちゃんは猟犬
猟犬としての甲斐犬に魅せられた飼い主さん、ゆずちゃんで4頭目になるそうです
自宅にアライグマが出たときには
(っていうか・・大和家の付近にはアライグマがいるらしい・・そっちの方がビックリ!)
しっかりと捕獲してくれたそうですょ



ねっ! ゆずちゃん、かっこいいでしょ~

ゆずちゃんのお友達わんこ、ふくちゃんを仲良く出迎えるお二人です

お行儀よく、お座りしているゆずちゃんです

すっごくすっごく人懐こくて、大和より数ヶ月お姉さんのゆずちゃん
もっとたくさん会えるといいなぁ~って
ゆずちゃんも大和も、きっとお互いに思っていることでしょう~


やっぱり甲斐犬の女の子が一番大好きな大和に
今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする