大和 と 弥生 の黒虎模様 ☆甲斐犬な日々☆

甲斐犬 父・大和 と 娘・弥生 との生活

新田金山城

2023-12-19 | 弥生11歳
11月中旬のお出かけから

日本百名城のひとつ、新田金山城を弥生さんと歩いてきました

ここは本丸跡にある、新田神社

金山城は1467年、新田一族の岩松家純により築城

難攻不落の名城として知られた、戦国時代の山城

堀切や石垣が残され、再現されているのが見どころ

大手虎口の石垣がとくに有名

左右に排水溝があったり、なんかワクワクする造り!?

弥生さんも、面白い所だなぁと思いながら歩いてたかもね

ちょうど色づき始めた紅葉が、青空に映える~

弥生さんも、輝いてるねぇ

山城の頂上付近にある、月ノ池

近くに井戸も発見されているらしい

さらに大きい、日ノ池もあり
山城での大事な水を確保していたことが伺えます

頂上の本丸跡は、新田神社が建てられています

弥生さんとの山歩きには、程よいコース

新田神社でお参りです

かっこよい絵馬がありました!

実は、ママの母方は新田氏がご先祖ではないか・・
と親類で話しに出ることがあります
絵馬の右側に描かれている家紋・丸に一つ引き
これが同じなんですょ
この絵馬を観た時、ちょっとロマンを感じた瞬間でした

隣には稲荷神社

赤い鳥居は、やっぱりカッコイイ!

金山のオオケヤキを見あげ~

大手虎口の石垣を、引き返していきます

山城の歴史を観ながら、ゆっくり金山城歩きをし
駐車場まで戻ってきました

展望台から、太田市の街並みを臨みます

手前に見えるのがスバル北工場、これは小さい工場
そう、太田といえばスバルよ!!
もっと、大きな工場が町のど真ん中にあります
17年乗ってるインプレッサ、里帰り出来たね☆

山城廻り、ワン散歩コースとしてすっかりはまってます
思い返せば、大和と弥生と一緒に
鉢形城と山中城へ行ってからなのよねぇ~

ちょっと、大和くんのお店に寄りました
それは続きで~

今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイランタン

2023-12-07 | 弥生11歳
1ヶ月前の、11月3日祝日
この日の夕方ワン散歩は、スペシャルでした

TOKYO FARM VILLAGE 1周年記念
スカイランタン イベントを観てきました

うんうん、やってるねぇ~!

夕方ちょっと遅い時間に出発
弥生さんの散歩コースにある、母さん牛のファームを目指し
TOKYO FARM VILLAGEまでやって来ました

弥生さんも大好きな、あのソフトクリームのお店
開店1周年記念に、スカイランタンイベントを開催

初めて見るスカイランタンに、ワクワク~

さぁ~、弥生さんを探せ!?

弥生さん、たくさんのユラユラとする灯を

不思議そうに見つめていましたょ!!

これで、スカイランタン100基なんだそうです

揺らぎの幻想的な世界を味わえますねっ

ユラユラ揺れて、フワフワ浮かぶ、スカイランタン

2~30分ほど、揺らぎの世界に浸っていました

そろそろ、スペシャルな夕方ワン散歩も終盤

振り返りながら、帰路につきました

10分後には帰宅し、現実の世界に引き戻された。。

弥生さん、影しか出番なかったね~~

ってことで、この翌週のドライブから☆

山梨へ、百目柿買い出し行ってきたょ

今年も、百目柿ゲット!! 
高級な枯露柿へ、変身しま~す

今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生 12歳 バースデイ

2023-12-06 | 弥生11歳
2023年12月6日、弥生さんのお誕生日です

お陰様で、12歳を迎えることが出来ました

12歳を迎えたワン散歩は、駅前の紅葉とともに~

今秋、初めて堪能する紅葉です

キラキラと赤いもみじが、輝いてました

弥生さんをお祝いしてくれてるような紅葉だわぁ

駅前には、クリスマスの飾りもあり

夜は綺麗にライトアップしてるょ~

弥生さんのアレを求めて、一緒にホームセンターへ

うん、オヤツ買ってあげるよぉぉ!

ねっ、鹿ジャーキーだよぉぉ!

久しぶりに駅前をワン散歩し、お店も入ってご機嫌な弥生さん

夜ごはんは、ハーブ鶏を蒸してあげるねぇ

さぁ、バースデイお祝いごはん食べましょ

十三詣りのお守りとともに~戴きます☆

弥生さん、12歳お誕生日おめでとう
今まで一緒に祝ってくれた大和くんが
居なくなってから、もう2回目のお誕生日だね
12歳も楽しい事、たくさんしよう~

12歳のプレゼントはね

リード・首輪を新調、その後にハーネスも買いそろえました☆

今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたち海浜公園 コキア

2023-12-05 | 弥生11歳
10月下旬の週末お出かけ・最終

村松虚空蔵尊から、すぐ近くのひたち海浜公園へ

秋のひたち海浜公園と言えば、コキア~!!

そして、コスモス~!!

思い描いていた景色が、ババァ~~ンと広がっていました☆

弥生さんと、テクテク

朱色のコキアが広がる、みはらしの丘を登ると

海風が強かったなぁ~、海が見えて最高だったけどね

弥生さん、だんだん飽きてきました

人間もお腹すいたので☆

焼きおにぎり&つくね汁で、温まります

「あたちは、暇ですぅぅ」オーラ全開な弥生です

もうちょっと、歩いてみる??

じゃぁ~、抱っこで写真だぁぁ!!!

コキアに埋もれてみよう~!!!

もういっちょ、うもれてみるよぉ~!!

抱っこ写真、弥生さんも慣れたもんです☆

コスモスの所でも☆

だって、弥生さん、背の高いお花に紛れちゃうから・・

ねっ、普通に歩くとママしか居ないもんね~

さぁ、弥生さん、そろそろ夕陽だょ!!

夕陽に染まるコキアは、より朱色が濃く見えるねっ

夕陽を写真に入れると、白みが多くなるのが残念。。

本当に、キレイだったなぁ~~

最後は、池の噴水に輝く夕陽を眺めながら退園

一気に、自宅まで帰りました

今年のコキアは、大石公園&伊賀野の花畑&ひたち海浜公園
3回も見に行ってしまったね
付き合ってくれた弥生さん、楽しめたかなぁ~

この広大なコキアを観ちゃったら
春のネモフィラが、気になって仕方がないわ
来春、行く!?? どうする???

今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村松虚空蔵尊 十三詣り

2023-12-02 | 弥生11歳
10月下旬の週末お出かけ・続き

筑波山の翌日は、気持ち良い快晴
あの冷たい雨降りがウソのような、暖かい日でした

村松虚空蔵尊(むらまつこくぞうそん)へ

十三詣りにやって参りました

弥生さん、今年は満12歳・兎年の歳女です
数えで13歳になる子女が参拝すると
知恵が授けられるという「十三詣り」
これをしてあげたいなぁと、ずっと思っていました

大和くんが歳男の時は、意識してなかったんだなぁ~

村松虚空蔵尊、事前調べで境内ワンコNGでして・・

とりあえず、山門前を軽くお散歩してあげて~

弥生さんは、車で待ってもらいました
主役が十三詣り出来なくて、ちょっと残念ではあります

でも、こういうのって気持ちの問題だからねっ

村松虚空蔵尊は、平安時代の開山らしい
伊勢の朝熊山(あさまやま)、会津の柳津(やないづ)と並んで、三大虚空蔵のひとつ

珍しかったのが、左に「狛虎」がおり、右には「狛牛」が鎮座していました

十三詣りでは、かなり有名のようです

十三詣り専用の絵馬掛けもあったし

本殿にお参りした後

十三詣りのお守りを求めました

せっかくなので、「狛虎」さんと一緒に☆

本堂の屋根を見上げると、右上に「狛虎」が!!!

なので、左上には「狛牛」がいました

甲斐犬飼いとして、虎ばかりものすごく気になり
写真も狛虎しか撮ってないという~☆

弥生さんに、知恵が授けられたでしょうかねぇ~

車で待っている間、ヒャァ~ヒャァ~鳴いていた弥生でありました

で、いつの間にか逆撮影されてたょ~

弥生の十三詣りをして、気持ちが整いました

午後は、コキアとコスモスを観に行きます~

今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする