会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

りそな行員、業務外運用で1.3億円消失 発覚後に自殺(朝日より)

りそな行員、業務外運用で1.3億円消失 発覚後に自殺

りそな銀行の20歳代の男性行員が、取引先の資金を業務外で運用し、約1億3500万円を消失させたという記事。

「男性行員は、支店の営業担当だった昨年7月から12月にかけて、取引先の会社経営者2人と企業1社に資産運用を勧誘した。私的に契約を結んで約1億5500万円を集めた。資金は外国為替証拠金取引(FX)などで運用したが、失敗した。このため、約2千万円を取引先に返金しただけであとは損失となり、ほとんど残っていないという。

今年1月、取引先が支店に問い合わせた際に問題が発覚し、男性行員は直後に自殺した。取引先だけでなく、親族や友人の資金も運用していたという。」

銀行の取引先に勧誘していたのなら、完全な業務外とはいえないでしょう。

ここでもFXが登場しています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事