会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

昭和飛行機工業:子会社で預金不正引き出しか(毎日より)

昭和飛行機工業:子会社で預金不正引き出しか

東証2部上場の「昭和飛行機工業」の子会社で、数年間にわたって口座から不正に預金が引き出されていたという記事。被害総額は9900万円に上る可能性があるそうです。

当社連結子会社における不正行為発覚に関するお知らせ(PDFファイル)

こちらは非上場会社の事件です。

特別背任:原発関連施設検査会社の会長ら容疑で逮捕(毎日)

「逮捕容疑は06年5月~07年8月、両容疑者が役員を兼任していた電気工事会社「ユー・ティー・ケー」(千代田区、破産)に約10回にわたって瑞豊産業の資金約1億円を貸し付け、同社に損害を与えたとしている。2人とも容疑を認めているという。

 捜査2課によると、貸付金はほとんど返済されなかった。ユー社は当時、資金繰りに窮し、水船容疑者らは貸付金の大半をユー社の運転資金に充てたとみられる。貸し付けの際には担保も取らず取締役会にも掛けなかったという。」

こちらは大学です。

パソコンなど2170万円分水増しの疑い 早大職員解雇(朝日)

「早大によると、職員は2007年から約3年間、教室の電子機器の設置工事4件に絡み、見積書の項目を実際よりも増やすなどして、都内の電子機器販売会社に水増し発注した疑いがある。」

こちらは国際的な非営利組織での事件です。大王製紙の事件で感覚がマヒしているのかもしれませんが、「巨額」というほどではありません。

IOCで巨額横領事件 五輪博物館の元職員逮捕(産経)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事