goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

コロナ助成金、140万円不正受給→約20億円返還に 名鉄観光バス(朝日より)

コロナ助成金、140万円不正受給→約20億円返還に 名鉄観光バス

名古屋市の「名鉄観光バス」(名古屋鉄道の孫会社のようです)が、新型コロナ対策の雇用調整助成金約140万円を不正に受給し、20億円の助成金を返還したという記事。

「同社によると、2020年3月から3年間にわたって雇調金を受給しており、このうち約100件分が不正と認定された。昨年1月に愛知労働局から指摘を受け調査したところ、記録上は「休業日」となっていた日に管理職が出勤していたことなどがパソコンの使用履歴や社用車の使用状況などから判明し、同局に報告したという。

雇調金は不正受給が認定されると、不正が確認された日以降の受給額の全額の返還に加え、違約金や延滞金を納める必要がある。同社は約16万件を受給しており、違約金などを含め計約20億円を返還したという。」

こういう場合は、過年度遡及訂正が必要なのでしょうか。不正をおこなった金額自体は少額ですが、返還額は非常に大きな金額となっています。

名鉄観光バス、新型コロナの雇用調整助成金を不正受給 20億円返納(毎日)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事