goo blog サービス終了のお知らせ 

初めてのブログ、初めての海外出張

ブログ?何それって?そんな人が始めた初ブログです。只今4回目の海外出張を終え帰国中。色々難しい出張で疲労困憊です。

分子生物学の祖

2007-05-31 01:00:43 | フィンランドのこと
ワトソン博士、自分のゲノム公開 DNA構造発見者(朝日新聞) - goo ニュース いやぁ~~、このニュースは、大変興味深いですね! ワットソン(とクリック)といったら、私の仕事の分野では、この分野のパイオニアといっても良い位の大博士です。 生物の教科書にも出てくるくらいの人です。 そう、DNAの二重螺旋を発見した人なのです。 でも、彼らは、実は生物学者ではなく、物理学者なのです。 そんなところ . . . 本文を読む

あ、やっぱりやるんですね・・・

2007-05-30 01:24:49 | フィンランドのこと
国管理の全庁舎屋上、太陽光発電か屋上緑化に…首相が指示(読売新聞) - goo ニュース やっぱり、やるんですね・・・・ 私は、やっぱり、屋上緑化を行うべきだと思いますね。 景観も、空気の浄化にも繋がるし、とにかく緑が増えるしね・・・ 太陽光発電は、私が勤めている研究所でも最近取り入れていますが、見た目はあまりよくないですよね・・・ それに比べて、屋上緑化は見た目にも、環境への圧力も提言できるし . . . 本文を読む

いまさら?

2007-05-30 00:00:53 | フィンランドのこと
温暖化目標達成、極めて厳しい 首相、対策強化を各省庁に指示(共同通信) - goo ニュース 何で、いまさらという感じですが・・・ 何とかがんばってほしいですよね。 できる事、いろいろあると思うんですよね・・・ 現存緑地の保護、荒地の緑化、ビルの屋上の緑化(これは、緑化する事によって、ビルの冷暖房に消費するエネルギーも削減できるんです)、農業支援、太陽発電、風力発電の支援、家庭用の太陽光風力発 . . . 本文を読む

なんでだろう?

2007-05-29 23:46:06 | フィンランドのこと
界面活性剤でビル動力削減 地球温暖化対策にも(共同通信) - goo ニュース でも、すごいですね・・・ 界面活性剤とは、両極性物質で、親水性部分と疎水性部分の両方を持つ分子の事です。 なんて分かりにくいですよね、親水性とは水に溶けやすい(なじみやすい)性質の事で、疎水性とは水に溶けにくい(なじみにくい)性質の事です。 だから、水は当然親水性です。 そして油は疎水性なんです。 水と油はなかなか . . . 本文を読む

出前

2007-05-29 08:33:46 | フィンランドのこと
最近、私は出前を頼む事があんまりない・・・ というか、それほどしょっちゅうで前をもともと頼むほうではないというのが事実かな。 でも、『お届けケンタッキー』や『ピザの宅配』などは何度か利用した事がある。 最近のピザは、何味のピザが食べたいか?ではなくて、どんなピザ(どこどこの)ピザが食べたいと思うようになって来た。 でも、出前を頼むときって、得てしてお客さんが来たときとか友達の家に行った時など . . . 本文を読む

複雑な気持ち

2007-05-29 01:42:41 | フィンランドのこと
このブログでも、何回か批判してきただけに今回のこのニュースは、ショックです。 松岡農水相が自殺 議員宿舎で首つる(朝日新聞) - goo ニュース 私自らの意見を曲げるつもりもありませんし、やはり政治家としての倫理に欠いていたと今でも思っています。 それでも、松岡利勝農林水産大臣のご冥福をお祈りいたします。 彼の死を無駄にしないためにも、汚職にまみれた政治家の皆さんが襟を正し、国民の代表であ . . . 本文を読む

いやぁ~~

2007-05-27 23:30:31 | フィンランドのこと
今日は、昨日きょうと猛烈に暑かったですね!! 今年から、真夏日のさらに上の"猛暑日"というのが気象庁によって設定されたみたいだ。 夏日が25度以上、 真夏日が30度以上 そして、猛暑日が35度以上 何だそうだ、あと5年もしたら、酷暑日が40度以上なって言うのも設定されそう。 みんなで、地球温暖化をとめないと本当にそんな世界になってしまう。 今、我々個人個人もそうだけど、企業も真剣に環境保全に取 . . . 本文を読む

その名は!

2007-05-27 01:43:30 | フィンランドのこと
テンペリアウキオ教会です。 それほど古くない教会だと思います。 フィンランドって、どちらかというと近代芸術が発展した国みたいですね。 というか、国の歴史もスウェーデン領だったりロシア領だったりといろいろと複雑な国です。 とにかく、家具のデザイナーさんとかが結構いるみたいですよ。 北欧の家具のデザインはいいですよね。 有名なデザイナーさんもいる(いた)みたいです(ヒロコさんブログ情報)。 で . . . 本文を読む

なんで?

2007-05-27 00:39:32 | フィンランドのこと
ちょっと、常識じゃ考えられない・・・・ 米で中国産アンコウに猛毒フグ混入、当局が注意呼びかけ(読売新聞) - goo ニュース まず、食品に毒が入っている事に? 日本では考えられないですよね。 こんな事、毒入りの食品が製品化されうなんて それが、輸出される事に・・ 輸出されているってことは、中国国内でも流通しているのだろうか? それとも輸出専門なんだろうか? そういうのって、検閲されないのか . . . 本文を読む

かと思えば、こんな事も

2007-05-27 00:12:31 | フィンランドのこと
チンギスハン、恐るべし!です。 チンギスハン子ども数千人? 子孫世界に1600万人 中国紙報道 DNA鑑定で判明(西日本新聞) - goo ニュース さすが、世界最大の帝国を築いた男だけのことはあります。 スケールが、数桁違いです。 全く、想像ができません。 もともと、騎馬民族だったから、遠征する先々に奥さんが居たんでしょうね・・・ それにしても、すごすぎる。 何しろ、モンゴルには今チン . . . 本文を読む

こんな事も・・・

2007-05-26 02:06:18 | フィンランドのこと
女性ホルモンで魚がメス化、種の保存の危機も=米・加の研究(時事通信) - goo ニュース 自然界は、メスを保存する方向の圧量があるんですね。 だから、メスのほうが体が丈夫だったするんですね。 ちなみに、このニュースは、我々の住む日本でも問題になりつつあります。 誰が悪いというわけでもないんですが、我々の普通の生活廃水の中にごく微量の女性ホルモンが含まれるんです。 それは、そうです、女性が居る . . . 本文を読む

プレミアム

2007-05-25 23:59:59 | フィンランドのこと
私にとっての『プレミアム』ってなんだろう? なんだか、思いつきそうで思いつかないですねぇ~~。 好きな人と好きな事をしている時間かな? 好きな人とおいしいものを食べているときかな? 好きな人の笑顔を見ているときかな? なんか、どこかのCMじゃないけど、お金じゃ買えないところに『プレミアム』というものを感じますね・・・ お金を出せば買える高級なものもプレミアムなんですけど、そこに何かお金じゃ買 . . . 本文を読む

男は必要?

2007-05-25 23:20:06 | フィンランドのこと
なんて、怖いことを聞きたくなってしまうようなニュースです。 サメの単為生殖を確認=オスなしで子供が誕生(時事通信) - goo ニュース 魚(クマノミ)や爬虫類で性転換をするものが居るというのは聞いた事があるんだけど、単為発生する、それも大型の動物で見つかったというショッキングなニュースです。 単為発生とは、要するにメスだけでも子供が生まれる事を言います。 有名なのは、ミツバチやアリの世界です . . . 本文を読む

今年の夏

2007-05-25 23:00:33 | フィンランドのこと
今年は、暑くなるみたい 暑い夏、水不足に注意 気象庁6-8月予報(共同通信) - goo ニュース 暑くなるのは大歓迎なんだけど、水不足はいやですね・・・ ここ何年かは、ずぅっと水不足が続いている気がします。 梅雨にあまり雨が降らなかったり・・・・、 盛夏暑く、降水量少なめ 3カ月予報(朝日新聞) - goo ニュース 今年の梅雨はどうなんだろうか? とにかく、雨が好きというわけではないん . . . 本文を読む