今は、夜中
日付はこちらも変わった。
今日は、ウプサラ日本人会の新年会があった。
私は、短期滞在であるにもかかわらず、参加させていただいた。
先週のÅ○田さんの帰国のお手伝いをさせていただいたときに、同じアカデミスクホテルに住む○さきさんから教えてもらった情報を頼りに、BMC○田さんのお願いして参加させていただいた。
今回は、私は足がないので、現地まで送り迎えまでしてもらった。
車が、凍ってい . . . 本文を読む
後
先ほどは、晴れていたのに、今窓を見たら雪が猛烈に降っている。
やったぁ~~、雪だぁ~~!!
スウェーデンはこうでないといけません。
おっと、今の気温をチェックしてみよう!!
. . . 本文を読む
スウェーデンに来てから、早起きしている。
今日も土曜日だというのに9時ごろに起きた。
日本にいた時は、全くそんなことなかったのに・・・
不思議だ・・・
今日は、昨日作成したプローブが上手く出来ているか電気泳動で確認すす。
頼む、上手く行ってくれぇ!!
って言う気持ちで一杯です。
これが、上手く行かないと、今回スウェーデンに来た意味がありません。
前回来た時に、このステップが上手く行かないまま、 . . . 本文を読む
それにしても、乾燥している。
顔だけじゃなくて全身がピリピリしてきた。
プールの塩素が強いことも原因のひとつだと思う。
いヤァ~~、ピリピリする。
ここまで、乾燥していると本当に、ミイラになってしまう・・・
氷河の中で冷凍保存されていたマンモスの保存状態がいいのが、理解できる。
それでも、雪はもっともっと降って欲しいと思っています。
だって、雪が降ると景色が一変するし、なんって言ったて綺麗に . . . 本文を読む
いやいや、雪が降っている日に泳いだのは、きっと小学生のとき以来です。
日本で、こんなことをしていたら、『ばかじゃない?』って思われます。
でも、泳ぎに行こうって誘ってくれたのは、○ムです。
あしからず・・・・、スウェーデン人(○ム自身はドイツ人)にとっては、なんでもないことなのかな??
でも、プールといってもスポーツクラブなので、サウナとかもちゃんとあるんです。
それにしても、泳いだ後、外を歩い . . . 本文を読む
こちらの雪は、本当に乾燥している。
サラサラです。
日本の雪のように、湿っていないんです。
だから、積もると雪が本当にきらきらしているんです。
明日は、う~~んと積もってくれいないかなぁ~~~って期待しています。
って、雪が降ってから、しばらくして研究所から撮った写真です。
. . . 本文を読む
昨日は、帰り寒かった。
今日も、朝寒かった。
そしたら、夕方から雪が降った。
1回やんだが、また降っている。
だけど、今日はまた○ムたちと泳ぎに行くことになった。
というわけで、今日は泳ぎに行ってくる。
実験のほうは、明日結果が出る。
上手くってくれるといいなぁ~~。
『ウプサラ、プラプラ編』
. . . 本文を読む
結局、ウプサラにきても行くふれぇ~~ってお願いしている自分がいます。
だって、何度も言うように、冬は冬らしくあって欲しいものです。
ここまで暖かいのは、やはり異常だと、こちらの人も言っています。
うん、以上です。
あんなにあった雪もほとんど解けてしまいました。
こうなってしまうと、本当に汚くなってしまうんですね・・・
これから紹介しようとしている写真は、もう撮れないかも知れないなぁ~~。
もっ . . . 本文を読む
さてさて、本当に暖かい(いやいやちゃんと冬は冬なんです)これは、紛れもなく地球温暖化のせいです。
地球の環境が劇的に変化しています。
これまでも、徐々に変化しているんだけど、環境の悪化の加速していることもありますが、私は、そろそろ地球の許容範囲を超え始めているように感じます。
こうなると、箍が外れたように、一気に繰るのではないかな???
って危惧しています。
資源の再利用、ちゃんとしないとね・・・ . . . 本文を読む
それにしても、スウェーデン寒くないぞぉ~~!!
寒波よこい!!
なんて、ッたらいけませんね、だけど、もっと北欧らしい寒さになって欲しい。
私の晴れ男パワーは、それほどまでに協力だったとは、少しうれしくもあるのですが・・・
さてさて、昨日もカロリンスカ研究所にボスと一緒に行ったのだ。
私は、本当はこの日の夕方のミーティングにだけ参加するつもりで、こちらに来たのだが・・・
っと、まぁ~~こんなこと . . . 本文を読む
それにしてもカロリンスカ研究所は、凄い設備が整っている。
敷地も広いし、私のいる研究施設とは大違いだなぁ~~、さすが福祉の国瑞典の研究所と感じました。
そして、昨日は、朝6時に起きて、7時30分のバスに乗ってストックホルムに向った。
大ボスとの待ち合わせは、朝の8:30だ。はやい。
実は、その前日朝があまりにも早いから、私もストックホルムのホテルに泊まろうかな?なんて思っていたんです。
で、 . . . 本文を読む
最近は、とても暖かい。
日本よりも暖かいのではないかな?と思う。
だけど、こちらは、曇りの日が多い。
太陽が出ることは、ほとんど無い感じだ。
そんな中でも、昨日はは、ちょっとした晴れ間が覗いたりもしたんですけどね・・
ずっと建物の中にいたので、あまり意味が無い。
ところで、ボスとの待ち合わせ、今回は遅刻しませんでした。
ただ、ボスは「どこに行くのか、知らんねん」って、私も知りませんと言う感じで焦 . . . 本文を読む
昨日一昨日と、ブログをアップできなかった・・・
昨日、一昨日とはちょっと疲れました。
昨日、一昨日は、私にとって4回目、5回目のストックホルム訪問になった。
ただ、あくまでも出張でと言うことなので、観光なんてほとんど出来なかった。
大ボスが、ストックホルムにあるカロリンスカ研究所に、出張することになって、それのお供をすることになった。
観光なって、もってのほかだった。
といっても、4回目のときは . . . 本文を読む
それでは、いつものICAへ買い物に行ってきます。
実は、初日にも行ったんですが、パスタの材料を買っていないので、それを買いに行ってきます。
もちろん、カルボナーラです。
だから、ベーコンと生クリームを購入予定です。
ほんと、お腹空いた。
昨日は、パンだけだったので・・・
扉の写真、ウプサラについて一枚目の写真です。
ここは、1回目にきたときにもなんかも写真に撮ったところです。
お気に入りの場所 . . . 本文を読む
昨日、今日と自分のサンプルがなかったので、実験は全くしていない。
明日、後輩たちがサンプルを発送してくれるので、水曜日か木曜日には自分のサンプルで実験が出来る。
でも、1月31日と2月1日に、こちらに大ボスが来てストックホルムの研究所に一緒に行くことになっている。
最初は1日だけの予定だったのに、2日間になったみたいだ。
2日目は何をするんだろうか???
今回の滞在期間は短いので、1日たりとも . . . 本文を読む