goo blog サービス終了のお知らせ 

初めてのブログ、初めての海外出張

ブログ?何それって?そんな人が始めた初ブログです。只今4回目の海外出張を終え帰国中。色々難しい出張で疲労困憊です。

2回目の14日目 やさしい

2006-02-08 17:40:35 | 2回目のスウェーデンのこと
やはり、こちらの人はやさしい。 色々と、気を使ってくれているのが分かる。 最近、そういうことに気がつく余裕が出てきたのかもしれない。 文化の違いに驚かされることもあるが・・・ ○ェニーなんかは、とてもやさしい。 とにかく性格が良くて、さり気ないやさしさがある。私のお気に入りの人である。 ○ムは、いつもいつも、色々手伝ってくれたり、私のことを何処かに連れ出してくれる。○ムの彼女の○イもいい子だ . . . 本文を読む

2回目の14日目 朝シャン

2006-02-08 17:28:17 | 2回目のスウェーデンのこと
最近は、朝風呂(朝シャン)派である。 建物の中が、意外と暖かいのと研究所まで獣道を歩いて3分くらいと言うことで時間的余裕もあってのことである。 それに、朝シャワーをあびて、ごはん(といってもヨーグルト)を食べることには髪の毛がほとんど乾いてしまうこともその理由のひとつである。 そして、もっとも大きな理由は、寝癖がひどいからである。 たまに、ウルトラマンともモアイとも取れない髪型のときがある。 . . . 本文を読む

2回目の14日目 学生寮?

2006-02-08 17:20:11 | 2回目のスウェーデンのこと
雪降らないかなぁ~~ さてさて、学生寮の話の続きですが、インド人が多いんです。 だから、毎晩毎晩凄い香辛料の匂いがするんです。 彼らは、連帯感が強いというか一体感が在るというかみんなで一緒に料理をしてみんなで一緒に食べるんです。 結構にぎやかで、良いんです。(たまに、うるさい) 一度、料理の味見をさせてくれたことがあるんですが、めちゃくちゃ旨かったけど、めちゃくちゃ辛かった。 でも、また食べ . . . 本文を読む

2回目の14日目 早起き

2006-02-08 17:15:12 | 2回目のスウェーデンのこと
一昨日、不覚にも寝坊してしまったからだ・・・ 昨日も、実は、研究室についたのが9時をちょこっと過ぎてしまい、○ラ師匠を待たせてしまった。 それで、今日は早く起きなければと思い、早起きしたわけである。 さてさて、私の住んでいる学生寮は、本当にいろいろな人がいるはずなのだが、私の住んでいる階には、インド人がたくさんいる。 というか、インド人以外ほとんど見かけない。 それも、男ばかりである、もう少 . . . 本文を読む

2回目の13日目 冷える

2006-02-08 04:44:06 | 2回目のスウェーデンのこと
やっぱり、夜になると研究室も寒くなる。 そろそろ帰ろうかな?って言う気持ちになる。 さてさて、今日は、実は昨日新たに作成したプローブの品質確認を行ったのだが、ここでまたちょっとしたトラブルがあった。 この品質確認は、電気泳動で分子した後に、銀染色と言う方法で、染色し確認するのだが、この機械土曜日にも私をてこずらせた機械なのである。 ほとんど自動なのだが、水を入れたり、廃液を捨てたり、試薬を補充 . . . 本文を読む

2回目の13日目 実験

2006-02-08 04:32:54 | 2回目のスウェーデンのこと
今日は、昨日の続きで自分で作ったプローブを使って、相互作用の検出の実験を行った。 結果は、失敗だった。 ただ、自分の作ったプローブがだめだったからではなくて、プローブが濃すぎたためかもしれない。 今度は、プローブを希釈してやってみようと思う。 出てはいけないサンプルでも、出てきてしまって・・・ ちょっと、誰かみたいで、ドキドキしました。 作ったプローブの質が高いからかもしれませんけどね・・・ . . . 本文を読む

2回目の13日目 昨日今日と

2006-02-08 04:21:55 | 2回目のスウェーデンのこと
実は、昨日、今日と夕方買い物に行った。 もう買い物に行くころは、暗くなっているのだが、ウプサラ銀座辺りは思っていたよりもにぎわっていた。 さ手さて、自転車のない私がどのように買い物に行ったかと言うと、○ムに借りていったんです。こちらの人は帰るのがはやのですが、○ムは大体いつも6時か7時くらいまで(遅いときはそれ以降もいる時がある)いるので。 それに、○ムは、とっても親切で私のことを気にかけてく . . . 本文を読む

2回目の12日目 ちょこっと・・・

2006-02-07 04:05:23 | 2回目のスウェーデンのこと
今日、大ボスからメールが来た、その前にその内容と関連した内容のことで、私の(日本の)研究室の通称○イムキーパーから電話もあったのだが・・ ちょこっと、怒られた、というか注意された。 私の立場では、分からないことだが、色々と大ボスくらいの立場になると色々と全体のことを考えないといけないからだと思うが・・・ とにかく、大ボスはいつも突然なのである、なかなかその思考回路についていくのが大変である。 . . . 本文を読む

2回目の12日 じつは・・・・

2006-02-07 03:40:51 | 2回目のスウェーデンのこと
今日は、寝坊したのである。 起きたら、9時だった・・・ 昨日から、寝坊気味だったのだが、その原因は、土曜日にほぼ徹したことのほかに、もう1つあることに気がついた。 いつも携帯電話の目覚まし時計を使って起きているのだが、先週の木曜日に早起き(ストックホルムに行くので)したときにセットし直した為に、毎日なる設定からその日だけの設定になってしまって、金曜日以降、目覚まし時計がなっていなかったのである . . . 本文を読む

2回目の12日目 車特集

2006-02-07 03:07:27 | 2回目のスウェーデンのこと
私は、車が好きである。 とはいう物、自分で車をいじったりするほどの車好きではないが・・・ 小さいときは、ノートや教科書の端に車のデザインなんかをしていたことがある。 自慢ではないが、今そのときにデザイン(イメージ)した車が、最近のレクサスや、レガシィの車のイメージに近い。 ここ2年位前は、本当にかっこいい日本車が少なかった。 ゼロクラウンや、マジェスタが出たあたりから、トヨタ社のデザインは良く . . . 本文を読む

2回目の12日目 やったぁ~~m

2006-02-07 02:28:06 | 2回目のスウェーデンのこと
のち 今日も雪が降っている。 朝は曇っていたんだけど、お昼当たりから粉雪が待っている、というか吹いている。 やはり、雪が降るとうれしくなる。 いやったぁ~~。 当たりが真っ白、今日は日本も雪が降る予報とか『よっしー』の情報によると。 日本の気温とこちらの気温は、連動しているのではないかな?って思う。 いや、勝手な思い込みですね。 そうそう、土曜日から日曜日にかけて行った実験、○ら師匠に聞いたとこ . . . 本文を読む

2回目の11日目 そろそろ帰る

2006-02-06 03:42:23 | 2回目のスウェーデンのこと
やはり、まだ頭がくらくらする気がする。 でもこんなときは、えてして私の場合は気持ちの問題なのである。 だから、痛くないと思えば、明日には治っていることが多い。 でも、本当にこちらの乾燥は凄い。 昨日(今朝)洗濯した物が、研究室に出てくるときには、ほぼ乾いていた。 さすがに昼ごろは、まだ湿っていたが・・・ ヒーターの上においておけば乾いていたかも、そうしたらストックホルムに行っていたのに・・・・ . . . 本文を読む

2回目の11日目 今後の予定

2006-02-06 03:22:53 | 2回目のスウェーデンのこと
ダイヤモンドダスト? 今日は、何で起きるのが遅くなってしまったかと行くと(いつもの言い訳です)、昨日実験で染色が上手く行かず、手間取ってしまい、実は今日の朝まで実験する羽目になったんです。 といっても、とにかく待ち時間のオンパレードの実験なので、実際に動いていた時間はその半分くらいなんですが・・・。 とにかく、日本では使ったことのない機械(便利な機会)なので、色々とボンミスをしてしまったんです。 . . . 本文を読む

2回目の11日目 頭痛

2006-02-06 02:56:35 | 2回目のスウェーデンのこと
晴れているのに、雪が降っている。 これが、『ダイヤモンドダスト?』 はじめてみる光景なのかもしれない・・・ 今日は、少し頭痛がした、その上機能選択したものが乾かず、靴下がなかったため念願のストックホルム行きを断念した。 それで、夕方前から、研究室に来て実験しているわけである。 あぁ~~、でも行けばよかった・・・ でも靴下がないと、寒すぎていけない・・・ なんだか、少しそんした気がする・・・ . . . 本文を読む