華撃団 ブログ (かげきだん)

埼玉のよさこいチームです
仲間を信じて前へ進む事を決め       
気持ちも新たに「華撃団」と改名しました

炊飯器で作る、簡単チャーシュー♪

2012-02-11 13:01:14 | 食べ物
炊飯器で作る簡単レシピが紹介されたていのでシェアしますね



そのまま食べてもおいしいし、ラーメンのトッピングやチャーハンの具材にと

大活躍のメニューの『チャーシュー』


大好き! という人も多いだろうが、煮込み時間が長いため、手間がかかる・・・

しかし! 救世主、現る それは、どの家庭にもある炊飯器。

フライパンで表面に焼き目をつけた後は、調味料や水、香味野菜と共に豚肉を釜に入れて

「炊飯」スイッチを押すだけ。 簡単でしょ~ 


【材料】

豚バラ肉ブロック 500g / 長ネギ 1/2本 / 生姜 1かけ / ニンニク 1カケ

醤油 60cc / 日本酒 大さじ3 / 砂糖 大さじ2 / 油 適量つくり方1.豚肉は崩れないようにタコ糸で縛る。

チャーシュー用の豚肉を買えば、タコ糸ネットがついてくることも多いのですぅ。




【作り方】

フライパンに油を入れて火にかけ、1の豚肉を焼く。表面がこんがり焼けるまでコロコロと転がそう。




炊飯釜に2と香味野菜(長ネギ、生姜、ニンニク)と調味料全てを入れ、

その後に豚肉がひたひたになるくらいの水を入れる。 (※炊飯釜の上限ラインをこえないように注意)




そして、そして炊飯ボタンを押すだけ♪


出来立ては、やわらかくて切りにくいが、煮汁と共に保存容器に入れて冷蔵庫に置き、

冷たくなったものは、スライスすると切りやすいです。

また、フライパンで軽く焼くと、完成直後のようなやわらかさになるのでオススメです。




練習日・イベントのお知らせ(2月~4月)

2012-02-11 11:21:50 | 練習予定日
◆2012年2月

2月 4日(土) 18:00~ 栄町市民センター (17:00より自主練習できます)

2月11日(土) 18:00~ 栄町市民センター (17:00より自主練習できます)

2月18日(土) 18:00~ 栄町市民センター (17:00より自主練習できます)

2月25日(土) 18:00~ 栄町市民センター (17:00より自主練習できます)


◆2012年3月

3月 3日(土) 18:00~ 仲町市民センター (17:00より自主練習できます)

3月10日(土) 18:00~ 栄町市民センター (17:00より自主練習できます)

3月1 7日 (土) 会社イベント (東京湾ランチクルーズ)

3月24日(土) 18:00~ 栄町市民センター (17:00より自主練習できます)

3月31日(土) 18:00~ 仲町市民センター (17:00より自主練習できます)


◆2012年4月

4月 7日(土) 18:00~ 仲町市民センター (17:00より自主練習できます)

4月 8日(日) くまがや桜よさこい

4月14日 (土) 18:00~ 栄町市民センター (17:00より自主練習できます)

4月21日(土) 18:00~ 栄町市民センター (17:00より自主練習できます)

4月30日(祝) 18:00~ 仲町市民センター (17:00より自主練習できます)


★栄町市民センター http://www.city.asaka.saitama.jp/guide/bunka/commu/06_05.html
  
★仲町市民センター http://www.city.asaka.saitama.jp/guide/bunka/commu/06_06.html

練習見学 体験練習 大歓迎です 気軽に遊びに来て下さい  


「よさこい知識検定」

2012-02-08 12:21:03 | よさこい
「よさこい知識検定」をやってみました

http://uranai.nosv.org/u.php/q/yosakoikentei/


「よさこい」の知識を問います。

全25問中の正答数によって「七級」から「一級」までの10段階で評価します。

後半にいくほど問題が難しくなります。


ちなみにこんな感じ問題・・・

●「よさこい」を踊るときに手に持つものは何。
  しゃもじ
 なるこ
 バチ
 せんす

●「地方車」はなんと読むでしょう。
 じかたしゃ
  ちほうしゃ
  じかたぐるま
  ちほうぐるま

●よさこいの発祥はどちらでしょう。
 北海道
  高知県

●「南中ソーラン」が取り上げられた学園ドラマは。
 ごくせん
  3年B組金八先生
  花より男子
  教師びんびん物語

●実際に「よさこい」のルールにはないものは。
  手に鳴子を持つこと
  前進しながら踊ること
  「よさこい」と声を出すこと

●全員で踊ることを何と呼ぶ。
 総踊り
  乱踊り
 舞踊り

●大きな旗を何と言うでしょう。
  風興し
 幕
 フラフ

●愛知県で開催されるよさこい祭りの名称は。
  こいや祭り
  にっぽんど真ん中祭り
  YOSAKOIセントレア
  よさこいin東海

●開催日が決まっているのは。
  YOSAKOIソーラン祭り
 よさこい祭り
 ふくこいアジア祭り
 みちのくYOSAKOI

●開催日程が長いのは。
  YOSAKOIソーラン祭り
 よさこい祭り
 ふくこいアジア祭り
  みちのくYOSAKOI

などなど・・・・

ちなみに、自分は68点、3級でした・・・(笑)

「手術」・・・

2012-02-06 23:39:28 | 日常
人はたとえ不安や寂しさの中にあっても、「居場所」や「仲間」がいることを

確かめられたなら、きっと頑張れると思います…。

そして必ず支えてくれる人がいるから、「今」を全力で!


みんなと共感できた素晴らしい時間は、決して失われないし

汗や涙にまみれた人生の方が、乗り越えられた時

それはいつまでも胸の奥にとどまり、想い出として何度も蘇るからね。

苦しかったことは、時が流れれば黄金色に絶対に輝くよ。


目の前にある現実だけを見て、幸福だとか不幸だとかを判断してはダメだよ。

その時は不幸だと思っていたことが、後で考えてみると、

より大きな幸福のために必要だったということがよくあるから・・・


明日の手術、成功することをメンバーみんなで祈ってます♪

「ファイト!!」






福島県に“ウルトラ警察隊”誕生

2012-02-05 13:02:57 | 日常
東日本大震災の地震と津波に加え、原発事故で甚大な被害を受けている福島県。

全国22都道府県警察から特別出向した警察官350名で編成される

『ULTRA POLICE FORCE(ウルトラ警察隊)』が誕生しました。

「市民の皆さんに親しみを持っていただけるよう、

“遠くの星から地球を守るためにやって来た『ウルトラマン』”をイメージした」といい、

シンボル・ロゴには幅広い世代から愛され続けているウルトラマンが起用されたようです。





同ロゴは“ウルトラマンの生みの親”で円谷プロダクション創業者の

故・円谷英二氏が福島県出身ということが縁で実現。

デザイン制作・使用については円谷プロが全面的に協力しました。

隊員たちは、シンボル・ロゴが入った腕章と缶バッジを装着。

“正義と地球のために”戦ったウルトラマンのように、

福島県の治安と県民の平和を守る任務にあたるようです。

性格の見分けかた

2012-02-04 00:22:22 | 日常
こんな記事を見つけたので、シェアしますね



人の本性がでるときは「お酒を飲んだとき」「車を運転したとき」そして「疲れきったとき」です。

とくに、「疲れたとき」は人間性があらわれます。

疲れたときでも優しい言葉をかけられる人が本当に優しい人です。


そして、もう一つ性格の見抜き方があります。

それは、「その人の周りにいる友人を観ること」です。

友人を見るとその人のことがかなりわかります。

類は友を呼びますので、素晴らしい人には素晴らしい友人がいるんですよね。


あとは、「喜怒哀楽」のポイントを見ることです。

「何に対して喜び、怒り、哀しみ、楽しむか」で、その人の人間性がわかります。


自分のよさは自分では見えないんですよね・・・

しかし、周りに素敵な友人がいれば、それがきっと自分のよさです。


周りに素敵な友人がいれば、「自分のよさはなんだろう?」と悩む必要はありません。

「素敵な友人がいることが自分のよさ」ですから。



もし、いまは素敵な友人がいないと感じても、いま自分が生きているということは

支えてくれている人がいるということですから、

「支えてくれている人がいることを知っていてその人たちに感謝できることが自分のよさ」でもありますね。

幸せは日常生活と身近な人間関係という足元にありますね。

「魂のダンス~東北へ届け 俺たちの想(おも)い~」

2012-02-01 00:17:16 | よさこい
昨年のクリスマスイブに登米市で行われた東北復興支援・クリスマスイベントの様子が

2月3日(金) NHK大阪放送 午後 8時~8時43分、テレビで放送されます。
 

「魂のダンス~東北へ届け 俺たちの想(おも)い~」



<内容>

家庭や学校に居場所をなくした子どもたちが、ダンスを通じて東日本大震災の被災地で学び、

成長してゆく姿を見つめるドキュメンタリー

派手な金髪、耳を埋め尽くすピアス。家出や不登校、道を踏み外した経験がある

10代の少年・少女たちが、一糸乱れず激しく踊る・・・

京都に本拠地を置くダンスチーム「関西京都今村組」。400人を数えるメンバーの中には様々な問題を抱えた子どもたちも多く、

自らもかつて「不良」だったという元小学校教師・今村克彦さんが、時に容赦なく怒鳴りつけ、時に優しく抱き留め、

全国屈指のダンスチームに育て上げた。

去年のクリスマス、今村組は東日本大震災で被害を受けた宮城県登米市で、地元の人たちと共にライブイベントを開いた。

それまでも避難所巡りなどを行い、参加した子が関西に帰った直後に不登校から脱却するなど、

被災地は新たな一歩を踏み出すきっかけにもなっている。

今回のイベントはその一つの集大成。子ども達にとっては自分に深い影響を与えた人との再会の場であり、

初めて被災地と出会う場となった。カメラは、本番までの1か月間、厳しい練習の中で「被災地で踊ること」の意味を考え続け、

自分の生き方を見つめるに至る子ども達の姿を追った。被災地で彼らは何を学び、どんな思いを背負って踊ったのか。

子ども達が宿す可能性と命の輝きを描く。



関西方面しか放送されないかも・・・(汗) 
見れる方は、是非 見てもらえれば嬉しいです。

テツゴンさん、情報ありがとうですぅ



(撮影:tomさん)