

吾妻浄土平・鳴子平 自然探勝路を歩く
鳴子平は標高1600mの高層湿原で吾妻の山々に囲まれている。
鳴子平周辺にはアオモリトドマツとシラビソの木々が混じって生い茂っており、
湿原にはブルーの色も鮮やかなエゾリンドウが咲いていた。
昨日までの台風のため足元の悪い探勝路を歩いて兎平、桶沼と行く。
途中『小さな秋』を見つけながら散策した。
春に咲いた花は赤い果実となってキラキラ光っていた。
![]() | ![]() |
きのこ | ゴゼンタチバナ |
![]() | ![]() |
シラタマノキ | ウツボグサ |
![]() | ![]() |
マイズルソウの花実 | エゾリンドウ |
![]() | ![]() |
ヤマハハコグサ | ヤブテマリ |
![]() | ![]() |
ゲンノショウコ | 赤い葉 |
桶沼に出る 湿原の浄土平を歩く
<![]() ![]() ![]() ![]() |
吾妻小富士(1705m)を登り、ひと休み。”天高く馬肥える秋”冷たい秋風が気持ちいい。