goo blog サービス終了のお知らせ 

かちかち日記

5人で毎日を

なかなかの?

2006-11-16 23:29:27 | 食べ物
皆様、春菊ってどう料理に使います?

私、嫁は鍋に入れる、天ぷらにするの2種類しか浮かばず

他に食べ方ないかな、とネットで検索

春菊サラダなるレシピを発見 えぇ~生で食うの?

チャレンジャーで早速作ってみました
<作り方>
①春菊は葉の部分を細かくちぎる。
②油揚げを軽くあぶって切る。
③白髪ネギ、シーチキンを準備。
④上のもの全てを中華ドレッシングで和える。

超簡単でござんす。
ドキドキしながら夕飯のテーブルの上へ

そ、それがうまいんです 完食でした。
独特の強いクセはシーチキンとドレッシングで中和
思えば、セロリも水菜もサラダにするもんね。
クセの強い食材はサラダに向いてるんだね

一人暮らし気分

2006-08-22 23:51:23 | 食べ物
嫁と娘が里帰りし(と言っても車で10分の場所ではありますが)、現在アパートには一人。

久しぶりに、自分の為だけに夕飯を作りました。

今日の献立は
・ご飯
・マーボーナス
・夕顔の油炒め煮

ま、気楽ではあるけど、感想がないってのも結構物悲しいもので・・・

あと、仕事終わって激腹減りな状態から作るのも結構忍耐が要る訳で。

うちに帰るとすぐご飯が食べられるありがたみを実感しました。

独身の時の一人暮らしと、結婚してからの一人暮らしはだいぶ違う感じがする。変わるんだろうね、価値観が。

と外の雨音ばかりが聞こえる、我が家でした。

・・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・ダメだ、耐えれん

何にって、寂しさにだとおもったそこのあなた!

すいません、猫かぶってました!!!

意外と一人暮らし、満喫してます
久しぶりに一人暮らし用の食材買っている時なんか、ちょっとワクワクって言うか、大学の時の懐かしい感じがよみがえって来ました。

だいたい一緒でした、基本購入パターンは
・パスタ
・パスタソース
・野菜ジュース
・インスタント製品
・レトルト製品

結構自分の料理って、出来合いのレトルト製品(トマトソースとか麻婆豆腐の素とか)のアレンジが多い。だって一から作るの面倒なんだもの

パスタは
・帰ってきたらお湯を沸かす(その間に用事やパソコンチェックを済ます)
・パスタ茹でてる間に、食材切ってソースを作る
・完成
といった流れが自分にはあっているし、野菜もたくさん取れるので、大学時代は基本でした。

個人的には、市販のトマトソースなんかはニンニク炒めて旨みを加えて、チーズでコクを出すとそれ相応になる気がします。

明日はパスタにしようかなあ、明日は嫁&娘の一泊二日の一時帰宅の日だっけ(木曜日自分が休み&来客あり。大学時代の友人「なべっつィィ」と久しぶりにあうのだ、ガハハ)じゃ、金曜日がパスタだな(ダンナ)


ありがとう岩手路(食べ物編)

2006-05-02 22:51:23 | 食べ物
乱入します、嫁です。

当初、ダンナだけ帰省のはずだったんだけども、出産が近づくと行けなくなるので私と娘も同行することにしたのでした。

正直、充実の帰省であった~ 娘はダンナの実家の人々が大好きで、私などいなくてもノープロブレム
ちゃっかり羽根を伸ばして過ごしました。すごい話だよ。ありがたいことです。

さて、いろんな話を書きたいとこですが、ひとつに絞って。

いつもは自分らのみやげは買わない私達。
けれど、私はど~しても買って帰りたいものがありました。

それは・・・

北上市にある、トロイカというお店のチーズケーキ 



最近では地元のみならず、全国区で有名なんです。

以前に義父母が買っていてくれてその存在を知り、濃厚な味わいに驚き!!
今度は自分達で買ってみようと思ったわけです。

先ほど家族で食べてみたところ

きゃは~!!これこれ☆

かなり旨かったずぅ

以前の感動に更に輪をかけて旨い。ベイクドなのにレアのような・・・。
とても濃厚な味なので、パクパクはいけず、じっくり味わいながら食べれました。一切れで十分です。コーヒーと一緒だと更においしい。

あぁ、上手く伝えられないのがもどかしい

おいしい物がある岩手にぞっこんです、私。




名言?

2006-02-09 22:50:26 | 食べ物
立ち読みしてたら、キム兄の料理本が目に留まる。
上手そうなもの、独創的なもの、そして簡単に出来そうなものが並ぶ。

その本の中で、こんなコメントが。

~もし最後の食事、つまり最後の晩餐に何を食べたいか?という問いにこう答える。
「自分で作らしてもらいます」
なぜ、最後に人の作った飯を食わなければいけないのだ?最後は自分の好きなように料理して好きなように食べたい~(キム兄の語りなので関西弁なのですが、うろ覚えなのでこんな内容)

あ~、ここまで言い切られると、かっこいいな~

ちなみに、今自分が最後に食べたいものと言ったら・・・うーん、ひっつみ(岩手の郷土料理)ですな。あ~ひっつみ食いたい(ダンナ)


季節外れの

2006-02-05 22:19:22 | 食べ物
あいかわらず、嫁のつわりは継続中。(といっても、昼ごはんとんかつ定食食ってましたが
最近、その嫁が食いたいもので挙げたもの、それは・・・

冷やし中華!!!

あら、わしも食いたい

ということで、今日の夕飯は冷やし中華に決定(日本中で、今晩冷やし中華食った人何人いるかな?てか、いるかな

まずは買い物。
とまと・・・普通に売ってた、ゲット!
きゅうり・・・1本66円(高っ)しかもイボまったくなし。しょうがないよね、この季節だもの、ゲット。
冷やし中華・・・さすがにないです冷たい麺では、冷麺しかありませんでした。ま、なんとかなるでしょ。中華麺ゲット。
後は卵買って、ハムやチャーシューは予算上カット。さて、作るか。

冷やし中華。要は、あのすっぱい中華ダレを作れればいいわけでしょ。なんとなく出来るでしょ(いざとなればクッキングパパを参考に
で、たれは醤油、酢、ごま油、砂糖でどうか?あら、意外と近いね。ちょいとメンつゆなんか入れたり酢を増やしたりして完成。
で盛り付け。冷蔵庫あさったら生ハム出てきたのでそれも。


味は・・・いやいやいや、これは冷やし中華でしょう~個人的には満点に近い。嫁も娘も完食。よしっ

こたつで冷やし中華、暖房かけつつ冷やし中華。皆様のご家庭でもいかがでしょうか?(ダンナ)

ご飯と私

2006-01-27 23:53:07 | 食べ物
昔、「お米と私」というテーマで作文を書かされた事があるダンナです。

お好み焼きとご飯はアリかどーか?

自分的には最近はお好み焼きの時、ご飯がないとむしろ辛いくらいのナイスペア

よく、関西の人の「お好み焼き定食」にいちゃもんをつける他地域出身者というテレビの一コマがありますが、私は賛成票を一票

同様で、たこ焼きでももちろん大丈夫。

次はクリームシチュー。自分的にはもちろん○。カレーのようにかけて出てきても何の違和感もなし。でも昔同僚で、「シチューでご飯は食えない」と断言されたこともあるので、ダメな人はダメなんだろうか私は、グラタンでもメシが食えるのだが

湯豆腐でメシが食えるか?
ちょっと物足んないっす冷蔵庫からなんか出しちゃうかな。

意外な所では、サンマの塩焼きは自分的にご飯の相手としてチト辛い。
なぜか?
サンマの塩焼きを食べる時は、いかにすばやく・キレイに・熱いうちに食べるかなので、一気に食べてしまうことが多く、ご飯が入り込む隙間が無い料理だからである。
そう考えると、ゆでた蟹なんかでご飯も辛いのか?(ゆで蟹とご飯豪華なんだか質素なんだか変な絵図。もちろんしたことなし)

書いてて気付いたのだが、ラーメン・うどん・そばとご飯だったら考えられるけどスパゲッティだとちょっと抵抗あり
あ、でもおにぎりとスパゲッティならあり(微妙な)

とりあえず、自分はストライクゾーンは広めだと思うのですが、どうでしょうね?

(今日の一曲)安藤裕子「のうぜんかつら」
月桂冠のCM曲。いい声ですね最初だれが歌っているのか分からず。仕事中(バイタル測定中)にテレビからたまたま流れてたので、利用者のバイタル書いてた紙に慌ててメモして情報入手(その後そのメモを落としたらしく、他職員に拾ってもらった時は恥ずかしかったな



久々、麺紀行!

2006-01-25 08:32:27 | 食べ物
 つわり始まってから、食べ物の話をしたくなかった私。でも、これは書かねば!!と思ったので書いてみる。

 先週日曜日、外食へ外食メニューの選択権は現在、私にありイエイ
「つめたい蕎麦が食べた~い」 即決定。その後の目的地を考えて南の方へ。
 ダンナの職場の同僚や利用者の口コミで評判の良かった「麺房」に入ってみた。


こざっぱりとした店内で、テーブル席が並ぶ。座敷もあるようだけど、接待用みたいな感じで頼みづらかった。

 この店で評判が良いのは、何といっても「かきあげ」らしい。天ざると、かきあげ天ざるをオーダー。
そして、きたぁぁ!!!!

正直、わぁお~!!何なの、このかきあげのボリュームこの厚み 
3個あるので、大人2人でちょうど良い感じね。海老、イカ、野菜がふんだんに使われてて、サックリとうま~い
もう、かきあげLOVE海老嫌いな私が食べちゃうんだからね。

肝心の蕎麦は、更科蕎麦で細い。がつがつした太い蕎麦ばかり食べていたので、
更科蕎麦は少々味気なく感じてしまったが、つるつるとよく入る。
かきあげのボリュームを考えたら、ちょうど良いのかもね。また連れて行ってね、ダンナ(嫁)

 

豚すき

2006-01-16 22:34:02 | 食べ物
どーも、最近娘と同時刻就寝が大流行のダンナです

昨日の夕食は、すきやきでした。といっても、かなり変わり種のですが。
まず、肉は豚肉ですラジオで豚のすき焼きってあるんですかね?なんて言ってましたが、自分の中では超ポピュラー
他の野菜は冷蔵庫にあったものをチョイス。白菜、玉ねぎ、もやし、ねぎ、えのきでいってみましょか。あら、ウインナー賞味期限ギリ。なので投入
で、完成


フライパンで作成。うどんは最初から投入が自分の中でマイルール。かなりいろどりがよくないが・・・

あ、春菊と豆腐入れんの忘れた

定番の具を忘れてしまい、変わり種ばっか優先させてしまうとは・・・不覚。

味の方はなかなかよし割り下作ってそれに肉を浸しておいたせいか、肉が美味。娘に狙われる前に食うべし

で、こっからチャレンジ。ごぼうとにんじんが余ってたので、すき焼きの余り汁できんぴら作成。あ、これはありですね。楽チンにできます

嫁も少し食べれたのでよかったよかった(ダンナ)

今日の一曲 風味堂「ママのピアノ」
最近、ピアノがメインになってる歌が好みの様です。とてもきれいな、落ち着く歌です。よいです

居酒屋「かち家」

2005-12-28 22:13:38 | 食べ物
嫁が買ってきたオレンジページをパラパラと盗み見

「おうち居酒屋本日開店!」てな記事が特集。

なになに、とりあえずの小鉢・そそる肉と揚げ物・締めくくりの一皿etc・・・

おもしろそーじゃんんんん

簡単なメニュー表作ったり、雰囲気もそのようにして・・・

やってみてぇぇぇぇ~

考えてみたら、朝は「ひとりでできるもん」見て出勤し、昼休憩には3分クッキングか上沼恵美子のおしゃべりクッキング見てるし、帰ってきたら「クッキングパパ」を読みと料理情報は豊富に仕入れている(ちなみに「ひとりでできるもん」は教育テレビながら本格的よ

おもいっきり料理がしたくなってきた

さ、飲み会しましょう。しかもウチ(指定)。居酒屋開きますがんがん作りますなんてのはドウでしょうか

最近の食い物・お店感想

2005-11-08 20:12:19 | 食べ物
最近の食べ物情報をレポート。

10月30日 ほんわか「醤油らーめん」
 わが家で現在らーめんランキングダントツ1位のここ。食す。
うますぎ!
あーもう幸せ。気付いたらどんぶり空っぽ。スープまで完全に飲めるラーメンは現在ここだけ

11月5日 「ぶ~さ~(沖縄料理の飲み屋)」に行ったさ~
 久しぶりの4人会。考えたら20代の男2人と60代前後の男2人で飲み歩く会がそろそろ2周年を迎える。不思議なチームです今回は女性1人入りの5人会で。

結論としては
「豚肉ばっか続くと、わしゃ胃もたれしちまうんで・・・」

久しぶりに「響」を飲む。あ~幸せ周りの冷たい目にさらされながらチビリチビリと。

11月8日 すずきそばや「鳥中華」
うまいが、しょっぱい。でもうまい。でもしょっぱい。これ作れないかなと考えつつ食す。今度は自作する予定。

あと最近のお気に入り。
・マックシェイク「バニラ」←なぜか最近休みごとに飲んでる
・Qoo「もりもりくだもの」←うまい・・・けど期間限定だからそろそろ無くなるでしょう

こんな所でしょうか?