先週末、久しぶりに岩手の実家へ
で、今回初めて、秋田廻りで行こうかと画策。
(いつもは山形道~東北道~北上コース。今回はR13~秋田道)
そして出発。
職場の運転手さんから聞いてた通り、山形から秋田への高速道路がチョコチョコ出来てて、(しかも開通して無いから無料通行出来て)なかなか快適。
金山通過

おお、金山杉
秋田突入。道の駅で一休み

みそきりたんぽナリー。ウマー。でも正直な感想は、焼おにぎりじゃん、結局・・・
ついに横手到着。そうあの「横手やきそば」を喰らうのが最大の目的&目玉
しかしながら、予備知識全くゼロで来た私達は、とりあえずコンビニで情報収集(るるぶ立ち読みとも言う
)
なんとなく向かってみると、あるある「横手やきそば」ののぼりがある店。ただしほとんどの店に駐車場は無し。
近くの横手駅の駐車場に停めておっちゃんに聞く
「焼そば食いに来たんだけど、どっかいいとこないスか?」
「それなら、まいど食堂がいいよ。すぐそこだし」
おおっと、るるぶではさっぱり出てない店名。ただし、地元人の言うことは聞かなきゃソンソン。向かう。
到着。カウンターだけのちっちゃな店。いい雰囲気だ
ここは、正直に行こう。
「あの、実は山形から焼そば食いに来たんです。で、駐車場のおっちゃんに薦められて来ました」とおばちゃんへ。
おばちゃん快く、よくある横手やきそばのポピュラーなやつとオススメを教えてくれる。

これこれ、コレですよ。(確か肉玉子焼きそばって名前だったような)

これがオススメ、「特製ホルモン焼そば」
(思わず写真撮る前にかき混ぜちゃったためか、結構グロイね)
味は、もう・・なんて言うか・・・・
絶品!!!
いやー、普段食べている焼そばとは全く別物。あっさりのような濃いような、コクがありつつさっぱりしていて(すんません表現ベタで
)
わしが食べたホルモンは、ダントツの柔らかさ!ホルモン好きな私の中でも、上位、いや1位かも。近所だったらこのホルモンとビールでくいっと・・・た、たまらん
店のおいちゃんおばちゃんもとてもいい人で、山形の話したり、昔からこういう焼そば食べてたから他の所の焼そばはわかんないなんて言ってた。
娘も食べてました。息子は嫁の背中から恨めしそうに焼そば見てました。
また来たい!いや、来るぞ!

横手駅前の噴水にて
あとは高速で北上へ。
結論。秋田回りは時間かかるが、うまかった
(ダンナ)

で、今回初めて、秋田廻りで行こうかと画策。

(いつもは山形道~東北道~北上コース。今回はR13~秋田道)
そして出発。
職場の運転手さんから聞いてた通り、山形から秋田への高速道路がチョコチョコ出来てて、(しかも開通して無いから無料通行出来て)なかなか快適。

金山通過

おお、金山杉

秋田突入。道の駅で一休み

みそきりたんぽナリー。ウマー。でも正直な感想は、焼おにぎりじゃん、結局・・・
ついに横手到着。そうあの「横手やきそば」を喰らうのが最大の目的&目玉
しかしながら、予備知識全くゼロで来た私達は、とりあえずコンビニで情報収集(るるぶ立ち読みとも言う

なんとなく向かってみると、あるある「横手やきそば」ののぼりがある店。ただしほとんどの店に駐車場は無し。
近くの横手駅の駐車場に停めておっちゃんに聞く
「焼そば食いに来たんだけど、どっかいいとこないスか?」
「それなら、まいど食堂がいいよ。すぐそこだし」
おおっと、るるぶではさっぱり出てない店名。ただし、地元人の言うことは聞かなきゃソンソン。向かう。

到着。カウンターだけのちっちゃな店。いい雰囲気だ

ここは、正直に行こう。
「あの、実は山形から焼そば食いに来たんです。で、駐車場のおっちゃんに薦められて来ました」とおばちゃんへ。
おばちゃん快く、よくある横手やきそばのポピュラーなやつとオススメを教えてくれる。

これこれ、コレですよ。(確か肉玉子焼きそばって名前だったような)

これがオススメ、「特製ホルモン焼そば」
(思わず写真撮る前にかき混ぜちゃったためか、結構グロイね)
味は、もう・・なんて言うか・・・・
絶品!!!
いやー、普段食べている焼そばとは全く別物。あっさりのような濃いような、コクがありつつさっぱりしていて(すんません表現ベタで

わしが食べたホルモンは、ダントツの柔らかさ!ホルモン好きな私の中でも、上位、いや1位かも。近所だったらこのホルモンとビールでくいっと・・・た、たまらん

店のおいちゃんおばちゃんもとてもいい人で、山形の話したり、昔からこういう焼そば食べてたから他の所の焼そばはわかんないなんて言ってた。
娘も食べてました。息子は嫁の背中から恨めしそうに焼そば見てました。
また来たい!いや、来るぞ!


横手駅前の噴水にて

あとは高速で北上へ。
結論。秋田回りは時間かかるが、うまかった

りょーちん、卵白アレルギーの疑いです
昨日の夕飯時、ゆで卵の白身部分を少し食べさせました。
すると3時間後の22時ころには、顔・耳・背中・おへそ・陰部が赤く腫れてるではありませんか
あまりに痛々しく腫れているので即行夜間診療所へ。
小児科医がいるのは22時半まで。おぉ、セーフ
結果、アレルギーの疑いが強いのでアレルギー検査を受けるようにと。
今の時点がマックスでこれからは段々とひいていくでしょうとのこと。
検査をして明確になるまで卵白は控えることを言われました。
呼吸がきちんとできているかという点も診ていたようです。
アナフィラキシーショックなんてのもあるから怖いです、アレルギー。
夜間診療所では飲み薬と塗り薬をもらい、家に帰り早速飲ませて塗りました。
今朝は昨日の赤みがうそのようになくなっていました。
で、早速検査の為に小児科で血液をとりました。
結果は5日後。
どきどきするわぁ
卵白アレルギーであったとしても、どうか数値が低ければ

昨日の夕飯時、ゆで卵の白身部分を少し食べさせました。
すると3時間後の22時ころには、顔・耳・背中・おへそ・陰部が赤く腫れてるではありませんか

あまりに痛々しく腫れているので即行夜間診療所へ。
小児科医がいるのは22時半まで。おぉ、セーフ

結果、アレルギーの疑いが強いのでアレルギー検査を受けるようにと。
今の時点がマックスでこれからは段々とひいていくでしょうとのこと。
検査をして明確になるまで卵白は控えることを言われました。
呼吸がきちんとできているかという点も診ていたようです。
アナフィラキシーショックなんてのもあるから怖いです、アレルギー。
夜間診療所では飲み薬と塗り薬をもらい、家に帰り早速飲ませて塗りました。
今朝は昨日の赤みがうそのようになくなっていました。
で、早速検査の為に小児科で血液をとりました。
結果は5日後。
どきどきするわぁ

卵白アレルギーであったとしても、どうか数値が低ければ

5月17日(木)
・ついに念願のスープカレーを食す。お店はコチラ
うーん、スパイシーで旨いっちゃ旨いんだけど・・・
カップヌードルのカレー味を薄めて辛くしたような・・・・
ま、何事も経験。☆2つ。
その夜、自宅で実家からもらった生わかめを食す。
食べ方は、実家推薦の「わかめしゃぶしゃぶ」
(ま、お湯にくぐらせてポン酢で食べるのみ)
一言、絶品!
親の言うことは聞くもんだ。☆5つ
5月20日(日)
昼食に、鳥中華を食べに行く。お店はコチラ
前回よりしょっぱくなく、堪能しました。相席ののばーちゃん2人、超メンコカッタ
☆4つ
5月21日(月)
・嫁と話していて、温泉卵は作れないものかと話になり、じゃあ作ってみようとネット検索ちゃん
要は、70度位のお湯に20分位つけていると出来るらしい。
その中でも、一番簡単そうなヤツをチョイス
①キッチンペーパーで包んだ卵にポットのお湯をかける(冷蔵庫から出した卵を常温に戻す為らしい)
②沸かしたお湯に(自分は沸騰ちょい前で止めましたが)卵を包んだキッチンペーパーごとお湯へ投入(火は消しますよ)
③ふたをして、15分くらい放置プレー
④完成。
実際は、3までして風呂に入った後なので、30分後くらいに卵チェック
おォォ、温泉卵やんけ(画像は面倒だったので割愛)
意外と出来るもんだ、出来たぞ、嫁・・・寝てやがる
☆5つ
結論・旨いものは何も外に行かなくても食える(ダンナ)
・ついに念願のスープカレーを食す。お店はコチラ
うーん、スパイシーで旨いっちゃ旨いんだけど・・・
カップヌードルのカレー味を薄めて辛くしたような・・・・
ま、何事も経験。☆2つ。
その夜、自宅で実家からもらった生わかめを食す。
食べ方は、実家推薦の「わかめしゃぶしゃぶ」
(ま、お湯にくぐらせてポン酢で食べるのみ)
一言、絶品!
親の言うことは聞くもんだ。☆5つ
5月20日(日)
昼食に、鳥中華を食べに行く。お店はコチラ
前回よりしょっぱくなく、堪能しました。相席ののばーちゃん2人、超メンコカッタ

5月21日(月)
・嫁と話していて、温泉卵は作れないものかと話になり、じゃあ作ってみようとネット検索ちゃん

要は、70度位のお湯に20分位つけていると出来るらしい。
その中でも、一番簡単そうなヤツをチョイス
①キッチンペーパーで包んだ卵にポットのお湯をかける(冷蔵庫から出した卵を常温に戻す為らしい)
②沸かしたお湯に(自分は沸騰ちょい前で止めましたが)卵を包んだキッチンペーパーごとお湯へ投入(火は消しますよ)
③ふたをして、15分くらい放置プレー
④完成。
実際は、3までして風呂に入った後なので、30分後くらいに卵チェック
おォォ、温泉卵やんけ(画像は面倒だったので割愛)
意外と出来るもんだ、出来たぞ、嫁・・・寝てやがる

☆5つ
結論・旨いものは何も外に行かなくても食える(ダンナ)
今日の夕飯はにらたま丼と野菜沢山のみそ汁に決定
にらたま丼、、、O塚氏が大学の時、初めてご馳走してくれたっけ・・・
元気かな、あいつ
さ、作っか
(ダンナ)

にらたま丼、、、O塚氏が大学の時、初めてご馳走してくれたっけ・・・
元気かな、あいつ

さ、作っか

今日の夕飯は塩ちゃんこ鍋です
作り方は簡単。
鍋に鶏がらスープの素、水を入れて煮立て、大根、人参、しいたけ、油揚げなどを入れて煮込む。
塩を入れて、味見、足りなければ鶏がらスープの素を足す。
ボールに卵を溶き、味噌を加えて混ぜ、すりおろしたにんにくとしょうが、豚ひき肉、塩こしょうを加えて
ねばりが出るまで混ぜる。
上のものをスプーンで鍋へ投入。
最後にキャベツを入れて煮込む。
以上
スープは濃く作った方がいいみたい。キャベツ入れると薄くなっちゃうから。
肉団子は、愛エプで千代大海がそうやって作ってました。
あ、千代大海のは鶏と豚のひき肉合わせたものだったけどね。
ダンナ大絶賛
娘もガツガツ食べたよ。 また一つレシピが増えたぁ
鍋料理がマンネリ化してきたら、オススメです
最近のちー&りょーちんです


すっかり元気になって公園で遊ぶお姉ちゃん。
腹ばいに慣れ、余裕の表情を見せる弟くん。 (嫁)

作り方は簡単。



ねばりが出るまで混ぜる。


以上

スープは濃く作った方がいいみたい。キャベツ入れると薄くなっちゃうから。
肉団子は、愛エプで千代大海がそうやって作ってました。
あ、千代大海のは鶏と豚のひき肉合わせたものだったけどね。
ダンナ大絶賛


鍋料理がマンネリ化してきたら、オススメです

最近のちー&りょーちんです



すっかり元気になって公園で遊ぶお姉ちゃん。
腹ばいに慣れ、余裕の表情を見せる弟くん。 (嫁)
もう週末じゃないんですが・・・
「食べてみたい噂のアレ」とは
これでした→メガマック
で、今日嫁が買ってきてくれたので、食す。
・
・・
・・・うーん
ま、出来たてを食べたわけではないので断言はしませんが・・・
おら~、もうごっつぉさまだ~
ま、コレも経験っと
(ダンナ)

「食べてみたい噂のアレ」とは
これでした→メガマック
で、今日嫁が買ってきてくれたので、食す。
・
・・
・・・うーん

ま、出来たてを食べたわけではないので断言はしませんが・・・
おら~、もうごっつぉさまだ~
ま、コレも経験っと

連休2日目。今日は「作りたいアレを作る」にチャレンジ
それは・・・
・豚バラブロックを適当な大きさに切り、フライパンで焼き目を付ける。
・しょうが・にんにく・ねぎなどをいれた水を張った鍋に肉を入れ、1時間程ゆでる。
・醤油、酒、みりん、砂糖で味付けし、30分程煮込む。
で、出来たのが・・・

角煮です。
ちょっと煮汁がさらさらしてましたが、味はグッド。ただし、さすが豚バラ、数は食えないね~。
ごちそうさま。面白かったヨン
(ダンナ)
それは・・・
・豚バラブロックを適当な大きさに切り、フライパンで焼き目を付ける。
・しょうが・にんにく・ねぎなどをいれた水を張った鍋に肉を入れ、1時間程ゆでる。
・醤油、酒、みりん、砂糖で味付けし、30分程煮込む。
で、出来たのが・・・

角煮です。
ちょっと煮汁がさらさらしてましたが、味はグッド。ただし、さすが豚バラ、数は食えないね~。
ごちそうさま。面白かったヨン

なぜか金・土・日と3連休(自分で作ったくせに
)
ただ、大して大きな予定なし。
そこで、テーマを食べ物と設定
「行きたいあの店へ行く」
「話題のあれを食べる」
「時間をかけてアレを作る」
さて、今回は店編です。
山形市内にうま馬というラーメン屋があります。詳しくは→ヤマガタウェイ|店舗情報
ここの博多とんこつラーメンはマジでうまい

個人的には、東京行った時食べた「一風堂」と遜色なし
何よりすごいのは値段。一杯390円ですよ
そして替え玉も100円
今日の食事代。博多とんこつ×2+替え玉1=880円!(そして3人満足)
大きな店ではないですが、座敷あり。駐車場停めづらいのが難点かな?
でも、絶対オススメです
ただし、娘の手はその後ずーっと豚臭かった・・・
(ダンナ)

ただ、大して大きな予定なし。
そこで、テーマを食べ物と設定
「行きたいあの店へ行く」
「話題のあれを食べる」
「時間をかけてアレを作る」
さて、今回は店編です。
山形市内にうま馬というラーメン屋があります。詳しくは→ヤマガタウェイ|店舗情報
ここの博多とんこつラーメンはマジでうまい


個人的には、東京行った時食べた「一風堂」と遜色なし
何よりすごいのは値段。一杯390円ですよ

そして替え玉も100円
今日の食事代。博多とんこつ×2+替え玉1=880円!(そして3人満足)
大きな店ではないですが、座敷あり。駐車場停めづらいのが難点かな?
でも、絶対オススメです

ただし、娘の手はその後ずーっと豚臭かった・・・

さて、嫁に寝たら起こしてって言われたので、寝たところにビンタしたのですが、「痛い・・・」とつぶやき寝ちまったので、記事UP
ちょっとくだらないんですが・・・
カツ丼食うとヤケドしませんか?
ま、あんまり食べる機会はないんですが、ここ2回食べた時はどっちも口の中がヒリヒリ
なんでかっつーと
目の前にカツ丼
→「いただきまーす」
→まずかつを箸に取る
→ふーふーして冷ます
→口に入れる
→するとかつが口に入った状態でごはんをかっ込みたくなる
→ご飯は熱々、でもかつが口の中にあるので冷ませない。ってか待てない
→ご飯IN口
→あちー
これが食べ終わるまで数十回繰り返されるわけですよ
じゃ、他の丼は。
まず、牛丼。基本的に牛肉とご飯を同時につかみ冷まして食べるのでセーフ
次、親子丼。牛丼と同じだな~、せーふ
じゃ、天丼。あんまり食わないから分からんが、やけどした記憶はない
恐るべきカツ丼
。それか単にワシの天敵なんだろうか?ただ単にせっかちなだけか?
読み返す。くだらねー
。さて、嫁にもう一回ビンタしてくっか
(ダンナ)

ちょっとくだらないんですが・・・
カツ丼食うとヤケドしませんか?

ま、あんまり食べる機会はないんですが、ここ2回食べた時はどっちも口の中がヒリヒリ

なんでかっつーと
目の前にカツ丼
→「いただきまーす」
→まずかつを箸に取る
→ふーふーして冷ます
→口に入れる
→するとかつが口に入った状態でごはんをかっ込みたくなる
→ご飯は熱々、でもかつが口の中にあるので冷ませない。ってか待てない
→ご飯IN口
→あちー

これが食べ終わるまで数十回繰り返されるわけですよ

じゃ、他の丼は。
まず、牛丼。基本的に牛肉とご飯を同時につかみ冷まして食べるのでセーフ

次、親子丼。牛丼と同じだな~、せーふ

じゃ、天丼。あんまり食わないから分からんが、やけどした記憶はない

恐るべきカツ丼

読み返す。くだらねー

