goo blog サービス終了のお知らせ 

かちかち日記

5人で毎日を

コーヒーをやめるぅ?

2005-11-06 22:03:45 | 食べ物
 私からコーヒーを取ったら何が残るんだろう?というくらい私は奴が好きだ
思えば付き合いはダンナより長い。小学生の頃から朝はコーヒーと決まっていた。

今では一日に8回くらい飲んでるなぁ、何せ暇なもんで。
砂糖なし、ミルクをちょっと入れるコーヒーのうまいことうまいこと。
きっとタバコのニコチンみたいなもんです、私にとって

 しかし、冷え性の私にはコーヒーは大敵だそう
利尿作用がある為、体の熱を外に出してしまうんだってね。
コーヒーをやめるなんて考えたこと無かったんだけど、体の冷えがとても堪えている現状、控えようかと感じてます。
 コーヒーの代替メンバーに、紅茶、中国茶をセレクト。
紅茶にジャムを入れる飲み方があるじゃない?入れてみたけど全然おいしくなくて。こんなもんなの~?とがっかり。 中国茶は実は匂いが苦手で今まで手を出そうと思っていなかったが、ためしてみるとなかなかいける。何とかコーヒーを控えられるかな?冷え性良くなりたいよ~

 子育てに追われていると、つい自分の体のこと疎かになりがち。自分のこともっといたわってあげようっと。最近やりたいことが出来ました。その為にも毎日元気に頑張らねば!!(嫁)


庄内風芋煮初体験

2005-11-05 00:05:16 | 食べ物
文化の日は嫁ファミリーで酒田市へ(ちなみに11月1日に合併した新酒田市。看板の切り替えがまだ完全ではない)そこで庄内風芋煮を初体験正直ね、味噌で豚肉だと豚汁風になってしまうのではないかと考えていたので、ちょっとドキドキで食す。

うわっ、こりゃウメーわ

ポイントは厚揚げこの存在が味噌汁とは別物へ変えている。主役の里芋も有名な品種らしく、ねっとり感、甘みも上等

ただ、こってりなので量は食べれないかと。芋煮会するなら山形風かなと感じました。(カレーうどんもできるしね)

でも、うまかったです。奥が深い、芋煮

(今日の一曲)FREENOTE「ピアノを弾いて」
キター新曲で久しぶりにビビッときたよ。しかもFREENOTEか前回の歌もベスト版に入れたが、音楽の良さ、心地よいテンポ、ボーカルの声質、すべて好みです。新ベスト盤に投入決定です

今夜は鶏なべ

2005-10-23 17:53:20 | 食べ物
クッキングパパより(O塚氏、活用してまっせ)
・鶏を煮るときは塩を入れる(止め塩)
・アクを取りつつ30分程強火で
・その後、蒸らす。

これはお勧めです本当に味が違います。個人的には、しょうがをちょっとだけ利かすのと、少量ご飯を入れて甘みを足すのが好みです。

毎回クッキングパパ引っ張り出すのも面倒なので、メモがてら(ダンナ)

今回は子供抜きで

2005-10-21 22:26:23 | 食べ物
嫁がいつまで経っても書かないので今回はダンナがらーめん放浪紀を書こうと思う。
水曜日、休みだったのでらーめんを食べに行こうということになる。で、今回のターゲットは濃くて辛いのを食べたいとのことで、北京亭に決定。そうすると子供にゃ辛くて食えんので、嫁の実家に一時保育(父ちゃん母ちゃんすまんね

そしたら北京亭休みっあー、ニラレバらーめん半辛が

気を取り直して、大野目にある有頂天へ。ここの評価は、うまいと言う声と苦手と言う意見があったが、げそ天が乗ってるらーめんにちょっと興味が。で、注文はげそ天らーめん辛味噌つきをチョイス。食す。
うむ、うまいね
もともとの醤油らーめんのスープがうまくて、それに辛味噌を溶かすとまたうまい。が、げそ天のボリュームがとてつもなく胸焼け警報発令。嫁も悪戦苦闘中。で、周りを見てみると、らーめんにもげそ天が付いている(てことはげそ天らーめんて頼むとげそ天2倍か?)帰りは吐き気みやげに帰りました。でもうまかったよん

ちなみに子供連れは座敷が無いので不向き。混むのでますます不向き。うちの娘がいける可能性は0だな

ちなみにげそ天であんなに気持ち悪くなったのにもうげそ天食べたい。あーまるごそばに行きたい

~わが家のらーめん探訪紀~

2005-10-16 09:00:45 | 食べ物
 今週の一押しらーめんは!!ずばり、市内すげさわにある「らーめんふる里」だ~ 
 前情報で、黄金色に輝く鶏がらスープというのに惹かれていたの 店内に入ると、店員の元気な「いらっしゃいませ~」の声と見事な木造の作り。店内で森林浴できるなどどっかの人が書いていたけど、あながち間違ってないのかもね。気になる座敷は、というと2テーブルあって娘もセーフやはり座敷でないと娘の対応は難しいのよね。

 肝心のらーめんですが、うちは鶏がらスープの塩チャーシューととんこつスープの醤油をセレクト 私は鶏がらスープのが好み体にしっくりくる感じの優しい味。太麺(細麺も選べる)は少し平べったくてきしめんに似た風貌。チャーシューも旨くて、わが家のうまいらーめん屋2位(2位かよ!)にランクイン麺とスープの一体感があとひとつってことで2位なのね。でも、帰る時の店長さんの「また来てくださいね~!」が気に入った。店員の応対◎、サービス券・いちごシャーベットをもらって気持ちよく帰ってきたよ。

 さて、気になる堂々の1位は・・・、市内若宮にある「ほんわか」ですいずれ紹介したいな。(嫁)
 





芋煮

2005-10-13 22:15:52 | 食べ物
いま、うちの通所で芋煮提供しているんだけど、皆芋煮の食い方上手ねベテランだもの。ほんとちっちゃい頃から食ってたんだろうな。あと、ぱっと見お膳の上はご飯と芋煮と漬物とおひたしのみ。見た目正直貧相でも山形ではこれが皆満足してしまうんだもんな。魔性だね、芋煮。


(今日の一曲)槙原敬之「どんなときも」(FM山形)
いや、これは懐かしい!というのは、高校の時にうちのエースの家に遊び行った時、エレクトーンを発見。二人でちょっとやってみよーゼということになって、課題曲にしたのがこの曲だったのよね。え、今?もちろん弾けない(ダンナ)