フェブラリーS結果
・ドバイに行くと言っている1番人気はほぼ鉄板。
・というより1番人気固いレース。
高松宮記念結果
・1200のレースだが、1400位で実績がないと難しい。
・いつもながら3着馬は難解。
・年齢気にしちゃダメでした。
桜花賞結果
・見事にに切れました。ただこういう馬はオークスでは3着以下が多いかと。
・外枠が来るイメージがあります。
・実績馬どおりというところか。レース戦績見てると2番人気になるような感じじゃないけど、評判になるくらいだったのが結果からも。こういうのは信頼してもいいのかな?
皐月賞結果
・今年は東京2000M。という事で内枠有利。
・オルフェーブルは左回りが・・・と言う事をどう取るかだったようですね。
・朝日杯1番人気馬で負けた馬がクラシックで連絡むのは珍しいかと。
天皇賞(春)結果
・めちゃめちゃねレースだったので正直参考外の感が強い。我慢できた馬が勝ったというところか。京都での競馬は難しい。
・1番人気のG1未勝利馬はやはりこないのか?
・最近菊花賞とつながらなくなってきている気も。いや今回の流れは中距離馬の流れだったからかもしれないが。
NHKマイル結果
・外枠+前走負けた実績ある1番人気馬なんて絶対飛ぶと思ったんだけどね。
・2着馬は距離短縮馬。毎日杯は関連性高い。でも外枠だったし・・・
ヴィクトリアマイル結果
・アパパネの勝ち。ここでも外枠で連に。
・イメージでは1番人気は必ず連にからむ気もする。でもないか。
オークス結果
・コレは何回やっても取れないと思います。強いて言えば忘れな草組みで軽視された馬とトライアル3着馬。うーん。
・ホエールが出遅れて後ろに意識が行く隊列になってしまった。だから逃げ馬がスイスイと。コレで遅れてなかったら結果は全く違うと思います。
・マルセリーナはあの競馬しかないのでアレくらいになってしまうと思います。
ダービー結果
・こんな馬場でも1番人気はきっちり。
・2着馬は青葉賞馬。でも一番人気で買ったわけではないから全くのお客さんと思いました。
安田記念結果
・アパパネを疑って手広く買って万馬券。ちょっと恥ずかしい。
・一応G1に絡んでいた馬とステップレース解消馬。
宝塚記念結果
・今から思うとアーネストリーの6番人気は無いね。金鯱賞に実績あり。
・2着馬・3着馬は前走G1連対馬。
こうやってまとめてみると、入れ込みがちな馬や派手な勝ち方をステップレースで見せた馬はいまいちですね。
秋はぜひ。