今日、長崎までの高速道路から見える桜も、とても綺麗でしたが、
長崎市内での中華ランチをともにした、姪っ子ちゃんとその子供たちは、
春休みで、一昨日、タイのバンコクから(そのパパは日系ホテル関係の仕事で帰国してません)、長崎市内の実家に帰ってきていて、
バンコクの話をいろいろ歓談したあと、「久しぶりの日本でよい春休みをね・・」と、👋してきた2時間後くらいに、
ミャンマーが震源地の大きな地震で、バンコクの中心地もかなり揺れて被害がでたそうで・・、とても驚きました。
そのパパさんのホテルは今被害を調べているそうですが、
無事で良かった・・と、親戚のラインで安心しましたが・・。
地震、雷、火事、おやじ! なんて昔から言われますが、
その一番に地震ですからね、
本当に、突然くるので、怖いですね。
2011年の東日本大震災の時も、その半月くらい前に、ニュージーランドで大きな地震があったので、
老婆心という言葉の典型かもですが、
明日は何がおきるか本当にわからないですね・・備えておきましょうね。
水、カセットコンロ、災害用のトイレセット、電池、乾パンなど・・。
わが家も、その全てはないので、明日、明後日で、チェックしようと思います。
マグマの塊の地球の上で暮らしているので、人知では測ることもできないのが、
自然災害なんですが、
やれることをしておきましょう。
山火事や住宅火災も多いですね。
火の元、シニア~は特に、注意です。
寝る前に、必ず、ガスコンロ、ストーブ良し!と
最近は、声にだしています。
嬉しいお花見も、年に一度ですが、
災害への備えも、忘れずに・・で。
どうぞ、安全な、よい土日をお過ごしください。
長くなりごめんなさいm(__)m