幸福とは、心に不満と不安のない事。
当時21歳のブータンのワンチュク国王は国の力や進歩を 生産 ではなく 幸福 で測ろうと述べた。
日本人の幸福度は65%と発表する政府。貧乏なヒマラヤの農業国に関心が向く日本は復古する。34年遅れている。
己唯足るを知るは竜安寺の蹲。己を忘れ他を利する。伝統の仏教思想である。
新しい公共はボランタリー経済と総理大臣。初心に帰る時。
戦後60年、米国主導の . . . 本文を読む
普天間移転候補の徳之島の囮の佐賀空港。
英語が苦手な島田洋七に「私は日本人です」と答案用紙に書けと教育する佐賀のがばいばぁちゃん。
偶然に佐賀新聞の有明抄なるコラムを眼にした。
オアシス運動は「オはよう アりがとう シつ礼します スみません」
オアシス農業を提唱する72歳の坂本國継さん。「面白く 安全で 自然の 素敵な農業」
高齢者の小規模で地道な実践が次世代に農業の素晴らしさを伝える . . . 本文を読む