一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

丹後半島ソロツー・・・

2020年06月20日 23時19分46秒 | バイク

今日の降水確率は0%

以前から行って見たかった丹後半島・山陰海岸ジオパークで奇岩と呼ばれる””立岩””

https://丹後.com/tourism/tateiwa.htm

昨夜ナビに目的地として設定し、今朝7時30分出発

 

R175を北上していると、背後から大型バイクが車の間をすり抜けながら、勢い良く抜かして行きよりました。

信号待ちで大型バイクは先頭になり、信号が青になると案の定フル加速

300m程走った所で赤旗振られてサイン会場へ・・・

ご愁傷様と言うべきか  自業自得と言うべきか

雨天ならネズミ取りも実施していなかったかもしれないが、こんなに晴天なら実施してると思わないのか

地元人じゃなかったのでしょうか

免停になってない事 お祈りいたします。

 

それより・・・

私の持ってるネズミ捕り対策器。

固定式には警告音なるのですが、今回のは全然鳴りませんでした

もしかして最新型オービスを使っておられるのでしょうか

 

 

R175を順調に走行

梅雨の晴れ間  暑くもなく寒くもなく、メッシュジャケット+ロンTが心地よい

 

丹後半島に行く前に、少し寄り道をして兵庫県丹波市氷上町石生にある””水分れ公園””へ

http://www2u.biglobe.ne.jp/~HASSHI/miwakare.html

 

日本海と瀬戸内海の分水界の資料館などあるらしいが、今日は下見だけ。

 

丹波市市島町まで来ると、なんだか雲行きが

 

福知山まで来ると更に

 

少し風も強くなってきた・・・

とりあえず行けるところまで行ってみよう

 

R175 R9の分岐交差点『牧』

ポツリ ポツリと降り出した

こりゃヤバいかも・・・ 今日カッパは敢えて置いてきたし。

 

天橋立方面にウインカーを出して右折した途端一気に豪雨

伊根経由なら87㎞。

伊根ルートを通らず、一気に目的地までなら58㎞。

しかしこの雨がいつまで降り続くのかが判らないので、一旦福知山へ引き返しラーメン屋で雨宿り・・・

 

今日は久々の晴れ間という事で多くのライダーに会いましたが、天気予報に騙された感の天気に皆右往左往の様子

 

さてさて無事に立岩に辿り着けたのか

続きは後日

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿