用事があって青山へ行ってきました
ちょうど青山一丁目のあたりでお茶をしていたところ
隣に3人の男の人が座りました
テーブル席ではなくて 2階の窓際のカウンター席です
5席あるうちの右から2つめに私 そして左の3つをその男性陣
自然 私の左耳には 意識すれば左手の会話が少し入ってきます
全部が聞こえるわけではないのだけど
耳にかすかに聞こえるイントネーションが
私にとっては羨ましい 「方言」
いいなぁと ふと思ったくらいで
隣の存在はしばらく気にしなくなったのですが。。。
一息入れるのに 前を向いてお茶を口にした途端
「どうするー せっかく東京に来てもわかんないよ」という隣の声
言い回しのせいか 人なつっこく聞こえるその雰囲気に
ハッとした瞬間
「あの 表参道に行くにはどうしたらいいですか?」
突然こちらに向かって話してきた!
「えっ・・・」
あまりに自然な成り行きに
驚いているヒマはないぞと猛スピードで頭は回転するのだけど
悲しいかな皇居より南側にはとんと疎い私たち
「・・・(新宿なら得意なのに)」
「・・・(まっすぐ行くと確か外苑前だな)」
「・・・(東京人だもんすぐ答えなきゃ)」
「・・・(外苑前って表参道に近いっけ)」
「・・・(あぁ信濃町なら分かるのになんで表参道)」
迷った挙げ句 すぐそこの地下鉄をオススメしました
間違いなく確実に案内してくれるでしょう
やっと銀座周辺を開拓しつつある今日この頃
今度は表参道辺りの開拓に乗り出そうかしらと考えつつ
信濃町へてくてく歩いて帰りました
新宿方面の夕焼けが優しいです。。。
そうそう
自由が丘は新宿と池袋の間のどこかにあると思ってました
こんな東京人もいますのでよろしく