goo blog サービス終了のお知らせ 

ONなスイッチ!

ココロのスイッチを毎日オンにして
ONな女(=かっこいい女)でいたいから

逆もまた真といいます

2006-04-17 23:46:38 | Weblog
世の先人たちは

『ピンチはチャンス』といいます

でも

“チャンス”が“ピンチ”ってことも

あるんじゃないかと。。。

気になってました

2006-04-16 23:59:04 | Weblog
2週間前くらいから見かけるようになって
ここんとこずっと気になってました

近所の路地の角にいらっしゃいます
いつも足早に通り過ぎてしまうので
お名前を伺うひまもありませんでした

今日やっとお名前が判明!
「スズランスイセン」さんです↓


朝の光に透けそうな
それでいて凛とした白さをもった方々です

釣り鐘状の白い花房に、薄緑のドットがかわいらしい♪

その名のとおり スズランのような花にスイセンのような葉
2・3個ずつ小さな花がついて それが群生しています
みんなうつむき加減なのが またかわいらしい♪

別名「スノーフレーク」とも言うそうです
最近の朝のお馴染みさんです(^^)

東京人だけど

2006-04-09 20:34:21 | Weblog
用事があって青山へ行ってきました

ちょうど青山一丁目のあたりでお茶をしていたところ
隣に3人の男の人が座りました
テーブル席ではなくて 2階の窓際のカウンター席です
5席あるうちの右から2つめに私 そして左の3つをその男性陣

自然 私の左耳には 意識すれば左手の会話が少し入ってきます
全部が聞こえるわけではないのだけど
耳にかすかに聞こえるイントネーションが
私にとっては羨ましい 「方言」

いいなぁと ふと思ったくらいで
隣の存在はしばらく気にしなくなったのですが。。。

一息入れるのに 前を向いてお茶を口にした途端
「どうするー せっかく東京に来てもわかんないよ」という隣の声
言い回しのせいか 人なつっこく聞こえるその雰囲気に
ハッとした瞬間
「あの 表参道に行くにはどうしたらいいですか?」
突然こちらに向かって話してきた!

「えっ・・・」
あまりに自然な成り行きに 
驚いているヒマはないぞと猛スピードで頭は回転するのだけど 
悲しいかな皇居より南側にはとんと疎い私たち

「・・・(新宿なら得意なのに)」
「・・・(まっすぐ行くと確か外苑前だな)」
「・・・(東京人だもんすぐ答えなきゃ)」
「・・・(外苑前って表参道に近いっけ)」
「・・・(あぁ信濃町なら分かるのになんで表参道)」

迷った挙げ句 すぐそこの地下鉄をオススメしました
間違いなく確実に案内してくれるでしょう

やっと銀座周辺を開拓しつつある今日この頃
今度は表参道辺りの開拓に乗り出そうかしらと考えつつ
信濃町へてくてく歩いて帰りました


新宿方面の夕焼けが優しいです。。。


そうそう
自由が丘は新宿と池袋の間のどこかにあると思ってました
こんな東京人もいますのでよろしく

同窓会

2006-04-08 23:03:08 | Weblog
今日は小学校の同窓会です
といっても格式ばったものではなく ただの飲み会です

それぞれが知っている人にメールしまくった結果
卒業時のクラスもまちまちの30人近くが揃いました

そもそものきっかけは その同窓生の急逝

去年の夏の終わりの ほんとに突然のことでした
地元の魚屋さんの看板娘で 仕事をしながらお店を手伝う
純粋で明るくて 地元のお祭りでは毎年御神輿を担ぐ元気な子でした

あの笑顔が二度とみられないことが信じられなくて
懐かしい顔がたくさん駆けつけました

集まった私たちを見て おばさんが
「あの子が こんな風にみんなを久々に会わせてくれたんだよ
 きっと 喜んでるよ 」
と言ってくれたことを後日 人づてに聞きました

そんな優しい言葉に甘えて 何度か集まっているうちに
こんな大きな会になりました


だいたい半分くらいの人が地元に残っていました
大きな団地がないせいか 転勤族も少なく
親の代からいるという人もいます
既に2人の小学生のママは 4代続けて同じ小学校だとか
結婚して地元に住んでいる子は出身幼稚園の先生をやっていたり

私は5年生からの転校生なので クラス替えを経験していないせいで
顔は知っているけど話したことない子が何人かいました
それでも 誰かが持ってきたアルバム一つで大盛り上がり!

誰だっけ と思ってもじーっと見てると「あっ!」て分かるものです
大人になったねぇ でも変わらないねぇとしみじみ。。。
こんなにじーっと人の顔見たの 久々です(笑)

そうそう 当時好きだった人とも延々話しました
私の好みはあのとき決まったようです(笑)

学年一のお嬢様や 当時犬猿の仲だった2人とか
学校では寝てばかりいた秀才とか。。。

みんな大人になったからか 遠すぎるくらい昔のことだからか
どちらにしても
屈託なく笑いあえる 楽しい集まりでした♪

ありがとう





春スキー♪

2006-04-01 22:39:15 | Weblog
ちょっと悩みましたね 
『花見』と『スキー』
せっかく晴れた週末の土曜日 しかも明日は雨だというし

朝 近くの桜をチェックしたら
来週まで待ってくれそうな気がしました ちょっと安心

で 思いっきり楽しんでくることにしました
たぶん今シーズン最後だろうし スキー買っちゃったし♪

そう 買っちゃったんです スキー一式!

学生時代に格安で買って以来 使っていないスキーがありました
ただ あんまり古いので せめて板だけでも買い換えようと
先日軽井沢へ一緒に行ったTくんにつきあってもらって買いに行ったところっ!

久々の「ひとめぼれ」です

板とビンディングとブーツの3点セットで かなりお買い得!
色もベージュとオレンジで統一されていて 見た目もGOOD!
「これオススメなんですよ~」というTくんの言葉に後押しされて
スキー一式ご購入~♪

どう? チラッと写ってますが 良い感じなんですよ~♪




今日のゲレンデは GALA湯沢です
メンツは前回よりにぎやかで 
前にうちの職場にいらしたOさんと他3名と私の5名

みなさんお上手なので 
ジャンプにチャレンジしたり コブをガンガン攻めたりしてました

スキー初心者 しかも今日で3回目の私は
それを横目にひらすら風を切って滑る練習 練習。。。

コブも数回チャレンジしましたが 2個越えるのが精一杯
1個越えて 2個目をなんとかこなして。。。ほっ
で 3個目にさしかかると何をしてよいのやら さっぱりド忘れ(笑)
見事に板をコブに突きさしてドロップアウト!

せっかちはイカン ということで
中級ゲレンデを登って降りて登って降りて。。。

自分では 良くできてると思ってたんですが
DVDビデオに撮ってもらったところ ダメダメでした
へっぴり腰もいいとこ かなり後傾姿勢で滑ってました
来シーズンのいい課題ができました

今シーズンはこれで滑り納めです
ワックスたっぷり塗って スノボと一緒にしまいました
来シーズンはもうちょっと“華麗に”滑ります!

ねこ日和

2006-03-17 23:21:13 | Weblog
今日はなんだかネコによく会います

駐車場の車とにらめっこ中のぶち猫とか
空調機の上でぬくぬくしているしろ猫とか
あちらこちらで ねこ・猫・ネコ。。。

元々ネコの多い町です
私はどっちかっていうと ネコよりイヌが好きですが
地元では まるまるとして愛嬌のあるネコが多くて
どの子もけっこうかわいい♪

ちょっと前に コンビニの袋を下げて帰宅したところ
何を勘違いしたか すり寄ってきた子がいた
ふだん逃げるくせに ひどく愛想がいい
玄関を開けたら滑り込んできそうな勢いでした

数日後も やっぱりコンビニの袋を下げて帰ったところ
にゃーにゃーと愛想ふりまくり
たぶん えさをくれるひとと勘違いしてたみたい

ねこ :にゃー(えさちょうだいよ)
わたし:(えっ!?きみだれ)知らないよっ
ねこ :んにゃー(腹減ったー)
わたし:だめっ なんも無いもん

夜道でネコとマジで会話しました(笑)

[今日の一押しネコ]
行儀の良い子でしょ

夕方のお散歩

2006-03-17 22:49:29 | Weblog
赤とんぼの季節ではないですが
あんまりきれいな夕焼けだったので
ちょっと足をのばしてみました

きれいな夕焼けをみるたびに
あーあそこだったらもっときれいにみえるだろうな と
常々思っていた地元のスポットからのワンショットです
間違いなかった(笑)

人通りも少ないので 
しばらくぼーっと見ていることができました
いいですねぇ 夕焼け

小学生の頃読んでいた本に 
夕日と朝日を見分けることができるカメレオンがいました
なんでカメレオンかってことはおいといて(笑)
夕日と朝日って 見分けられますか

今日をいい日にしようと思わせてくれるのが 朝日で
明日をもっといい日にしようと思うのが 夕日
でしょうか ね

ジェラート②

2006-03-16 00:00:27 | Weblog
先日のバビを食べた帰り。。。「しまったぁ!!」

すぐ隣のパンチェーラになんと
 「3月期間限定 さくらジェラート」
とあるのを発見

とっても惹かれたのだけど
1日にジェラート2個はさすがにまずいだろうと
その日はがまんがまん

で 今日いそいそと食べに行ってきました
桜の葉がちょっと入っていて 春の味♪

欲を言うなら もうちょっと桜風味が濃くても
よかったかなぁ

:パンチェーラ 新宿タカシマヤ(B1)

ジェラート①

2006-03-14 23:33:52 | Weblog
新宿タカシマヤの地下にある「BABBI(バビ)」
のジェラートです

写真は「いちじく&チーズケーキ」

いちじくっていうのが珍しいでしょう
果実のちょっとした酸味が
ほどよく甘みを抑えてくれてて良い♪

HPによると栄養やビタミンを考慮しているみたい
それっぽくないおしゃれなメニューでしたが↓
http://www.babbi.jp/index.html

ガンコって

2006-03-10 23:19:46 | Weblog
ガンコって言われました
それも ほんの20分ばかり話しただけの初対面の人に

相手は就職活動中の学生さん

2月から4月にかけてのこの時期
うちの会社でも セミナーと言われる会社説明会があります
その中で 会社のこと仕事のことをもっと知ってもらおうと
先輩社員と学生さんが直接お話する機会を設けています

今日も1人で10人くらいの学生さんを相手に
自分の仕事内容や会社の様子をお話しました
途中 質問を受けて それに答えたりして約20分くらい

最後にセミナー全体の感想や 座談会の感想などアンケートに
書いてもらって終わったのですが
「今後の参考に」と人事担当がアンケートをみせてくれました

話をした先輩社員の名前とその感想の欄を 
あーだこーだと 参加した社員で回し読みしていたところ
出てきたのが「ガンコなところがあると思いました」の一文!
あまりの衝撃に前後の文は覚えてません(笑)

ただ それが悪かったとかいやだったとか 
そういう口調ではなかったのは 救いです
見透かしたぞっていうような 占い師みたいな口調でしたから

その学生さんのアンケートは 
セミナーのあり方とか 
社員の側からしても「確かにね」と同調できるような
全体的にシビアな感想というか意見が多く
印象に残るアンケートの数少ないひとつでした
どんな学生さんだったか全く覚えていないんですけどね 残念

職場に戻って先輩社員にこの件を話したところ
「あぁ(笑)」って納得されました
・・・わかってます 自分は頑固です 意地っ張りです

分かっているからショックなんですってば
あの20分の間の どこで見破られたんでしょうか
話し方か 応対する姿勢か それとも顔に書いてあったとか?

まあ バレちゃったものはしょうがない
開き直ってみました 
わたしはガンコです!!

修行が足りないようで・・・