goo blog サービス終了のお知らせ 

ONなスイッチ!

ココロのスイッチを毎日オンにして
ONな女(=かっこいい女)でいたいから

踊らにゃそんそん♪

2006-06-24 23:19:58 | Weblog
東京は青山の 郡上踊りに行ってきました


本場の岐阜郡上八幡よりも一足早く開催されます

そもそも おしゃれな街 青山の地名は 
とおく八幡の藩主青山氏に由来しているそうです
意外ですね

今年で3回目 ですが
振りは見よう見まね それでもすこしずつ覚えてます
パターンを覚えてしまえば 繰り返しなので
すぐ溶け込めます

好きなのは 「かわさき」と「春駒」

春駒は馬の跳ねる感じが好きです♪
 しちりょーさんぶの はーるこまはるこま♪
今回は
 いっちょさーいちょさっとぉ
かけ声までできました 一体感が楽しい♪


途中 マイクの調子が悪くなって
お囃子が途切れたんですが
自然と 踊り出す人が1人2人・・・
そうして ぐるっと輪になるくらいに人が加わって
お囃子なしで 歌いながら踊ってました
いいですね

来年は浴衣で参加したいなぁ。。。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
これも踊る阿呆? (gratia)
2006-06-27 23:48:30
こんにちは。

こちらでは初めまして。



郡上踊り、楽しかったね。

振りは何とか覚えたので、今度はちゃんと綺麗に踊りたいなと思います。

振りを覚えていれば、の話だけど(笑)。



本場に行って踊ってこようかなと思うくらいには楽しかったです。

来年は浴衣来てチャレンジしよう!
返信する
みる阿呆より。。。 (きよ)
2006-06-29 23:25:12
gratiaさん

ようこそ!



んー。。もしや?

「上手いね」って 師匠に言われてた方かしら?



みる阿呆より断然楽しいよね

途中息切れして みる阿呆でしたが(笑)



また来年チャレンジ!

返信する
上手いかは別として (ぐらちあ(gratia))
2006-07-04 00:17:31
こんばんは、ぐらちあです。

わかりやすくひらがな表記で(笑)。



はい。師匠には覚えが早いとお褒めいただきました。

でもきっとこれもビギナーズラックみたいな

ものじゃないかな?



また来年行こうね。下駄履いて。

ヒールだと地面を蹴れないので、

そこはちょっと失敗したなと思いました。
返信する