goo blog サービス終了のお知らせ 

ONなスイッチ!

ココロのスイッチを毎日オンにして
ONな女(=かっこいい女)でいたいから

軽井沢でファンスキー

2006-02-25 22:08:22 | Weblog
前にうちの会社で働いていたOさんと
同じ職場のTくんとわたしの3人で 軽井沢へスキーに行ってきました

この間せっかくスキーに目覚めたのに 
今シーズンはそれ以降予定がなくて「今年はこれっきりかなぁ」
なんて思っていたので 
誘われたときはめちゃくちゃ嬉しくて飛びつきました

今回は 男2人に女1人(=私)
しかも2人はコブとかジャンプとか果敢に攻める上級者

まだまだ初心者のスキーヤーとしては 遠慮すべきだったかなとも思ったけど
滑りたいので その辺には勝手に目をつぶって参加(笑)
今回は身軽にウェアだけ持って行って ファンスキーをレンタル

準備運動も念入りに 早速リフトで上へ
私はTくんと一緒にOさんの次のリフトに乗りました
前回のスキーで学んだことをあれやこれや思い出しながら
前を見るとOさん 一緒に乗りあわせたエスキモー帽子のおばさんと
なにやら楽しそうにしゃべってる
と リフトを降りるやいなや
「前を見て! 膝を曲げてっ楽になさいっっ!
             あなたっそれじゃだめよっ!」
ひぇぇエスキモーおばさんが私に怒鳴ってるっ なんで!?

次から次へと「だめよだめっ」と けたたましい叱咤の声が飛んでくるもんで
思い出していたことがふっとんでしまって 
雪の上でかろうじて踏んばるしかない私

OさんとTくんに「助けて」と目で訴えると
「あとで巻くから もうちょっと我慢しろ」と目で返されるので 
仕方なく エスキモーおばさんに言われたとおりにソロソロと滑ってみる

なんで見ず知らずのおばさんに怒られているのか
腹立ちまぎれに
「そんなにいっぱい言われてもできませんっ」
とひとこと口にしようものなら
マシンガンのごとく返される(泣)
「最低限のことを教えているのよっ はい次ここまで来てみなさい!」

たぶん 時間にしたら10分弱の時間
この調子で貴重な1日がつぶれるのかと絶望しそうになった頃
「私の後に着いてきなさいっ」とエスキモーおばさんが滑り出したのを
しばらくぼーっと見送って やっとさよならしました

強烈でした エスキモーおばさん
Oさんも ただちょっとお話しただけだったらしく びっくりしてた
たぶん3人の中で一番教え甲斐ありそうなのが私だったんだろう
この調子で声をかけて 相手が1級保持者だったことがあるらしい
いつもこんな調子なんだろうな
夕方にリフトから見かけたけど 別の女の子がえじきになってました
初心者は 軽井沢の主(ぬし)にご注意を!

あとは1日ほとんど付きっきりで指導してくれた 
というか褒めまくりおだてまくってくれた(笑) OさんとTくんのおかげで
スピードにも乗れるようになって 中級コースくらいは滑れるようになりました
コマのようにくるっと回って滑ることまでできるようになりました

やっぱり楽しい♪
ボードは板に乗せられてたけど スキーは乗りこなせる!

今シーズン中にスキーを手に入れて また行こう♪

スキーデビュー

2006-01-22 23:15:21 | Weblog
前日 あんまりショックだったので
気分を変えて 今日はカービングスキーにチャレンジしてみました

宿のパックにレンタルサービスがついていたので
せっかくなら と打ちのめされたココロのリハビリのつもりで

中学のスキー旅行以来だったけど
スノボの経験のおかげか 雪を掴む感覚が分かるみたいで なんとかいける!

でも 初心者は滑ってる間中 頭の中がものすごい忙しい!
前に重心を置く とか 下を見ないで前方先をみる とか
教えてもらったことをひとつひとつ守ろうとするから。。

スピードが怖くてへっぴり腰になると
これって後ろ重心!?
→エッジが効かないじゃん!
→逆にスピードが出るよ!!
→前重心に戻せもどせ!! とか(笑)
恐怖心を「理論」で押し戻すというか説得する作業がせわしなく
カーブとか急勾配のたびにうわーっと頭の中で渦巻く(笑)

でも楽しかった♪
2本足なのがすごく楽でした ちょっとハマるかも

雪国です

2006-01-21 00:44:52 | Weblog
今シーズン 待ちに待った初滑りです♪
1泊2日の菅平でした

1年ぶりに早起きしてMyスノボ担いで新幹線へ
6時半の電車だったので 10時にはゲレンデにいたのかな
学生時代の友人と一緒なので 
いつも通り体育会のノリでガンガン滑るつもりでゲレンデに出ました

雪はたっぷりあって しかもパウダー
エッジは効きにくいけど転んでも痛くないうれしい雪(笑)
長野なので新潟より湿気が少なくサラサラなんだそうです

ゲレンデもレストハウスも空いてて リフト待ちも無く
よっしゃ滑り倒すぞ!と気持ちだけは元気よかったんですが。。。
お昼を食べたら動けなくなりました。。。爆睡です

朝から何か違うなと思ってたんだけど 実は体がついてきてなかった
ボード歴6年くらい経つのに あんまり上手くないんですが
今日は更に下手。。。板に乗せられて滑ってるって感じ コワいです

1年ぶりとはいえ ヘコみました
こんなに滑りやすいゲレンデなのに。。。


おめでとう!!

2005-10-29 23:06:37 | Weblog
友達の結婚式でした

同世代の結婚式に招待されたのは2回目でしたが
これ以上素敵なお式はない!!ってくらい素敵♪

しっかりした子なので そんな性格のせいもあると思うけれど
何からなにまで趣向が凝らしてあって ほんとに素敵なお式でした

式はホテルの1階の吹き抜けで一般の人にも祝福されながら
雪の演出で雰囲気たっぷりに登場
半円状の席だったので宣誓する二人の真剣な横顔が見えて
思わずジーンときちゃいました

披露宴のトータルなイメージはバラ
バターの形までバラ(笑)
それも二人がバラ園まで行って選りすぐってきたもので
まだ名前もついていないっていうバラも!
帰りにはお持ち帰りくださいって箱が用意してありました
胸元に挿して帰った男性も(笑)
もちろんどれもきれいなので私もいっぱい頂きました♪

席次表は
二人のこれまでや新居の様子などとまとめて冊子にしてあって 
これがなんと手作り!

二人が私たちのことを「ゲスト」と呼ぶように 
招待された人たちの余興は一切なくて すべて二人からの演出
お色直し後のドレスの色は?なんていうクイズなど
(どうりで前に食事したとき ドレスの話題に触れなかったわけだ)

最後は「20th Century Fox」風に
招待客の名前が映画のエンドロールっぽく流れて拍手拍手

あーいいお式でした♪
おめでとう! お幸せに!


ちなみに 二次会はハローウィンの雰囲気で
魔女帽をかぶった私たちもお手伝いしました

最後には二人に内緒の企画で ご両親からの手紙を読んで
驚かせてあげました♪


六本木ヒルズ

2005-10-21 23:31:19 | Weblog
六本木ヒルズでお仕事でした
こう言うとなんだか響きだけはいいけど 実はただのお手伝い(笑)

それでもショッピングエリアじゃないところに入ったのは初めてで
ワクワクしました♪

昼間から陽が暮れるまでいたので
見晴らしも昼と夜と良い景色が見れましたし

三木谷さんとか堀江さんもこんな風に景色を見下ろして
野望を実現しているのか。。。
東京のどまんなかなのに 窓の外は空 ですからね
スケールが違いそう

たまにはこんな雰囲気で仕事してみるのもいいものです

はじめます!

2005-09-18 21:51:22 | Weblog
ブログ「ONなスイッチ」はじめます!

「ONな」と「おんな」かけてるの、わかります?
そもそもは、小田急のパンフコーナーで
 『ON泉 OFF呂 箱根…』
というコピーを見たのが、ヒント。
思わず「上手いっ!」って声をあげたもの(笑)

で、先日一つ歳をとったことをきっかけに
「ONなおんなになろう!」
を目標に日々を記録していこうと思いました。

女スイッチ、仕事スイッチ、遊びスイッチ、あとは
お酒スイッチ少々(笑)
欲張らず、少しずつONにして、素敵な女性になる
ことを目指します。

実際は、
会社と家の往復で終わってしまう毎日をなんとか
せねば、とジタバタする様子を見ていただくことに
なると思います^^;

来年の今ごろ、一つ年上の私に「がんばったね」と
言ってもらえるように。