Kの日記~with Ubuntu~

はじめまして。Kです。

Ubuntu8.10 で動画再生

2009年02月07日 22時59分19秒 | Ubuntu Linux
===============================
===============================

ブログを移設致しました。

こちらよりご覧いただけます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

===============================
===============================

Ubuntuでも、wmv動画が見たかったりDVDが見たかったり、

まぁやりたいことはWindowsとたいして変わらない。

ということは動画が見れないと不便だ。

そこで動画プレイヤーを入れる。

もしかしたら、ディストリビューションやバージョンによっては

既に入ってるパッケージとかもあるかもしれないが、

まぁそのときはその旨のメッセージが表示されるだけなので

気にしない、気にしない。


さて、まずはパッケージ利用のためにmedibuntuリポジトリを追加する。


$ sudo wget http://www.medibuntu.org/sources.list.d/gutsy.list -O /etc/apt/sources.list.d/medibuntu.list

$ sudo apt-get update && sudo apt-get install medibuntu-keyring && sudo apt-get update


$ sudo apt-get install libdvdread3

$ sudo /usr/share/doc/libdvdread3/install-css.sh

$ sudo apt-get install lame sox ffmpeg mjpegtools mpg321 vorbis-tools


totem-gstreamerを入れる。


$ sudo apt-get install totem-gstreamer gstreamer0.10-plugins-good gstreamer0.10-plugins-bad gstreamer0.10-plugins-ugly gstreamer0.10-plugins-bad-multiverse gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverse gstreamer0.10-gl gstreamer0.10-ffmpeg gstreamer0.10-sdl


$ sudo apt-get install mplayer

$ sudo sed -i.backup -e's@vo=x11,@vo=xv,@g' /etc/mplayer/mplayer.conf

$ sudo apt-get install mozilla-mplayer


最後に、win32codecパッケージを入れる。


$ sudo apt-get install w32codecs


これで取り合えず動画は見れる。

ちなみに、DVDを見るときに、メニューとかちゃんと表示させるのには

xineの方がいいからxineを入れておく。


$ sudo apt-get install libxine1-plugins xine-ui


こんな感じで使えるようになる。

ちなみにtotemやxineを使うときは、

メニューやターミナルから開いてファイルを選択してもいいし、

コマンドでファイルを直接指定してもいい。

なお、便利なことにDVDを入れなくても、

ISOファイルがあればそれをそのままDVDとして読み込めるので、


$ totem /home/ユーザdir/xxxx.iso

$ xine 'dvd://home/ユーザdir/xxxx.iso'


といったコマンドで簡単に利用できる。




今回はちょっと急いで更新したんで説明不十分だけど何卒ご容赦を。

PDFを読みたい

2009年02月02日 01時33分13秒 | Ubuntu Linux
===============================
===============================

ブログを移設致しました。

こちらよりご覧いただけます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

===============================
===============================

と思ったので、


$ sudo apt-get install xpdf


でインストールしましょう。

日本語関連パッケージは


$ sudo apt-get install xpdf-japanese


です。端末で


$ xpdf xxxxxxxx.pdf


で見れます。

大学用ノートにUbuntu8.10投入。軽い。

2009年02月02日 00時43分51秒 | Ubuntu Linux
===============================
===============================

ブログを移設致しました。

こちらよりご覧いただけます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

===============================
===============================

実はHDDにUbuntuをインストールするのは始めてだったりするww

いままでのレポは全部USBブート用でしたので。


というわけで無事Ubuntu投入完了です。



Ubuntuは初期状態ではGCCすら入ってないので、

その辺の最低限必要っぽいパッケージをかたっぱしからインストールし、

無線LANも導入して、ようやく落ち着いたので、

デザインも変更してみました。

以前紹介したやつからちょこっと変わってます。



いつも通り(?)「Gnome-Look」にてテーマパッケージダウンロードして、

普通にインストールです。



あ、気づいたことがあったから後で別記事でメモっとこう。




しかし、遊び半分でつけ始めた自分の備忘録を見ながらUbuntuのセットアップ、

なかなか、どこか悲しいものがあります。

いったい何回やってるんだ俺・・・みたいな。

なのに未だに勝手がわからないっていう。



今回のインストールでは、日本語入力ができなくなってて焦りました。

まぁそれは多言語機能見たいな奴いじったら一応入力はできましたが。

いろいろやってた結果偶発的にできたのでその点のメモはなし。

俺の頭に残ってる断片のみ。




例によってCompiz-fusionは導入してみた。

HDDだからまぁUSBメモリほど無茶ではないかと。

一応RAMは1.5Gは載ってるし。

遠慮なしにぐりんぐりんできる。



っていうか最近このノートPCはHDDのシークが異常に長くなって、

Windowsの起動(各スタートアップソフトの立ち上げも終わってHDD読み込みが止まる時点)に、

なんと10分もかかってしまうというもたつきようです。


まぁそんなんだし、OSも3回くらい入れたり消したりしたからHDDはボロボロでしょう。



だからUbuntuも遊び半分だったのですが、これが驚き。

電源入れてちょっと家族と談笑していたらいつの間にかログイン画面が立ち上がってる。

その後の操作にも大きなストレスはなし。

なんか、ぶっちゃけXPよりグラフィックは綺麗で好きなくらいだから、

やっぱその分くらいはおもいのかなーと思ってたんですが、

意外や意外。ほんとに噂どおりの軽快さです。

これならほんとにスクラップマシンが、

メインとは言わないまでもサブマシンくらいにはなるかも。

このPCももう燃えないゴミかと思ってましたが、

後継機を入手したらすぐにXPも消してUbuntu一本で使うことになるでしょう。



っていうかUbuntuインストールモデルのミニノートが欲しい。




ヒューレットパッカード(いわゆるHP)が出してくれるのを心待ちにしてます。

ただHPが好きなだけです。





さてさて、そういうわけで、今後はHDDにインストールしたUbuntuをいろいろいじって参ります。

ずっとやってみたかった、WineにMS Officeをインストールするとかにもトライします。


できたらまたレポします。

久々です。

2009年02月01日 01時20分39秒 | Ubuntu Linux
===============================
===============================

ブログを移設致しました。

こちらよりご覧いただけます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

===============================
===============================

ずいぶん放置してました。

それなのに、毎日数十アクセスもあることに気付き、驚きました。

こんな気まぐれでいい加減なブログを見て下さる方がいるのですね。

もうちょっと頑張ろうかな、と思いました(汗)



さて、Kは大学四年ですが、数学を一つ落としたがために留年確定です。

ということでもう一年気ままに学生生活です。

まぁ来年度は卒業研究ひとつしかとらない上に、

実際研究論文は完成しているので、

あとは一年後の1月に提出するだけなので、

実質はフリーターです。

学費を稼ぎます。





さて、Kの大学では、入学時にノートパソコンが貸与されます。

っていうか要するにくれます、タダで。

なので四年も使うとさすがにHDDとかガタがきます。

まぁ「壊れました」っていってPCサポート部に持ってくと、

無料で部品交換とかしてくれるのでありがたいですが。


で、プログラミングとかもあるので、デフォルトではVine Linuxが入ってます。

最初は2.3?かなにかだったから、さすがに途中でUpGradeしましたが、

もう講義で使うこともないので、Ubuntuに入れ替えようかなって。

まぁ講義ではVineが入ってる前提なので、

在学中は入れ替えできないんですよ。



あ、今ちょうどCDイメージのダウンロード終わったんで、

CD作ってインストールしてきます。